表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
211/339

チビ猫、ふたたびの一枝をもたらす

 本格実装とはいっても、前回からのあいだは一週間くらい。

 お料理用エレベーターのギミックとか、つづき部屋などまで、この期間でつくりきるのはやはり、むりというもの。

 それはさすがにチビにも、わかります。


 まずは、レンタル入室まわりをととのえ……

 VIPルームのテーブルとカウンターに、に、グラスやお料理をおいて……

 室内のライト系をもう少し整えたら、ひとまず今回はOKとしましょう。



 まずは、『ルームレンタルからの入室』です。

 ここで気になっていたこととは、ふたつ。

「ご招待できたお客さんが、VIPルームから5分で追い出されたりしないかな?」ということと……

「おだいをはらってから、マスタールームにいくまでのあいだに、ネット回線がとまったりして、落ちちゃったらどうしよう?」ということです。


 ひとつめのほうは、ちゃんと大丈夫にできてることが、前回公開したあとのテストプレイで、たしかめられました。


 のこったもんだいは、ちゃんと根本的に、何とかしたいところです。

 せっかくたのしみにしてたのに、おだいだけとられてレンタルができないんじゃ、残念すぎます。

 それはたとえ、おしはらいがチップいちまいでも……

 やっぱり、がっかりはしてしまうものなのですから。


 そこでチビはさらにいちだん、くふうをくわえました。

 お支払いのとき、いっしょに『かりのマスター資格』をあげてしまうのです。


挿絵(By みてみん)


 この『かりのマスター資格』は、24時間ゆうこう、かつ、セーブデータ機能で保存されるものにしました。

 つまり、いちどおしはらいをしたら、そこから24時間はいつでも(たとえワールドをでちゃったとしても!)、追加払いなしでレンタルいりぐちの光の柱をくぐり、転送の間に飛び、マスタールームに移動することができるようになります。


 そのへんは、はっきりわかるよう、お支払いのときにメッセージをだして……

 そのいっこまえ、光の柱ゲートのとこにいるうさたまちゃんのとこでも、ごあんないをすることにします。


 ゲートのまえに、じゅうたんを一枚追加。


挿絵(By みてみん)


※まんなかの一番上で、……VIPと見切れてますがうしろにIIIがあります。ごめんなさい。


 そこにのったら、そのお客さんが3つのパターンのどれなのか、そっとチェックしてもらいます。

 すなわち……


挿絵(By みてみん)


パターン1『かりのマスターしかくをもうもってる(=お支払いがすんでる)』

パターン2『しかくはもってないけど、お支払いができるだけのチップをもってる』

パターン3『しかくがなくって、お支払いもむり』


 そうして、それぞれのばあいべつのメッセージをだすのです。


挿絵(By みてみん)



挿絵(By みてみん)


 スケール(画面上のスライダー)のせいで一行目が見切れてます!

 なかなか原因がわかんなかったとこなのでペタッときます。



 そうそう、光の柱そのものも、まえ2ぱたーん(=はいれる)だけ、しばらく出すようにかえましたが……


挿絵(By みてみん)



 もちろん『資格とチップ、どっちもないお客さま』がとつげきしても、テレポートはせず、すりぬけるだけになってます。



 お支払いとテレポートについては、ここまでつくりこんだら、いいでしょう。

 つぎに、おまちかね、VIPルームのおふるまいです。


 バーカウンターに、おのみものを。

 テーブルのお皿の上に、ミックスピザをおいて。

 どれもちゃんと、もてるようにします。


挿絵(By みてみん)



挿絵(By みてみん)


 ライティングは、ちょっと工夫します。

 リアルタイムの影を出せるライトは、ワールドにふたつだけ。

 なので、ミニステージようのスポットライトをさいしょのふたつに。


挿絵(By みてみん)


 つぎを、ワールドぜんたいを照らすディレクショナルライトと、メインのシャンデリアのライトにします。

(サブのシャンデリアと、奥のかべぎわや、あしもとの間接照明はベイク専用にしちゃいます)


 これなら、いつもはふつうにかげがでるけど、ステージライトをつけて、みんながそっちをみてるときは、ステージにリアルタイムのかげがでるようになるでしょう。


 でも、そうやってライトたちをセットして、いざライトベイク! とやってみると、なんでか入口あたりがやけに暗いです。

 せっかくのかがやくような白いばらも、くらくしずんでしまっています。


 いりぐちちかくのシャンデリアをもっとてまえにしたり、かずをふやしても、やっぱりだめです。

 まちあいのとこも、やけにくらいです。


 けっきょく、ワールド全体をてらすディレクショナルライトを、ぐっとあかるくしたことで、もとどおり、白くみえるようになりました。


挿絵(By みてみん)


 スタッフカウンターには、とりあえず『でかゆきだるみゃん』にはいってもらって……

(マスタールームには、ちびゆきだるみゃんがいます)

 まちあいスペースには、ゴールドにゃんたまちゃん像をならべて、これでいいでしょう!



 けれど、とチビは考えます。

 じつのところ、おへやをかしきりにする方法は、そもそもあるのです。

 スペースをたちあげて、その設定を『プライベート』や『パーティー』などにすることです。

 だからわざわざ、べつのワールドでチップをもうけて、しはらう必要は、ないのです。


 そのため、ぱっときてぱっとあそべるわけじゃないし、サムネイルをひとめみてびっくりするほど美しいわけでもないこのワールドは、このさきあまり、あそんでもらえないかもしれません。

『つくること』そのものが、すっごくたのしいとはいえ……

 ぜんぜんあそんでもらえなかったら、さすがにすこし、さびしいです。


「ほんたいワールドも、そもそも、おもいし……

 もっとこんぽんてきとこ、なんとかしなきゃかも……」


 とはいえ、今はもうすこし、やることがあります。

 チビはそのことばを、こころのめもちょうにそっと書きしるして、つづきをはじめました。



 今回のメインイベントは、ツリータワーのラストアップデート。

 さいしょのアップデート『一枝の紅』の面影を残しつつ、もっとたのしくにぎやかに、そして、もっときれいに。

 みんなのおかげで、ツリータワーもチビも、ここまで成長したよ! という、かんしゃのきもちをこめたすがたにします。


挿絵(By みてみん)



 あのときかんがえて、でもやれなかった、『ゆきがふると、こずえが白く染まる』と、こずえのひとえだのくれないをくみあわせて、おもいっきりきれいにしました!

 おはなにおかし、にゃんたまちゃんもいっぱいで、きっとたのしんでもらえることでしょう。


 かくどをえらびぬいて、しゃしんをとると、かんがいがしずかにわきあがってきます。

 そのままじっと、モニターをみつめるチビと……

 そのチビをみてそっとめがしらをおさえる、おねえちゃんたちなのでした。


次回は『チビ猫、メロンをふやしてホタルをはなつ』2/9投稿予定です。

こちらは明日2/8に実施予定のアップデート『追憶の回廊6』の作業記となります。

(ワールドアドレスは、そちらのあとがきにこそっと貼らせていただきます)

毎度のことですがギリギリです。間に合うんでしょうかこれ。

どうぞ、お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ