表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/152

No.86 ゾーン

――インターハイ予選二日目。

 

 現在、朱雀高校対佐川商業の直前である。アップを終え、部員たちはベンチへと戻る。

 そして、両チームからそれぞれメンバー表が渡される。

 

 朱雀高校のスターティングメンバーは一回戦と同じ。そして佐川商業は…。

 

 4番  松岡敬吾 C

 5番  高橋竜 PG

 8番  佐田満男 SG

 10番 加藤良助 SF

 15番 武田武 PF

 

 相手ベンチのメンバーを見て、薫が驚いた。それを見た亮が周りに聞こえない声で薫に話しかけた。

 

「前と違いますね…。佐川のスタメン」

 

 薫は不思議そうな顔で答える。

 

「ああ…。あの15番は始めてみるな。一回戦でも見なかった」

 

 1番疑問を抱いていたのは純也であった。

 

「おいおい薫よぉ。6番いねぇじゃねぇか!誰にマークすりゃあいいんだよ?」

 

「そうだな…。新しく出てきた15番、同じ1年だそうだ。身長差はあるが、抑えてくれるか?」

 

 その言葉を聞いた純也は胸に握りこぶしを当て、勢いよく答えた。

 

「ったりめぇだ! 俺には身長差なんて関係ねぇ! むしろ1年なんてザコじゃねぇのか?」

 

「よし、頼んだ。 身長が近い8番の佐田がいるんだが、ヤツは佐川の隠れエースと呼ばれているんだ。スリーを打たれたら厄介だと思う。彼には永瀬をあてる」

 

「了解した」

 

 永瀬は軽く返事をした。純也が再び薫に言う。

 

「おいおい、そんな隠れエースこそ俺が抑えるべきじゃないのか?」

 

「まずはあの15番を抑えてみてくれ」

 

「はいはい、冗談ですよ~っと」

 

 どうやら薫は純也の扱いかたがわかってきたらしい。純也に言葉を返した後、薫はメンバー全員に向かって言った。

 

「よし、そろそろ試合開始だ! 気合入れていくぞ!」

 

『オッス!』

 

 薫の言葉に部員全員が返事をした。そして審判の合図と共に、両チームのメンバーがセンターサークルで向かい合った。お互いよく知っているメンバー同士の対決だ。

 両チームから選ばれた選手がサークル内で向かうあう。

 青朱雀高校、大山博司と、白に赤いラインのユニフォームの佐川商業キャプテン、松岡敬吾である。松岡は博司よりもわずかに身長が低いのだが、センターとしての技術が優れていて、県内でも3本の指に入ると言われている。

 加藤は自分をマークした薫に向かって言った。

 

「久しぶりだな、薫さんよ。前回はウチの監督に丁寧にも伝言くれちゃってよ」

 

 そして不気味な笑みを浮かべて続けた。

 

「今日は絶対に俺たちが勝つ」

 

 その言葉に薫はいたって冷静に答えた。

 

「ああ、全力でこい」

 

「くっ…」

 

 その冷静な薫を見て加藤が一瞬不機嫌な顔をする。

 

 

 

 やがて、審判から上空に向かってボールが放たれる。

 

 パシッ!

 

 

 ジャンプボールは松岡に軍配が上がったようだ。ボールを受け取った高橋竜がボールを運ぶ。それに長谷川亮がついていく。そのまま加藤にパスがまわされた。

 

 加藤をマークしているのは朱雀高校のキャプテン木ノ下薫。隙のないディフェンスで常に加藤にプレッシャーをかけ続ける。

 

「くっ…」

 

 そしてハイポストに入った松岡にボールがまわされる。

 

 キュッ!

 

 そのままターンをして一気にディフェンスの博司を抜き去りシュートを決めた。

 

『ワァァァアア!』

 

 佐川商業の観客席が盛り上がる。

 

「博司! もっと腰を落とせ!」

 

「ふぁい!」

 

 薫が博司に向かって叫んだ。情けなく博司が返事をする。

 

 長谷川亮にボールが渡り、相手コートまでボールを運んだ。その時、朱雀メンバー全員が驚いた。

 

「ゾーンだと…?」

 

 長谷川亮はドリブルをしながらそう呟いた。てっきりマンツーマンで来ると思っていたからだ。敵の陣形は3-2。長身の松岡と新しく出場した15番の武田をゴールしたに置き、残りの高橋、佐田、加藤を前に配置したもの。常に前方のオフェンス側にプレシャーをかけることが出来て、スリーポイントに対応しやすい陣形である。おそらくこれは薫対策だろう。佐川商業の部員が不気味に笑う。

 

「ち…。ふざけやがって。俺らをいつまでもワンマンだと思ってナメてると痛てーめにあうぞ」

 

 亮はそう言って永瀬にボールをまわす。3-2はインサイドが手薄になるからだ。永瀬はそのままカットインをしてゴールに向かっていく。まさにその時であった。不意に前方の真ん中で陣形を組んでいる佐田が少し後ろに下がり、永瀬にプレッシャーをかけた。

 

「ちっ…」

 

 永瀬はそのまま強引にシュートへ持っていく。

 

 バシッ!

 

 そのシュートを見事に松岡がブロックしたのであった。

 

 ルーズボールを高橋が拾い、前方に出ていた加藤にパスをだす。

 

「っしゃぁ! 速攻!」

 

 そのままゴールへと向かっていく。そこへすかさず薫がついていった。

 

「くっ…どんだけ戻りが速ぇんだよ! バケモノが!」

 

 薫のマークをかわしながら次第にゴールに近づいていく。そして一瞬ブレーキをかけた。

その一瞬のブレーキで隙を作りシュートを放つ。そのボールに薫の指先が少しだけ触れる。

 

 パスッ!

 

 無理な体勢から放たれた加藤のシュートは見事にリングに吸い込まれた。

 

『ウオォォォ』

 

『いいぞ加藤!!』

 

 シュートを決めた加藤はそのままディフェンスへと戻る。そしてボールが亮へと渡される。

 

 ボールをもらった亮は再びコートへとボールを運んだ。そしてドリブルをしながら考えた。

 

(なるほどな…。ウチをよく研究してやがる。ディフェンス力のある2人をゴール下に置き、インサイドが手薄になる陣形を克服したのか…。しかも博司はほとんどポストプレーが出来ない。決して朱雀をワンマンと見てたわけじゃないってことか…。だがな!)

 

「ゾーンはどこかに必ず空きが出来んだよ!」

 

 そう言って、ゴール真横のコーナーのスリーポイントラインに立っていた薫にパスをだす。その時――。

 

 キュキュキュ!

 

 いつの間に薫付近までディフェンスが寄っていた。

 

「なるほどな…。そういうことか」

 

  薫は何かを理解したように、素早く亮にボールをまわす。亮もどうやら異変に気づいたらしい。

 

「今度は2-3だと?」

 

 今、一瞬ではあるが佐川の陣形が変化したのを見逃さなかった。

 

「これは少し厄介だな…」

 

 亮はそう言って辺りを見渡した。



 

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ