表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
161/186

脱出口へ

 部下の育成が上手くて人のいい、ちょっと抜けたおっさんが、ここまで有能な人間だと思っていなかった。


 ディクトの状況把握能力と応用力は、グレイとはまた違った頭の良さだ。あの少し根性のねじ曲がった男が、やたらと彼を推し、絶賛する意味が分かった。


「ディクトのクレバーさを思い知ったろう」


 ようやく終わりが見えて少し余裕ができたロベルトが、ターロイの隣に寄ってきて何だか自分のことのように嬉しそうに自慢する。それに素直に頷いた。


「正直ここまでできる奴だとは思ってなかった。本当に、教団で重用されてなかったのが不思議なんだけど」


「ディクトは平民出だからな。余程の強い後ろ盾がないと、貴族の子息らに有能さを疎まれて、末席に追いやられる。……まあ、ディクト本人が育成好きだったせいもあって、その地位に甘んじてたとこもあるしな」


「でも、逆に教団に重用されてなくて良かったかもしれない。もし俺が戦うとしたら、一番最初にあいつを潰しに行くと思う」


「……そうなるよな」


 ターロイの言葉に、ロベルトの声のトーンが少し落ちた。


「どうした、何か気になることでも?」


「……お前、これから必然的に教団と戦うことになるだろう。今は前面に王国軍がいるから表立ってぶつかってはいないが、そうなればすぐにディクトがここにいることを知られる。その時、あいつの能力を知ってる奴が殺害を企ててくるぞ」


「うーん、そこは仕方ないな。ロベルトだって、教団に存在を知られたら、教皇の孫という立場で重大な反逆を犯した者として命を狙われるんじゃないか?」


「それこそ教団はディクトに俺をそそのかしたと罪を被せるだろう。実際、俺はディクトがいないと役に立たない。ディクトさえ潰せば俺も潰れることを、あいつらは知ってる」


 ロベルトの話は少し要領を得ない。

 ディクトが潰れると、ロベルトも潰れる?


「……精神的な支えがなくなるって話?」


「もちろん、精神的なものもある。だが俺が言っているのは実質的な話だ」


 余計に話が分からなくなった。

 ロベルトがやたらとディクトを守りたがるのは、敬愛以外の実質的な要素もあるということだろうか。


「……まあ、今する話ではないな。そのうちまた、詳しく話す機会もあるだろう」


 確かに、今はこの試練をクリアするのが先決か。


「ロベルトさん! このスライムの端っこ、ちょっと切り取ってくれない? グレイさんにお土産に持って帰るから~」


 ロベルトはティムに呼ばれ、行ってしまった。


 とりあえず俺は地面に穴を開けておこうか。


 ターロイがディクトに確認しようと見回すと、いつの間にか彼はルアーナと話をしていた。


 ……そう言えば、ルアーナも俺の従属かディクトの引き抜きを狙っているかもしれないとティムが言っていたな。この戦闘終了後に何かを仕掛けてくる可能性があるとも。


「……ディクト。穴を開けるのはここで間違いないか?」


 二人の会話を遮るように声を掛ける。

 まさかこの段階で強い魅了などを掛けていないだろうな。


「ああ、そこのスライムの核の真下に。そこならエアバーストを掛けたときに、飛び散るゾルを核が遮ってくれるから、酸が穴に入って上から降ってくるっていう心配がないだろ」


 ディクトの答えは明瞭だった。とりあえず魅了には掛かっていないようだ。

 それに安堵して、地面に人が一人飛び込める大きさの穴を開ける。


「ロベルトが飛び込んだら、次がターロイ、後はとにかく誰からでもいいから急いで。行くぞ」


 穴の周囲に全員を集めてディクトが声を掛けると、彼の忠犬ロベルトはすぐに剣を抜いて穴に飛び込んだ。

 ターロイもそれに続く。


 一瞬視界が真っ暗になり、しかしすぐにぱっと明るくなる。

 スライムの上に転移したのだ。

 下を見ると、ロベルトが充魂武器を振り上げたところだった。


「エア・バースト!」


 そのまま剣が振り下ろされ、激しい風圧がスライムのまとっていた流動体を吹き飛ばす。ゾルは格子戸を抜けてびちゃりと地面に叩き付けられた。

 そしてロベルトが格子戸の上に残った核を思いきり斬りつける。


 大きな金属音がして、それはまた真っ二つに割れた。


「ロベルト、避けろ!」


 着地した彼に声を掛けて移動させる。

 ターロイは手を伸ばし、着地と同時に今度こそ欠損再生が発動する前に欠片に触れた。


 すぐに指先からガイナードの核へ欠片の情報が取り込まれていく。

 能力が戻ってくるのが分かる。

 これでようやく試練の主目的を果たしたのだ。


 スライムの核も直接格子戸に触れたことで魔力を吸い取られ、核もゾルも全てが動きを止めた。


「終わった、か」


 それを確認し、安堵のため息を吐く。

 ディクトの解法が完全にはまったわけだ。


 あとの四人も格子戸の上に下りたところで、全員を乗せたそれがゆっくりと上昇を始めた。

 どうやらこのまま我々を上まで運んでくれるらしい。


「これは、落とし穴の入り口まで戻してくれるのか?」


「どうだろうな。術式を使った落とし穴だったから、もう塞がってるかも。別の脱出口があるんじゃないかな。最初の罠で下から送り込んでた風が抜ける道があるはずだし、それが外に繋がってる可能性がある」


 イリウの問いに答えると、ルアーナもそれに同意した。


「ターロイの言う通り、別の道があるはずよ。……うふ、楽しみね」


 意味深な笑みを浮かべる彼女を、覚られないように警戒する。


 ルアーナはこの試練が、彼女の助力がないとクリアできないものだと言っていた。しかし、このガイナードの試練の最中に限って言えば、ルアーナの助力が絶対に必要だった場面が思い当たらない。


 彼女が嘘を吐いて何か他の目的で同行したのか、それともまだ試練の最中で、これからまた何かルアーナの力が必要な事案があるのか。


 どちらにしろ、まだ気を抜くわけにはいかない。


「ねえ、ターロイ。この変な装置は持って行かないの?」


 そんなことを考えていたら、ティムがスライムの核の中にあったこぶし二つ分くらいの大きさの箱状の装置を手に取った。


「おい、危険物だったらどうするんだ。不用意に触るなよ」


「平気だよ、攻撃用のアイテムならこんなとこに入れておくわけないし。それにこのスライムの核のさ、さっきの映像を記録してた媒体がこれ以外に考えられないんだよね」


「さっきの映像……」


 前時代に準備されていた、未来の出来事だという映像。

 虚空の記録の内容だなどとにわかには信じられないが、否定するだけの根拠もなかった。できればその中身をもう一度確認したい。

 ……持って帰ったところで表示できる媒体がないのだけれど。


「前時代の貴重なアイテムな事には間違いないしな……。とりあえずは持ち帰って、グレイに相談してみるか」


 ターロイはティムからその箱を受け取ると、鞄の中に入れた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ