表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/35

       想い2

「………」


 ここ一週間、幼馴染が元気ない。


 原因は分かっているのだが、俺にはどうしようもできない。


 原因である有泉は、一週間前にフランスに行ってしまったからである。


「起きろ!!おい!!遊びに来てやったぞ」


「………」


 完全無視……。


 初めての事態。もう一度、声をかけてみる。


「健斗。おい、起きろよ!!」


「……」


 本当に寝ているのか、俺がでかい声をあげてもピクリともしない。


 もしかしたら、いろいろ考えすぎて寝不足かもしれない……それでも、今この小心者の幼馴染と話をしなければいけなかった。


 健斗のために。


「屋上、行くぞ」


 眠っている健斗を無理やり起こした。


 本人は何が起こっているのか分からないらしく、目をパチクリさせている。


 無理やりなんてしたくなかった。


 それでも、やっぱり俺はこの幼馴染が心配なのだ。


 ここまで弱り切ってしまうのは、健斗が有泉のことが本当に好きだからだと分かる。


 それはいいことかもしれないけど、このままではいけない。


 ただ健斗は寂しい気持ちを抱きっぱなしで、立ち止まっているだけなんだ。


 前に進まなければいけない。


 どんなに寂しくても、つらくても、前に進まなければ、何も始まらない。


 何より、こんな健斗の姿を見た有泉が可哀想だ。


 屋上についた後、引っ張っていた手を離した。突然、離させてびっくりしたのか、健斗は一瞬足元をふらつかせた。


「健斗。お前、このままでいいのか?」


 俺は諭すように、健斗に聞く。


「分かってるんだけどな」


 頭では分かっているんだけど、気付かないうちに落ち込んでいるというわけか。


「おい!!しっかりしろよっっ!!健斗。今の有泉がお前を見たらどうする!?カッコわりーぞっ」


「あぁ、そうだな」


 いつもならムキになって言い返してくるのだが、健斗は自嘲気味に笑っただけだった。


 落ち込んでいる幼馴染に元気になってほしいけど、俺に元気にすることはできない。


 どうしようもない事実だから、しょうがない。


 そう思っているときだ。




「真吾。もういいだろ、行くぞ」


 俺の後ろに、タツがいた。


「えぇ?」


 そこにいるとは思わず、間抜けな返事をしてしまう。


 タツはそれを気にしていないのか、無表情で俺を屋上から連れ出そうとする。


 そんなタツに、俺は気付かれないように笑った。


 ほっといてやれと言っているのか、それともこの頃、健斗ばかりにかまっているから嫉妬しているのか………



 後者だと思ってしまう俺は、多分馬鹿だと思う。




 

 番外編「想い2」は真吾視点でした。

 健斗を心配していたはずなのに、最後はちょっと違う方向へと言ってしまいました。

 中途半端なところで終ってしまいましたが、この後の健斗は、なんとか立ち直ることができたわけです。

 

 次は、いったい誰視点なのでしょうか?

 次回の更新は6月15日以降です。

 しっかりとした日にちは決まっていませんが、6月中には更新できるようにしたいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ