日向、恒例ののっとられコーナー~ばけねこさん、マイクラで『にゃんこの湯』を作ってみる!
というわけでまたしてもコーナーをのっとってみたにゃ!
今回はワガハイがテスト作成した『ひるねこおんせん・マイクラばーじょん』を大披露してみるのにゃー!!
まずはちっさい『指球』のおふろ (仮)にゃ!
真ん中にハーフブロック。各辺に階段ブロック。かどっちょには四角い木材ブロックを置くと、それっぽくなったにゃ。
仮に白いブロックをおいて、位置関係をたしかなものにして、よっつこさえるにゃ!
お次はでっかな『掌球』 (仮)にゃ!
指球ズのまんなかから、ちょっとはなれたとこを起点に作り始めるにゃ。
辺のとこは階段ブロック、かどっちょはしかくいブロック、を基本にして〜……
でけた!
しかし、なんっかイマイチにゃ……
そうとなったらリテイクにゃ!
先達もおっしゃっておられるにゃ。
ずばり、『スクラップアンドビルドをおそれるな』だにゃー!
とっくりと見てみれば原因のひとつは、指球ズの配置のようだにゃ。
もっとこう、くるっとまるみをおびていてほしいのにゃ。
というわけで、別の色の木材をおいてみて、修正位置を割り出して……
あらためて元の色ので作ってみるにゃ。
これならいいかんじにゃ。
だがそうなると、掌球のほうがビミョーに見えてくるにゃ……
われらねこのにくきゅうはすべて美しいというのに、不思議なものにゃ。
ともあれ、修正修正にゃ!
ここは、短辺をもうすこし短くしてみて……
こんなかんじならいいにゃ!
さてそうしたら、お休み処をバリバリつくるにゃ!
ぽかぽかの縁側があって、花見もできる、和のふんいきでいくにゃ!
基本は木造、壁は砂地。
足もとは畳と板の間。
出入り口にはのれんをさげて、渋く……
渋……
そこはかとなくチャイナだにゃ!?
と、ともあれ、やぶとかべで周囲をかこって、お庭のほうもできあがりにゃ。
ちなみに、おふろの下に焚き火を設置しとくと煙がでて、もっとそれっぽくなるから、おこのみでやってみるといいのにゃ!
(焚き火は延焼しないから、安心して置くといいにゃ)
明日はいよいよ『ねこの日』アップデートです!
投稿も二部分、豪華に行きます!
『チビ猫、お花見温泉露天風呂 (おやすみどころつき)を開湯する(前)』
『日向、おふろを天高くふっとばしてテンション天元突破する』
いくつかの仕様を次に回して、なんとかいろいろ、間に合いました!
おかしいなあ、もっと余裕こいて『アセットおいてるたけでネタねえなー投稿間隔開けよっかなー』とか言ってるはずじゃなかったっけ?!
むしろデスマーチ状態です。たのしいのですが。
ともあれどうぞ、お楽しみに!