表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/12

第9話 誓い市の朝

 夜が明けると、谷の空気が澄んでいた。

 霧が星涙樹の枝に残り、光の粒をいくつも吊るしている。

 その下で、私は最後の縄を結んだ。木の看板がゆっくりと揺れ、「縫い手の学び舎 誓い市」と墨が光る。


 今日は初めての“いち”の日だった。

 雫を金で売らず、誓いと交換する――それだけのことが、王都では異端と呼ばれる。

 けれど、私の指は確かに震えていた。


「……本当に人が来るかな」

「来るよ!」とエミリアが胸を張った。「昨日、もふもふ可って書いたもん!」

 アズールが喉を鳴らして、尾で彼女の頭をぽんと撫でる。

『わたし目当てで来るなら、それも学びの入口だ』

「そういう理屈、嫌いじゃないわ」

 私は笑い、紅涙草で染めた紐を整えた。


 丘の向こうから、最初の客が現れた。

 足を引きずる老人、籠を背負った少女、旅装の女商人。

 その後ろに、見覚えのある黒衣――王都の商人ギルド代表だ。


「フェンネル嬢。これが“誓い市”とやらか?」

「ええ。ここでは金貨はいりません。誓いだけ」

「誓い、とは?」

 私は卓上の札を指した。


 ──森へ一日。

 ──誰かへ一晩。

 ──知らない誰かへ一節。


「森の手入れ、看病、そして物語。どれかを果たしたら、雫を渡します」

 商人は顎に手をやり、くつくつと笑った。

「変わった市だ。だが、面白い。……見せてもらおうか、誓いの価値を」


◆◇◆


 昼までに、広場は人で埋まった。

 山の村から来た炭焼きが“森へ一日”の札を取り、

 旅芸人が“誰かへ一節”の札を手に歌を残した。

 その歌に雫の瓶が淡く光り、聴いた人々が涙を拭った。


 けれど、人波の中に異質な影があった。

 青い外套、見慣れぬ紋章。

 アズールが小さく唸る。『王都貴族の派閥印だ。商会を通さぬ密使』


 男は列を抜け、卓の前に立った。

「“奇跡の雫”を一瓶。支払いは王国議会の印章だ」

「それは誓いではありません」

「金でも権でも足りぬと?」

「ええ。この雫は均衡のものです。奪えば、毒に変わる」

 男は薄く笑い、懐から瓶を取り出した。中の液体は雫に似て、だがわずかに濁っていた。

「ならばこれは? 学院の錬金師が再現した“雫”。同じものだろう?」


 人々がざわめく。

 私は瓶を受け取り、指先で軽く叩いた。音が違う。

 澄んだ鐘ではなく、鉄の鈍い響き。

「これは偽物。毒の向きを変えられない」

 男の口元が歪んだ。「ならば、確かめてみろ」


 彼は近くの少女の腕を掴み、瓶の口を向けた。

 私の手が勝手に動いた。

 “音”を聴く。

 空気の波、血の速さ、心臓の拍。

 私はアズールと視線を交わし、息を重ねた。


「調律」


 声が空を震わせ、偽の雫が弾ける。

 霧が反転し、瓶は粉のように砕けた。

 少女の腕には、紅涙草の花弁が一枚だけ落ちていた。

 男は呻き、後ずさる。

「き、貴様……何を――」

「本物の雫は、人を傷つける者に触れない。それが“均衡”」


 兵士が彼を取り囲み、商人ギルドの代表が前に出た。

「この男は議会派の密偵だ。雫を金貨に変えようとした。……私も見誤っていたようだ、フェンネル嬢」

「人は間違えます。大事なのは、どんな糸で結び直すかです」

 アズールが静かに尾を振る。

『均衡は、恐れと勇気の真ん中にある』


◆◇◆


 夕暮れ、誓い市は静かな笑い声に満ちていた。

 焚き火の周りでは、今日の誓いを語る人々。

 病を癒した者、森を整えた者、歌を贈った者。

 その全てが、雫の光を受けて淡く照らされる。


 私は泉のほとりに座り、火に手をかざした。

「ねえ、アズール。これで少しは、均衡に近づいたかな」

『近づいた。だが秤の反対側も動く。偽雫を作った者が、必ず次を打つ』

「わかってる。けれどもう逃げない。私は、毒を恐れない者たちを増やす」

 エミリアが眠そうに目をこすりながら言った。

「お姉さま、明日はなにするの?」

「明日は“看取りの教室”を開く。死を怖がらない方法を、みんなに教えるの」

「こわいのに?」

「怖いままでいい。それが、人が生きる証だから」


 アズールが空を仰いだ。

 夜空に糸のような光がいくつも走る。

 流星ではない。糸が結ばれている。

『見ろ、縫い手の星が動いた。均衡が新しい形を取ろうとしている』

 私は胸の奥の弦をそっと鳴らした。

 微かな音が夜気に溶け、谷のすべてが一瞬だけ同じ呼吸をした。


 ――毒も癒しも、誓いも、恐れも。

 どれもが世界を編む糸。

 ならば私は、その糸を美しく結ぶ手でありたい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ