表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おどり場の中条さん  作者: 只野透四郎
62/343

第62話 好きって言ってよ

 最近、篠田の様子がおかしいと、佐川が気にするようになったのは、三者面談が終わった頃だった。

 最初は「日本の夫婦の愛は本物なのか」のようなアメリカの論説記事を、柄にも無く篠田が話題にし、白人特有の差別意識だと、佐川が一蹴した所から始まった。

 その後、篠田の部屋に連れ込まれると、机の上に「一日に何度、好きと言ってもらえるか」のような雑誌記事が、これ見よがしに広げてあったり・・・。

 どうやら、付き合うきっかけとなった屋上での会話での「お前なんか嫌いだ」という言葉が、今頃になって気になりだしたのでは・・・と佐川は思い至る。

 そして心の中で(そう言えば、篠田に"好き"と言ってあげていないな。けどもし、言って欲しければそう言えばいいのに)と呟いた。



 そんなふうに軽く考えていた佐川だったが、篠田の悩みはもっと深刻だった。

 篠田は岸本に相談し、岸本は篠田に言った。

「男って、照れっていうものがあるから、好きな女にでも、なかなか言わないものよ」

 これを傍で聞いていた山本は言った。

「要するに、佐川に好きって言わせればいいんだろ? そんなの簡単じゃん」


 山本は、ノートにいくつかの漢字を書く。

 佐川が登校すると、山本は言った。 

「佐川、漢字テストだ。これは何と読む?」と、そう言って、樽の字を見せた。

「たる、だろ」と佐川。

「これは?」と錐の字を示す山本。

「きり、だろ」と佐川。

「これは?」と鍬の字を示す山本。

「くわ、だろ」と佐川。

「これは?」と犂の字を示す山本。

「すき、だろ」と佐川。


 山本はドヤ顔で篠田に向かってVサイン。



 「何のゲームだよ?」と不審顔の佐川。篠田は呆れ顔で溜息をつくと、ハリセンで山本を思い切り叩いた。

 佐川は溜息をつくと「要するに篠田さん、俺に好きだって言って欲しいんだろ?」と言って、篠田の前に立ち、彼女の頭を撫でながら「好きだぞ、薫子」

 そんな佐川に岸本は溜息をつくと「佐川君、そこに座りなさい!」


 岸本は言った。

「女性っていうのは、自分が本当に愛されているのか、いつも不安に思っているものなの。だから常に言葉に出して欲しいの。だけど、ただ言葉に出せばいいってものじゃ無いの。義務的に言わせても何の意味も・・・」

 その時、篠田は「そういう事じゃないの」と、岸本の話を遮った。そして言った。

「佐川君と付き合う時、言ってたの。佐川君って昔、酷い裏切りを受けて誰も好きになれなくなったって。けど、そんなの哀しくて・・・」


「それはお前のせいじゃないだろ?」と佐川。

「でも、変わって欲しいの。佐川君、どうすれば人をちゃんと好きになれるの?」と篠田。

「何かあったんだな?」と佐川。

「うん」と俯く篠田。

「何があった?」と佐川は問い質す。

篠田は「それは・・・」

 岸本も口を挟んだ。

「篠田さん、ちゃんと言葉にしないと、解らないわよ」


 篠田は意を決して、語り出した。

「遠山志信さん、憶えてるよね?」

「会ったのか?」と佐川。

「うん」

「誰なの?」と岸本が聞く。

「佐川君の元カノ」と篠田が答えた。

「えーっ?」と、居合わせた一同唖然。


 男子達は口々に佐川を追求する。

「お前、ぼっちをポリシーとする一匹狼じゃなかったのかよ」と山本。

「しっかりリア充してたんじゃん! それで、なんちゃってぼっちとか・・・」と内海。

「うるせーな。俺だって色々あったんだよ。ってかクラスメートが昔モテた事があると嫉妬で裏切り者呼ばわりとか、んなもん漫画かアニメの中だけにしとけってんだ!」と佐川。

「お前のポリシーの話だろ? 何が撃沈王だよ。俺の同情返せ!」と清水。

「同情とか要らねーから・・・ってか何でその話知ってるんだよ? 大体それ、作り話だし、篠田さんにしか話してないし・・・」

 そう言って佐川は篠田を見る。


「まさか篠田さん、人にしゃべった?」と佐川。

 篠田は焦り顔で必死に言い訳を探したが、何も思いつかず、両手を合わせて佐川に「ごめんなさい」

 佐川はうんざりした表情で「やっぱりお前なんか嫌いだ!」

 篠田は泣きそうな声で「佐川くーん」



そして篠田は、先日の出来事を語った。


 その日、篠田が佐川と映画デートに行った帰り、佐川と別れてしばらく歩くと、後ろから声をかけられた。

 悲しそうな表情の女子高生だった。それが遠山である。

「あなた、佐川君の彼女だよね? ちょっと時間、いいかしら」と遠山。

「佐川君のこと、知ってるの?」と篠田。


 喫茶店で遠山に佐川との関係を聞くと、元カノだという。

 だが、篠田の知識では、彼に女性と付き合った経験など無い筈だ。

 それらしい関係性があるとしたら、彼が告白して言い触らされた相手以外に無い。そのせいで佐川が人間不信に陥ったのだと思い、無性に怒りがこみ上げた篠田は、遠山を責めて言った。

「佐川君の彼女ですって? 彼はあなたが好きだったから、告白したんだよね? それを振ったんじゃなかったかしら? それを周囲に言い触らして、いじめの標的にしたんじゃないの? 何が元カノよ!」

「佐川君が言ったの? そんな事があったって・・・」と遠山。

「そうよ。しかもクラスの女子全員に告って振られたなんてデマ撒くとか、酷すぎるんじゃないの? 人間のやる事じゃないわ!」と篠田。


 遠山はしばらく考え込むと「あなた、もしかして、いじめられた所を彼に助けてもらった?」と篠田に聞いた。

「そうよ」と篠田。

「やっぱりね。それで本当の事を言ったら、助けて欲しければ自分と付き合え、みたいになりかねないものね」と遠山。

 (えっ?・・・)と篠田は衝撃を受ける。

「じゃ、あれは嘘なの?」と篠田。

「そうよ。私もいじめられてるのを、彼に助けてもらったの」と遠山。



 話を聞きながら、大谷が口を挟む。

「けどさ、それでその子と付き合えたなら、悪い話じゃないじゃん。俺だったらクラス中敵に回したって、そっちを取るぜ。10人でも20人でもかかって来いってんだ!」と大谷は息巻いた。

 だが篠田は言った。

「もし、そのまま付き合えたのならね。けどその子、佐川君を裏切ったの。いじめてる奴等に、仲直りしたければ佐川君と別れろ、って言われてね」

「ひでー。マジかよ」と男子たち。



 最初は、クラスの中心グループでの、遠山に対する仲間外れだったが、次第にエスカレートして、公然たるいじめに発展した。

 他の生徒が見て見ぬふりをする中で、いじめを非難する声を上げたのが佐川だった。

 相手は数人の女子である。

 だが、正義感が強くて他人の顔色を伺う事が嫌いな佐川のことだ。「いじめをやる奴に人権なんか無い」とばかりに、容赦無く彼女達を罵倒した。


 思わぬ味方の出現に遠山は喜び、まもなく彼等は付き合うようになったが、いじめは陰湿化し、佐川の反発も激化した。

 その罵声で首謀者を泣かせる事が重なると、他の男子が介入して、彼女達に公然と加担し、佐川達はクラス全員を敵に回した。

 彼がクラスメート達に取り囲まれて、暴行に及びそうな事態になると、彼は躊躇せず防犯ブザーを、近隣にも聞こえる大音量で鳴らした。

 学校は指導に乗り出したが、味方の数を頼むいじめ側はおさまらず、学校の対応が緩いとなると、佐川は警察に通報した。


 そして、抵抗を続ける佐川に手を焼いたいじめグループは、彼の唯一の味方を引き離す挙に出た。

 遠山に、佐川と別れれば、いじめの対象から外して仲直りすると、持ち掛けたのである。

 抗争に疲れた遠山は、受け入れるしか無かったが、遠山は佐川を裏切る事をさすがに躊躇した。

 いじめ首謀者の女子トップは言った。

「だったら最後に一度だけ、やらせてあげなよ」



そんなふうに、篠田は遠山から聞いた過去を語り、そして言った。

「それでね、遠山さんに頼まれたの。自分が佐川君から奪ってしまったものを、彼に返してあげて欲しい・・・って」

 そう説明する篠田に、周囲は「奪ったものって?」

「童貞じゃないよね?」と言った大谷を、岸本はハリセンで思い切り叩いた。


 篠田は言った。

「人を好きになる心を・・・って」


 話が終わると、鎮痛な空気が場を包んだ。そしてチャイムが鳴り、ホームルームが始まってこの話題は打ち切りとなった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ