表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ホテル板伊殺人事件  作者: 春品
1/2

長雨、そして始まり

秋霖(しゅうりん)の降り続く一日の終わり。


 ホテルへと続く登り坂を、一人侘しく歩いていた。晩夏にしては薄寒く、電線から垂れ落ちてくる大粒の水滴が雨合羽を乾いた音で鳴らしていた。歩道脇の用水路は噂に聞く「渋谷のハロウィン」の人の流れにも劣らない激流へと様変わりしていた。


その殺人の現場は、竹林に護られ佇む人気の高級ホテルだった。機動捜査隊や鑑識が奔走し、警戒色のバリケードが敷かれており、その荘厳たる雰囲気は形無しであった。



 「本件担当検事の守矢(もりや)さんでよろしいですね?刑事課の古野道このみちと申します。」


 敷地へ一歩踏み入ると鈍色のコートに身を包んだ細身の野暮ったい男が声をかけてきた。一通り挨拶をした後事件概要を聞く。


 「被害者は身元不明の女性です。死亡推定時刻は16時頃。死体発見時刻は本日19時、この旅館の外の森林で発見されました。」


 「身元が不明というのは?」


 そう聞くとその刑事は顔を顰めた。


 「体をガソリンで焼かれているのですよ。そのせいで身元の確認が取れていないのです。しかし死因は焼死ではなく腹部の刺し傷だと考えています。」


 「ほう。腹部に刺し傷が…。了解した。無論容疑者、そして被害者の候補は絞れているのだろうな。」


 「ええ。客と仲居全員を集めて確認したところ、ホテル内にいなかったのは四名、そして全員まだホテルに戻っていないようです。」


 「その四人について説明は頼めるか。」


 「では見た目だけですが四人について私がまとめておいた物を…。」




───────────────────

        MEMO

    ソース:仲居から

 【柏木かしわぎ 智朗ともろう

  眼鏡の黒髪男性。 

 【高橋たかはし 三波みは

  長い茶髪の女性。 

 【緒方おがた かず

  恰幅《恰幅》のいい金髪の男性。 

 【田中たなか はな】 

  短い黒髪の大人しそうな女性。 

───────────────────




「よし。少し情報が心もとないが…、まずは四人の犯行時刻の行動について聞くとしよう。まだホテル内の全員は集めているのだろう。案内を頼めるか。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ