表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最も嫌われている最凶の悪役に転生《コミカライズ連載》  作者: 灰色の鼠


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

43/194

第43話 告白、じゃないよな?



 町が豊かになればなるほど、それを求めてやってくる魔物が多い。

 なので四六時中、外部から侵入されないための監視が必要だ。

 この町には戦うことのできる戦士が五十名ほどいる。


 魔族が三十人、人族が二十人。

 町の周辺を見張りは二十人に任せ、朝と夜の担当に分ける。


 俺も大抵、夜に見張りをする。

 黒魔術か、それとも何かしらの影響なのか、この身体はなぜか睡眠をあまり必要としない。

 本調子で三日間、最大五日なら起きていられる。


「ロベリアは、この町の人達を助けようと思ったの?」


 木材から石造りへと強化された防壁の前で、並んで座るエリーシャが訪ねてきた。

 その腰には、新しく作られた剣が納められている。


 ヤエの父親が打った自慢の剣だ。


「人助けに、理由なんて必要ないだろ」


 そう答えると、一瞬だけエリーシャは黙り込んだ。

 難しい顔をしていた。


「うん、そうだよね……でも、やっぱり、前までのロベリアには―――」


「あり得ないこと。そう言いたいんだろ? まったく、単純な奴め」


「うぅ、それは、ごめんなさい」


「……その程度で貶されたとは思わん。いちいち気にするな」


 ラインハルの敵として立ちふさがってきた。

 そこにはエリーシャも居た。


 彼女から見れば、前までのロベリアは嫌われても文句の言えない悪党だった。

 昔の俺を知ってる人間たちにとって、この変わりようは気持ち悪いだろう。


「人は変わる。例え、どんな重い罪を背負っていたとしても、贖罪の道を辿っていけば……必ず」


 裏切られ、父親を殺され、妹を売られ、新たな父親に捨てられた。

 自業自得だが、彼が世界によって歪められたのも確かなことだ。

 あんな完璧な悪党、いや『復讐者』はそうそう居ない。


 しかし、だからといってロベリアのやったことが許されるとは思っていない。

 自分が苦しんだから他人を傷つける。

 ふざけた話だ、それを正当化してたまるか。


「―――じゃあロベリアは、いつ許されるの?」


「……さあ、人の理から外れすぎたからな。だが誰かを苦しませたり、誰かが苦しんでいるところを見るのは、もう御免だ……必要であれば俺は、永遠に歩き続けたいと思っている」


「……っ」


 俯き、拳をぎゅっと握りしめるエリーシャが見えた。

 そして何かを決心したように頷き、真っ直ぐこちらを見つめてきた。


「もしも、もしもだよ。私も、その……一緒に歩いてみたいって言ったら……ダメかな?」


 頬を赤らめながらエリーシャは言った。

 え、待って、気のせいだよな。

 なに、その質問?


 それじゃ、まるでこの先も俺と共に生きていきたいっていう解釈になるんですけど。

 ま、まさかぁ、そういう意図があって言ったわけじゃ……ないよな?


「それは困る。貴様には、貴様を待つ仲間がいるだろ」


「……あっ、うん、そうだよね。ごめんね、変なこと言っちゃって」


 何かを堪えるようにエリーシャは唇の端をぴくぴくさせていた。


「あ、明日、ちょっと用事があるんだけどさ、先に上がっちゃってもいい?」


 元からエリーシャに見張りはやらせていない。

 どうしてもと言うから付き合わせたのだけど、用事があるのなら仕方がない。


「ああ、構わないが?」


「あ、ありがとね……そ、それじゃ……おやすみ、なさい……ぐすっ」


 相当、眠いのか何度も目を擦っている。

 そしてあくびを堪えているのか、声も若干震えていた。

 俺が返事をする前にエリーシャは、そそくさに町の中へと逃げるように走っていってしまった。


 静寂に包まれ、俺は溜息を吐きながら。

 見張りを再開するのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ