表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最も嫌われている最凶の悪役に転生《コミカライズ連載》  作者: 灰色の鼠


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/192

第14話 誰が為の解放


 一振りでこの威力。さすがに侮っていた。

 瓦礫の山から抜け出すと、すぐ目の前に魔剣の切っ先を突きつけられた。


 優位だと思い込むボロスの顔を見上げ、剣の切っ先を掴む。


「無駄な足掻きはやめた方がいいよ。君と私では対等な戦いにならない。私は竜、君は人間。それが何を意味するか、馬鹿な君にもわかるよね?」


「……」


「まあ、普通の人間よりは強かったよ。どうだ、私の配下にならないかい?」


「断る」


「ふーん。じゃあ一つ聞くよ。どうして私に挑んだの? 名声か? それともカンサスを支配したいのかな?」


 答えは最初から決まっている。


「解放だ」


 竜王ボロスの魔剣にヒビが入る。

 圧倒的な力で剣身が耐えきれず、砕け散った。


「嘘だろ……これ、世界に数本しかない最強の剣なんだけど」


 困惑するボロスに、上級炎属性魔術を放つ。

【大炎戒《マキシマム・フレイム】


 巨大な炎の球体が直撃する。

 触れた瞬間、焼き尽くすまで消えない炎だ。


 あまり使いたくなかったが、こいつを苦しめるなら出し惜しみはしない。


「……ぐっ……ぐあっ……この!」


 終わりかと思った。

 だが、ボロスにはもう一つの形態があることを思い出した。


 振り返りざまに【魔力防壁】を張る。

 予想通り、ボロスの攻撃を防げたが、問題はそこじゃない。


 竜王ボロスの姿だ。

 古城と同じか、それ以上の巨躯に巨大化していた。


 まさに飛竜。

 大きく広げた翼が、木々を揺らすほどの風圧を生む。


「まさか、この私を本気にさせるとは! 認めよう! 君は強い! だが!」


 ボロスが口を開く。

 魔力が渦のように集まり、蒼い炎の塊に変わる。


 竜王最終奥義【竜雫ドラゴンティア】だ。

 こちらが阻止する前に放たれてしまう。


 クラウディアたちのいるグリンタ村の方角へ向かっていた。

 追いつけない。


 もう、駄目だ――


「父上、母上……力を!」


 蒼い炎が真っ二つに切り裂かれた。

 目を凝らすと、高く跳躍したクラウディアの姿があった。


 大切にしていた剣が砕けている。

 なのに、クラウディアは清々しい顔でこちらを見ていた。


「勝って、ロベリア……!」


 復讐に燃え、決して譲らなかった役割を託された。

 無駄にはしない。絶対に。


「貴様の支配はここで終わりだ。」


 黒魔術の魔導書を開く。

 ロベリアだけが扱える特異魔力『黒魔力』を解放する。

 放出された黒魔力は霧のように漂う。


「【漆黒槍ヘルファウスト】」


 鋭利で禍々しい槍に変わり、熱を帯びる速度で回転し、ボロスを貫く。


 あの巨躯では避けられず、槍は下腹を深々と突き刺した。


「ぐおおおお!」


 大量の返り血が地上に降り注ぐ。


 服が汚れる余裕もなく、次の一手を放つ。


 ロベリアの奥義を発動するまでの時間稼ぎが必要だ。


凶悪イーヴィルチェーン

 異空間から現れた鎖が、ボロスの胴体に巻きつく。


 腐敗効果のある鎖に鱗を焼かれ、苦しむボロスを睨み、正面に飛び上がる。


呪打撃カースブレイク

 強度を最大にした黒魔力を叩きつける黒魔術。

 六段階の威力のうち、最強の一撃でボロスの顎を打ち上げた。


(敵わない……私は竜王なのに、たかが人間一匹に手も足も出ないなんて……)


 最終手段の【竜化】すら及ばない。

 最初から、両者の実力差は逆だった。


「畏怖の門よ、来たれ……」


 巨大な竜に変身したことを後悔させてやる。

 この黒魔術を解き放った瞬間、戦いは終わる。


 けたたましく開かれた門から、恐ろしい瘴気と黒い鎖が溢れ出る。


 鎖は蛇の如くボロスを縛り、【凶悪な鎖】とは比べ物にならない硬さで拘束する。


「跋扈せし虚構の獣どもよ、血肉に飢えた汝らに供物をやろう」


 足掻くボロスの巨躯が門へ引きずられていく。


 世にも恐ろしい『何か』が外を覗いていた。

 眼なのか、術者の俺でも判断できない何かが、獲物を凝視する。


 ボロスはそれと視線を合わせ、絶叫した。


「うわああ!? なんだこれは!? 嫌だ! 離せぇええ!」


 私欲のために命を奪ってきた奴に、同情はしない。


 これで終わりにしよう。

 もう十分、皆が苦しんだ。

 俺の目が届く範囲でいい。


 汚名返上も、どうでもいい。

 次の時代を、子どもたちが笑って生きられるように。

 ここで終わらせる!


【虚構獄門《サムシング・イン・サイド】


 耳をつんざく絶叫が、


「うわああ! やだああ――」


 途切れた。


 役目を終えた門は、瘴気を放ちながら渦巻き、消滅する。


 さすがに魔力を使いすぎた。

 苦戦したわけじゃない。

【虚構獄門】を使う必要もなかった。


 ただ、ボロスにクラウディアたちの苦しみを少しでも味わせたかった。


「……小物め」


 その我儘のせいで体が動かなくなり、半壊した古城へ落下する。




 ————





 森のどこかで、ボロスの奥義を親の形見で両断したクラウディアを、オズワルが抱きかかえていた。


 朦朧とする意識の中、戦いを見届けたクラウディアが小さく呟く。


「ねえ、オズワルさん……これも夢なのかな? この目でしっかり見たのに、実感が湧かないよ。ねえ……このまま目を閉じたら、また悪夢が続くのかな……」


 物語の女騎士に憧れる前の、少女の口調で尋ねるクラウディアに、オズワルは優しく答えた。


「悪夢なら、もう終わったよ。竜王の支配も、悪政も、すべて打ち砕かれた。だから、安心して眠りな。きっと、いい夢が見られるよ。」


「……そっか……ありがとう……ロベ……リ……」


 あの日、逃げ出した責任に囚われ続けた騎士が、ようやく少女に戻れた。


 安心した彼女の寝息が聞こえるまで、オズワルは静かに見守るのだった。




 ————




 カンサス領が解放されて三日。

 朝から晩まで二日間、村は祭り騒ぎだった。


 腰を痛めて立てなくなっていた村長が、喜びのあまり踊りに参加したのも、奇跡の一つにしよう。


 五年ぶりにトトと感動の再会を果たした。


 かつて引っ込み思案だった彼女は、モニカの面影を感じるほど活発な娘に成長していた。


 幸い、トトの両親は崩れた建物の下敷きにならず、地下に逃げ隠れていたらしい。


 これからもトトが平和に暮らせることが、心から嬉しい。

 彼女だけでなく、私も――


 紫色の花束を、新しく建てられた墓に供える。


 長い間、待たせてしまった。

 話したいことが山ほどあるのに、どこから話せばいいのか迷う。


「父上、母上……」


 もし二人が生きていたら、怒っただろうか?


 オズワルさんと同じように、「故郷のことなんか忘れて、別の土地で幸せに生きてほしかった」と叱っただろうか。


 両親に叱られた経験がほとんどないから、きっと落ち込むだろうけど。

 それでも、二人の声を聞けるなら、恋しく思う。


「ごめんなさい」


 粉々になった剣を置き、謝罪する。


 村を守るためとはいえ、大切な形見を壊してしまった。


 騎士らしく胸に手を当て、深く頭を下げる。

 そういえば、私は昔から騎士になりたいとうるさかったな。


 物語の女騎士に憧れ、彼女のような立派な騎士になるのが夢だった。

 あの戦いで自分の未熟さを痛感したがな。


 もっと強くなりたい。そのためには鍛えなきゃいけない。

 でも、少しの間だけでもいい、故郷で平穏に過ごしてもいいだろうか?


 トトやオズワルさんと、もっと話しがしたい。

 村のみんなと、同じ時間を生きていきたい。


 モニカの墓参りもまだだ。

 胸の底から嬉しさがこみ上げ、涙が溢れる。


 いつか故郷で皆と笑い合える日々を、ずっと夢見てきた。

 それが、ようやく叶った。


 すべて、彼のおかげだ。




 ————





「お別れの挨拶もなしに、もう行くのかい?」


「……ああ」


 村人のどんちゃん騒ぎに紛れて逃げ出せたと思ったのに、オズワルに見つかってしまった。


「クラウディアが感謝したがってたぞ。一目ぐらい会ってもバチは当たらないだろ?」


 あれから三日。

 薬の調合に必要な植物採取をしながら、オズワルの家に引きこもっていた。

 誰とも会っていない。


 時々、クラウディアが会いたがっていたらしいが、一度決めたことを曲げるつもりはない。

 今さら会いに行けと言われても、戻る気はない。


 ようやく竜王の呪縛から解放されたのに、傲慢の魔術師ロベリアが村にいると知られたら、また混乱が起きる。


「誰がなんと言おうと、お前は私たちの村を救った……いや、これ以上は野暮だね」


 背を向けたまま、そっと右手を上げる。

 言葉はいらない。


 一度も振り返らず、歩き続けた。




 ————





「私たちは、今日も幸せに過ごしています……!」


 墓に供えられた瑠璃蝶草の花びらが風に舞い、高く、高く舞い上がる。

 まるで、村の平和をいつまでも見守るかのように――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] しかし、あの魔法で肉体が滅んだ存在って死後どうなるのだろうか? どんな悪党でも永劫に地獄の苦しみというのは残酷だと思ってしまう。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ