表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おどり場の中条さん  作者: 只野透四郎
278/343

第278話 竹下さん最後の賭

文学部の竹下は四年生になった事で、焦っていた。

(大学卒業までに彼氏を作りたい。下手をして女性ばかりの職場に就職したら出会いが無い)

そう思って友人の梅田に頼んで合コンにも何回か出たが、空振りに終わった。

島本が元彼を紹介してくれたが、すぐに捨てられた。


島本に相談する竹下。

「また元カレ紹介しようか?」と島本。

「ヤリチンでしょ? すぐヤリ捨てられちゃうもんなぁ」と竹下。

「童貞なら、こっちから迫ればすぐ落ちるわよ」と島本。

竹下は「迫るってどうやって。ってか、そういうのって男から来るものでしょ?」

「それがうまく出来ないから童貞なんじゃない」と島本はあきれ顔で言う。


「男が出来ないのを女にやれって言うの?」と竹下。

「男が出来ないのは、女には警戒心があって、近づく男にキモ連呼浴びせて追っ払うのが女だってイメージがあるからよ」と島本。

「私、そんな事しないわよ」と竹下。

「絶対?」と島本。

「ルックスのいい男なら」と竹下。

「それを判断するのは男自身じゃないでしょ?」と島本。


「見かけが少しくらい残念でも優しければ」と竹下。

「初対面の男が優しいかどうか解らないじゃない」と島本。

「それに童貞なんてどこに居るのよ」と竹下。

「理学部や工学部の一年は大抵童貞よ」と島本。

竹下は「理学部は芦沼さんが居るじゃない」



竹下は、1年の工学部の男子との合コンを島本に企画してもらう。

竹下は優しいお姉さんを演じようとするが、うまくいかず、一緒に参加した1年女子に男子達の関心は向いた。


そんな竹下が文学部で、戸田と中条と一緒に居る時、その男子の話題が出た。

「最近、渋谷さん、理学部の笹尾君と一緒に居るよね」と中条。

「まだやってるんだ。野菜園芸の実験プランター」と戸田。

「笹尾君の卒論テーマだから」と中条。

そんな会話を聞きながら、竹下は笹尾を思い出した。

(最初の合コンに居た笹尾君かぁ。いい人だったよなぁ)


野菜園芸部門の実習棟に行くと、笹尾が居た。下級生の女子と一緒だ。

それを見て竹下は思った。

(一緒にプランターの植物の世話をしているのが渋谷さんか。可愛い子だな。あの子が笹尾君の彼女か。いいなぁ)



だが、その後、竹下は渋谷が中川と仲良くしているのを見る。

さらにその後、真鍋とも仲良くしているのを見る。

竹下は思った。

(もしかして三又?)



文学部の女子と雑談中、竹下はその話題を振った。

「農学部の渋谷さんって、いつも違う男子と一緒に居るよね」と竹下。

その話題に乗って、渋谷の周辺の噂をする女子たち。

各自が好き勝手言う。

「文芸部の子でしょ? ただの友達だよ。あそこは男女が仲いいから」

「けど、経済学部の秋葉さん、いつも学部の男子何人も侍らせてるよね」

「いいなぁ」

それを聞いて竹下は思った。

(やっぱり三又なのかな?)



そしてその後竹下は、渋谷と中川がキスをしている所を目撃して、それは確信に変わった。

竹下は笹尾がロビーに居るのを見つけて声をかける。

「笹尾君、私のこと、憶えてる?」

笹尾は言った。

「文学部の竹下さんだよね。一年の時合コンで一緒だった。バレンタインのパーティでもケーキ作ってたよね」

「見ててくれたんだ」と竹下。


「で、何?」と笹尾。

「何人もの男子と付き合ってる女子ってどう思う?」と竹下。

「どんなふうに付き合うかって事かと思うけど」と笹尾は言いながら、(誰の事かな?)と訝しんだ。

「男と女として、いろんな事するって、そういう事だよね?」と竹下。


(芦沼さんの事かな?)と笹尾は思い、竹下に言った。

「それは本人の自由だと思うよ。その人はその人のものだもん。それに、本当に付き合ってるのかな?」

「キスとかエッチとかしても?」と竹下。

「相手がそれを解ってたとしたら、どうかな?」と笹尾。

「もしかして笹尾君も?」と竹下。


笹尾は思った。(隠しても仕方ないよな)

そして「して貰った」と答える。


竹下は哀しい顔で、その場から脱兎の如く逃げた。



竹下がロビーで黄昏ていると、向こうに渋谷が居た。

竹下は渋谷に声をかけた。

「渋谷さん」

「文芸部の竹下さんですね? 前に戸田先輩と一緒に居た」と渋谷は答える。

「理学部の笹尾君の事、どう思ってるの?」と竹下。

「尊敬してます」と渋谷。

「複数の男子と付き合うのって、どうなのかしら?」と竹下。

渋谷は「中川君や真鍋君の事でしょうか? 四人で居ると楽しいです。いけませんか?」

「みんな好きだっていうの?」と竹下。


渋谷は言った。

「駄目ですか? 恋愛は独占だってみんな言います。けど、相手にだって相手の人間関係があって、それを制限するのは相手にとって不幸ですよね? 恋愛って、両方がより幸せになるためにやるんじゃないですか。一人が寂しいから二人で居る。けどもっと何人も居て、それでもっと楽しくなれるなら、否定して何になるんですか? 私、中川君も真鍋君も大好きです」

「笹尾君はそういう人じゃないの。笹尾君と別れてよ」と竹下は渋谷にきつい目を向けて、言った。

渋谷唖然。そして思った。

(何を言ってるんだろう、この人)

そして「いや、笹尾先輩は・・・」と渋谷。



その時、いつの間にかその場に居た二人の男子が、そこで聞いていた事について渋谷に問うた。

「渋谷さん、笹尾先輩と付き合ってたの?」と中川。

渋谷は「真鍋君と中川君、どうしてここに?」

「いや、そう言って貰えたら」と真鍋。

渋谷は「いや、笹尾先輩は関係無いって・・・ってか何で笹尾先輩の話が出るんですか?」と竹下に問う。

竹下は「渋谷さん、笹尾君とキス・・・」

「してません」と渋谷。

「笹尾君とエッチ・・・」と竹下。

「してませんから」と渋谷。

竹下は「笹尾君はして貰ったって」


すると真鍋が「それ、芦沼先輩の事じゃないんですか?」

竹下は気付いた。

(そういえば笹尾君て理学部で生化学ゼミ)



空騒ぎの後の脱力感の中に居る竹下に、渋谷が追い打ちをかけた。

「けど竹下先輩、何でそんなに笹尾先輩の事・・・」

「別れろってあんなに必死に」と中川も追い打ち。

「もしかして、好きなんですか?」と真鍋も追い打ち。

そして竹下はキレた。

「あー、そうよ。一年の時、合コンで会って、気になってて、けどその後合コンにも来なくて機会も無くて、他にちゃんとした彼氏も出来ずに気付けばもう四年で・・・」


その時、いつの間にかその場に居た笹尾本人が・・・。

「あの、竹下さん?」と声をかける笹尾。

竹下唖然。

(全部聞かれていた)

そして竹下は、脱兎の如く逃げた。


笹尾が追う。

「待ってよ、竹下さん」

追い付かれて、その場にしゃがみ込んで泣く竹下。


「笹尾君。迷惑だよね」と涙声の竹下。

「そんな事は無い。俺も竹下さんの事、気になってた」と笹尾。

「じゃ、何で三年間もほったらかしだったのよ」と竹下は涙声で追及。

「女子って普通、男子に迫られるの、嫌でしょ?」と笹尾。

竹下は「だったら合コンなんかに出ないわよ。笹尾君だって彼女が欲しいから合コンに出たんじゃない」

「そうだけどさ」と笹尾。

「なら、ちゃんと女追っかけなさいよ」と竹下。


笹尾は言った。

「そういうのがさ、好きになったら負けとか駆け引きとか、好きな子相手に勝ち負けのゲーム挑むって、楽しいのかよ・・・って思うとね」

「それじゃ童貞卒業できないじゃん」と竹下。

「いや、童貞は卒業してるんだけどね」と笹尾。

「芦沼さんが居たからね」と竹下。


そして笹尾は「ってか、童貞卒業したくて必死になる気持ちに付け込むって、どうなの?」

竹下は核心を突かれたような気がして俯いた。

そして「それは・・・、そういうの、駄目だよね・・・って、これ女が悪いの?」

「まあ、いいとか悪いとかの問題じゃないよね?」と笹尾。

「そうよね。女は悪くない」と竹下。

笹尾は「けど、男が悪いと思ってるでしょ?」

「笹尾君の意地悪」と竹下。

笹尾は笑った。そして「まあさ、普通に遊べて普通に寄り添って、友達として・・・でいいと思う」



竹下は肩から力が抜けるのを感じると、ずっと気になっていた事を笹尾に問うた。

「そういえば、渋谷さんとはどういう友達?」

「俺の卒論テーマで実験するのを手伝って貰ってるんだ」と笹尾。



笹尾は竹下を実験プランターに案内し、説明した。

「このプランターの土に住む微生物が作物の成長と品質に影響を与える。特殊な成分を分泌するんだよ」

「ホウレンソウだね?」と竹下。

「成長してきたからそろそろ間引くんだが、食べてみる?」と笹尾。

「いいわね。料理してあげる」と竹下。


調理室でホウレンソウを調理して二人で食べる。

食べながら竹下は言った。

「ねえ、笹尾君は童貞は卒業しても、交際経験は無いのよね。私と付き合わない?」

「うまく付き合えるとも思えないけどなぁ」と笹尾。

「経験が無いからでしょ? 私が練習台になってあげる」と竹下。

「それも悪くないか」と笹尾。


「そういえば笹尾君、あそこに来たのって」と竹下。

「秋葉さんからメール貰ったんだ」と笹尾。

「じゃ、あの二人が来たのも?」と竹下。

「多分同じだろうね。場を納めるために関係者を・・・って言ってた」と笹尾。

竹下は溜息をついて「それ、多分面白がってただけだと思うよ。そういえば渋谷さん、四人でって言ってたけど、そこに笹尾君は入ってないのよね?」

「入ってないよ」と笹尾。

「じゃ、渋谷さんと真鍋君と中川君と、あと一人は誰?」と竹下。

「真田さんって子だよ。文芸部の二年のね」と笹尾は笑って言った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ