表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

神様が釣れた日に(二)

「こんなに面倒くさい人間は、初めてだ」


 ゆらゆら揺れる水面から、尖った尾鰭の先だけ出して。水色の、小さな魚は考える。


 見上げた水面の向こう側、池を囲んだ木の葉がはじく光の粒に透かされて、淡く桜の色に煙る少女の髪を見やりながら。



 人間の願いは単純だ、人間自体が単純だからだ。

 奴らの願いはいつだって、金か名誉か、その程度。

 世界平和だなんだのと、時にはトチ狂ったことを言い出す奴も、わずかながらに存在したが。


 叶う願いの数を増やせ、死んだ人間を生き返らせろ、なんていうのは言うまでもなく論外だけれど。

 雨を降らせろ、病気の家族を助けてくれ──そんな、些細な願いもたくさんで。


 けれどいつだって、同じ状況下に置かれた人間達は、必ず決まって、魚に同じ価値観を見せつけてきた。


 神と名乗った小さな魚が、人間の言葉で願いを叶えてやるぞと言えば、人間はここぞとばかりにその願いを口にした。


 得体の知れない魚に怯えて逃げ出す奴も居たけれど、結局みんな戻って来る。

 半信半疑の奴だって、物は試しと取りあえず、その場で思いついた願いを言ってみる。


 願いの代償を求めることはなかったが、降って湧いた幸運に浮かれる人間を前にして、警戒心の欠片もないのかと思うこともしばしばだった。


 詰まる所はそんなもの、人間なんてみな同じ。

 いつだって魚と人間は、出会って願いを叶えるまでの、ほんのわずかな時間を共有するだけだった。

 何度名前を呼ばれても、たったひとつの願いを叶えてしまえば、それでおしまい。


 願いが叶って満足すれば、そして何度名前を呼ばれても魚が姿を現すことがないと知れば、人間はすぐに魚のことなど忘れてしまう。

 二度と呼ぶことのない名前なんて、それこそ覚えてもいないだろう。


 だから、同じ人間の前に二度と現れることが出来なくても、何も思うことなんてなかった。

 釣り上げられた竿の先、初めて見上げた少女の不思議な髪の色を見たときも、こいつもこれまでの奴らと同じだと、そんな風に決めつけた。


 魚と少女が生きるこの国で、黒髪ではない人間は、同じ人間達から不吉とされて忌み嫌われる。

 それがこの国の人間の理だったから、少女の願いを聞くまでもなく、きっとこの少女は自身の髪色を変えることを望むだろう、と。


 生まれながらの神として永い年月を過ごしてきた魚ですら、初めて見る黒以外の髪の色に驚いたのだ。


 山ひとつ越えた陸続きの他国には、焦げ茶や赤。海の向こうの大陸には、金や銀の髪を持つ人間さえ居ることを知りながら、自国の理を絶対のものとして生きることを良しとするこの国で。


 余計な軋轢を生まずに暮らしていくために、それは当然のことなのだと、そんな風に決めてかかった。


 だから、信じられなかったのだ。

 あの日、神と名乗った小さな魚を──願いを叶えてやると持ちかけた自分を、少女がひとつの願いも口にせず、迷わず池に返したことも。


 それから何日か、同じように池に向かって投げ返される日が続いたことも。

 何ひとつ、信じることが出来なくて。


 そして、その日突然に、いやに神妙な面持ちで告げられた少女の願いに、魚は訳が分からなくなった。


「それじゃあ、あなたの名前を教えてくれない?」


 きらきら揺れる、水面の向こうに目を向けて。

 改めて、胸の内で反芻してみた少女の願い。


 あの時、一瞬にして何も考えられなくなってしまったのは、きっと、名前を教えろなんて願いは、想像さえしたことがなかったからだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ