表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/37

良くも悪くも「普通」はダメかもしれない

よく嫌われる主人公として鈍感主人公とか勘違い主人公があげられる

周りから驚かれてるのに「このくらいでどうしたんだろう?」とすっとぼける主人公のことだ

自分も苦手で、最初ならまだしもずっと続けられるのはしんどい

鈍感主人公はまだ個人的には許容できる

年齢が低かったり環境によって恋愛経験がなかったり、ある程度は説明がつく

度が過ぎるとよくないけど


ここで言いたいのは嫌われている要素といっても、大多数は好んでいるかもしれないというところ

現に巷に溢れる人気作品の中にはその手の主人公がいる

こういう要素は嫌われるからなくそう、と安易に考えるのもいかがなものかと最近は思う

いわゆる逆張りともいう


その延長線上でいうとハーレムなんかもそう

嫌う人は多いけど人気要素でもある

たぶん好きな人のほうが圧倒的に多いとすら感じる


殻を破るには何かが必要だ

殻を破って強くなりたい

パルシェンのように

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ