表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/35

15.決心

「怖い怖い怖い。ギャーーーー!!」


夏休みに入ったので、遠くの遊園地まで遊びに来ていた。


夏の定番と言ったら「お化け屋敷」ということで、俺達今、お化け屋敷にいます。


メンバーはいつもの四人。


「有泉の反応はいつも見ても面白い」


真吾は俊也をおちょくっている。


「み、み、宮沢君だってさっき怖いって言ったじゃん!!」


俊也は肩をガタガタ震えながら、必死に反論する。


暗いからはっきりと見えないけど……。


そして、違う意味で肩を震わせているやつが一人―――平井だ。


「…俊也、本当にホラー系駄目だな。嫌なら入らなきゃいいのにな」


「だって……」


俊也は黙ってしまった。


わかっているつもりだけど、認めたくないんだな。


……ちょっと揶揄うつもりで言ってみた。


「まぁー俊也のことはどうでもいいから、早く出ようか?」


「あぁ!健斗まで酷い〜!!」


俊也は、頬を膨らます。それを指でつついてみると、息がゆっくり漏れていく。


「藤堂。俊也で遊んでないで、行くぞ」


「あぁ」


「タツまで……、あぁーもう……」


俊也が落ち着こうとしたときに、真吾が何処かを指差し、わざとらしく叫んだ。


「あぁ!あそこに骸骨ガイコツが!?」


「えぇっ!?ギャーーー!!!」


混乱した俊也は、俺の腕を思いっきり掴んで、顔を伏せている。


痛いと思ったが、怯えている俊也を離せるわけがなく………俺はただ、じっとしていた。



≪俊也は危なっかしいから、俺がずっと守ってやりたくなる≫



―――俺の中の俊也への気持ちが、益々大きくなっていくのを感じた。











お化け屋敷を出て30分。


「怖かったよぉ」


まだ俊也は怯えていた。いまだ俺の腕を離さない。


「大丈夫だ。もう終わっただろ?それに男なんだから、これぐらいで怯えるな」


「わかってるけど!」


俺達のやり取りを見て、平井が呆れた顔をしながら訊いてきた。


「ほらほらその辺にして……何飲むんだ?俊也はオレンジがいいんだろ。藤堂は?」


「俺は、そうだな……炭酸系なら何でもいい」


「わかった。俺と真吾で買ってくるから、お前らはそこで待っていてくれ」


「あぁ、わかった」


「了解です」


二人はジュースを買いに行った。


俺と俊也はその辺のベンチに座った。夏だから立っているだけでも疲れるし、だるくなるし。


俊也は自分の手で風をあおぐ。


「暑いなぁー。どっか涼しいところない?」


俺は呆れて、大きなため息をつく。


「だから、お化け屋敷に入ったんだろう」


「そっそう意味じゃなくて!!」


『お化け屋敷』という単語を聞いただけで、また怯えだした。


動揺の仕方が可愛くて、思わずクスッと笑いそうになる。俺の表情を見て、俊也はそっぽを向いた。


怒ってるのかと顔を覗き込んでみると、予想と違って俊也は遠くの何かを見るような、不思議な表情をしていた。


どうしたんだ?と訊いてみると、突然俊也はこんなことを言い出した。


「ねぇ……今年の夏休みで遊びは終わりだね。来年は受験だし」


「あぁ?……そうだな。来年は受験だな」


話の意図は分からないが、なんとなく頷いた。


「健斗はどこの大学に行くの?頭良いからどこでも行けそうじゃん」


「まだわからない。それに俺、頭なんかよくない」


そう。勉強はできても、頭なんてよくない。だって、俺は………。


俺が思うことを打ち消すように、俊也は俺を見て勢いよく言った。


「そ、そんなことないよ!!僕、すんごく尊敬してるんだよ!!」


…………。


俊也から褒められたことがなかったので、思いっきり赤面してしまった。


不意打ちだ。


……何か、くすぐったい。


俊也が俺のことそんな風に想っていたくれたなんて知らなかった。


「有難な」


「えぇ?あ……うん」


礼を言われるとは思わなかったらしい俊也も、同じように顔が赤くなった。


照れてるのか、下を向いて頭をいている。


どちらとも話すタイミングがなくて、ただずっと黙っていた。



――その微妙な雰囲気を壊したのは、知らない男性だった。


彼はとても大きくて、身長は180センチは優に超えているだろう。眼尻にあるホクロが目につく。


俊也のことを知っているようで、馴れ馴れしく話してかけてくる。


「君、有泉俊也君だよね」


さっきまで下を向いていた俊也は、彼の方に顔を向けた……その瞬間、さっきの顔が嘘のように顔が真っ白になった。


俊也は言葉が出ないらしく、口をパクパクさせている。


「やっぱり俊也君だ」


彼は何かニヤニヤしていて気味が悪い。


「ぼ、僕は違います!!ひ、人違いじゃないですか!?」


あからさまに動揺した俊也を面白そうに、彼は見ている。


俊也はさっきとは違う何かに怯えているようだ。


「嘘が下手だね。昔と変わっていないな、俊也くん……クス」


「だから僕は違いますって!!」


俊也の言ってることを聞いてないかのように離し続ける彼。


「俊也君、嘘はやめなよ。僕たちは中学校の【ともだち】だよ?忘れたなんて言わせないからね……ふふふ」


――何だよ、コイツ……っ!!


嘲笑うような笑み、口調。


それに腹を立てた俺は、こう言い放った。


「すみませんが人違いじゃないですか?俺らはこの辺で失礼します」


俺は手を俊也の肩にのせ、彼がいる反対方向に歩いた。


「違う違う違う……」


俊也は機械のように「違う」と言い続けてる。


抱きしめて安心させようとするが震えは止まらない。


これは尋常じんじょうじゃない。


そう思った俺は、すぐに平井に連絡をとった。




「どうしたんだ!?」


平井と真吾は全力疾走で駆けつけてくれた。


「俊也が……」


さっきあったことを全部話した。中学校の友達というあの人のことを。


その話を聞いた平井は、俊也に呪文のように言った。


「大丈夫、大丈夫、大丈夫」


「だいじょ……ぶ…」


少しずつだが俊也の震えはおさまってきた。


俊也は俺の背にしがみつく。


「健斗……けんとぉ……」


涙声で俺を呼ぶ俊也に、胸が苦しくなった。さっきよりもギューと強く抱きしめる。









………俊也。そろそろ言ってもいいだろうか?


俺の気持ちを。


けして怖い気持ちがないわけじゃない。


嫌われるかも知れない、もう話くれないかもしれないと不安はある。


でも、言わなきゃ俺の気持ちは伝わらない。



「俺が俊也を守りたい」



―――そして、



「好き」



って自分の気持ちを俊也に聞いてもらいたいから。





――――俺は告白する決心をした。


だらだらと書いてしまったので、読みにくい部分が沢山あると思います。

すみませんm(__)m


「好き」と言ってもいいですか?は、もう15話目に突入しました!!

今、書いて気づいたんですが「好き」と言ってもいいですか?って題名長いですよね……。

何かいい呼び方がありましたら、お願いします!!


まだまだ続きがありますので、よろしかったら読んでください。感想もお待ちしております!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ