表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/19

ひとまずの納得と、“森の神様”

本当に、長らくお待たせしました…!

『…このような不思議なものを見せられては、信じる他無いな。』

 良かった…何とか納得してくれたみたいだ。


『…どうして、こんなことが出来るようになったんでしょうね?』

『“森の神様”のご加護かもしれんな。』

「“森の神様”?」

『この森に住んでおり、森の全てを知っているお方じゃ。』

「…成程?」

 アニミズムの類いかな?


『よし、それでは暫くお会いしていなかったことじゃし、お主のことを尋ねるのも兼ねてお参りに行くとするか!』

「!? 会えるものなんですか!?」

『この森の奥深くに、神様の化身である大樹が有る。そこでは神様からお言葉を頂くこともできるのじゃ。』

 会話できる神様か。何ともファンタジーだな。

「あの、俺も一緒n」

『当然お主にも同行してもらうぞ。お主について訊くのも大きな目的じゃからな。

ガジルとギバルもついて来い。そろそろお前達も神様にお会いして良い頃じゃ。』


 …これはあくまで俺の推測なんだが、この『神様に会う』って言うのはいわゆる通過儀礼なのかな?日本で言う成人式みたいな。


『じゃが、もう日も高い。ここで一旦食事にしよう。…お主も一緒に食うか?』

「良いんですか?ならご相伴にあずからせて頂きます。」

 実際有り難い。目が覚めてから今(ちょうど正午あたり?)まで何も食べられていなかったんだ。いい加減お腹が空いてきた。

 …今一瞬族長が同情の視線を向けてきたの、俺は見逃さんぞ。村の入り口での会話と合わせて考えるに、どうやら俺が食べようとしたあの木の実は相当マズいーー味が悪いって意味じゃなくーーものだったみたいだね。


『では行くぞ。そろそろ先ほどの“大角”の解体が終わった頃じゃろう。』

「解体?と、いう事は…」

『うむ。お主が居らなんだら仕留められなかった獲物じゃ。お主が最初にその肉を食ったところで誰も文句なぞ言わんわい。

ギバル、食料庫からあの“大角”の肉を貰って、広場まで持ってきてくれ。』

『分かりました!』

『儂らは先に広場に向かっておくぞ。

…これ、ガジル。いつまで呆けているつもりじゃ?』


 そんなこんなで族長に案内されつつ、なんとか復活したガジルと共に村の広場へと移動。

 広場の中心には焚き火が燃えていて、火を使う調理とかはここでやらなきゃいけないらしい。…良かったよ。『森の中で火をおこすなどご法度だ』とか言われなくて。


 ほどなくしてギバルが、大きめの肉が長めの串(と言ってもほぼ木の枝だけど)に刺さったものを幾つも持って合流した。

 焚き火で炙って食べろってことらしい。


「それでは…。」

 徐に手を合わせて瞑目。

「…いただきます。」


 …目を開けると、三人が奇妙なものを見る目でこっちを見ていた。


 …。

 ……。

 勘弁してくれ。

 日頃の習慣ってすぐには抜けないなぁ…。

これからもこんな感じでの超不定期更新となるとは思いますが、よければ拙作を宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ