表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/21

00 ガンダムという流れ

 サンライズの【機動戦士Zガンダム】のオマージュ作品ですが、本家ガンダムへの多少のツッコミが有ります。

  モビルスーツの中ではゼータが好きなのですが、不満が無いわけではありません。

 なのでゼータを元にマイゼータを小説内で作る事にしました。


 時期はZガンダムからZZ以前の期間で、Zガンダムの後継機プロジェクトの一つとして、自分の考えるモビルスーツを出してみました。

 地球連邦軍のRX計画・V作戦に始まった【ガンダム】と呼ばれるロボット群は、アナハイム・エレクトロニクスに引き継がれ、その後に【Z計画(プロジェクト・ゼータ)】に移行した。


 主に知られているガンダムの系譜は、以下の様なものだ。


地球連邦軍サイド7駐屯地

RX-75 ガンタンク

RX-77-2 ガンキャノン

RX-78-2 ガンダム


地球連邦軍

RGM-79 ジム


地球連邦軍ティターンズ

RX-178 ガンダムMk-2


エウーゴ&アナハイム

RMS-099 MSA-099 リックディアス


アナハイムエレクトロニクス

MSN-100 百式


エウーゴ&アナハイム

MSZ-006 Zガンダム

MSA-005 メタス


メラサメ研究所

MRX-009 サイコガンダム


アナハイムエレクトロニクス

MSZ-009 プロトタイプZZ

MSZ-010 ZZガンダム


アナハイムエレクトロニクス

MSZ-006A1 MSK-006 Zプラス

MSZ-007 ZレイピアI

MSZ-008 ZIIゼッツー

RGZ-91 リ・ガズィ

RGZ-95 リゼル


 だが、ガンダムの正式型式【RX-78-2】からも分かる通り、RX78には複数の機体やタイプが存在する。

 本来、新兵器の開発は、一つの組織内の複数のプロジェクトや、複数の企業により平行して行われ、試作品が採用されたプランだけが、正式に型式を得られるものだ。

 つまりは、型式の後に【X(エックス)】が付く試作品が多数存在する訳だ。



 これは、Z計画で試作されたが正式採用されずに傍流(ぼうりゅう)となった、とあるモビルスーツの物語りである。


次から本編が始まります。

プラモ買いました。

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ