表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/50

現実

「尋ねよう、魔術とは何に使われる?」

 ではそこの君と橘学園長は最前列の生徒を指差した。

 その男子生徒は緊張をはらんだ声でしかしはっきりと答えた。

「はい、日々の暮らしを支えるため――例えば土木や建築などに用いられます」

 模範的な解答ではないものの正しい答えだと俺は思った。

 けれどきっと間違っている、そういう教科書的なことを聞かれているのではないのだ。

「正しい、ああ正しいなその答えは。

 土木や建築などもそうだが、他にも医療や発電などにも魔術は携わっている。

 故にその答えは正しい――間違っていたのは私の問いだ(・・・)




「この学園で習う魔術は、否、今現在のこの国において魔術は何に最も用いられている?」



 どうかね?と橘学園長は先ほどの男子生徒に尋ねた。

 短い沈黙、やがて男子生徒は答えた。


「……分かりません」


 そうかと橘学園長は返し、では君は?と近くの生徒を指差し尋ねる。

 その生徒も答えられない。

 違う、答えないのだ。

 橘学園長が何人に尋ねたのか分からなくなった時、ようやく指された一人の男子生徒が意を決したように答えた。



「っ、戦争です!」



 聞こえたその答えに俺は思わず首を横に振っていた。


「おしい……が、違う。

 ではそこの一番後ろの席にいる男子生徒、君はなんだと思う?」


 学園長の指差すはこちら、加えて最後尾であり男子というと俺のことだろう。

 一瞬、首を振っているのをみられたかと思ったけれど、思考を取り消す。

 そんなことを考えても仕方が無い。

 ドン、ドンと心臓がやかましい音を立てる。

 答えは分かっている、ただそれを声に出すのが恐ろしいだけだ。

 ゴクリとつばを飲み、口を開く。

 つまるところ、それが現実なのだと。



「人殺しです」




橘学園長はうなずいた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ