表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

第4話 ズルい人

 水の流れる音が、壁越しに聞こえていた。


 どこか遠くの世界みたいに感じながら、私はトイレの個室の中で小さく息を吐いた。


 ——はぁ。やっと、一人になれた。


 会議室の空気は、ピリッと張りつめていた。


 伊達係長のプレゼンは完璧で、隣に座っていた私は、資料を配る手が震えとったくらい。

 そりゃあ……いろいろあったけんね、最近。うちの中では、ほんとに、もう、大騒ぎっちゃけん。


 ポケットからスマホを取り出して、指先で画面を撫でる。


 無意識に開いたのは、例のアカウント。


 気づけば、また開いとった。


《sou__srs》


 ……伊達係長の裏垢。


 最近、ついつい覗いてしまうんよね。気にならんっちゅうたら嘘になるけん。


 だって、あの完璧イケメン係長が――


 裏では、うちのことを、こげん呟きよるなんて……。


 信じられんような気もするし、でも、実際この目で見たし……


 うち、なんであれを見てからこんなにドキドキしとると?


 係長が……うちのこと、好きってことなんかな。


 いやいや、まさか。んなこと、あるわけなか。


 んもう、自意識過剰かっちゅうに!


 ……って自分で突っ込んでも止まらんけん困るっちゃ。


 スマホの画面に目を戻して、今日の呟きを確認。


 なに書いとるっちゃろ、今日は――


 《会議でホタルちゃんが飲み掛けで置いてあったコーヒーカップ……もって帰りたい、もちろん真空パックで #推し》


 ……は?


 眉間、ぎゅーってなった。指でぐいって押さえる。 真空パックて。


 ばかちんが!なんでそんな変な保存方法チョイスすると!?


 ああもう、これがなければほんとに完璧な人やとに……。


 でも、やっぱ――


 係長の目線の中に、うちしかおらんって思うと、ちょっとだけ……ううん、ばり嬉しい。


 しかも、この裏垢のこと、うちしか知らんやろ?


 そげん考えたら、ちょっとだけ優越感湧いてきて――


 うわ、やば。トイレの中で小躍りしそうになっとる。


 何しよると、うち……。


 鼻の奥がツンとして、笑いそうになった瞬間――


「えー、マジであれはないよねー」


「しかもさ、アイツ絶対浮気してるよね?」


「うわ、それ思ってた〜〜〜!!」


 ガチャッと入ってきたドアの音と一緒に、聞こえてきたのは――


 総務課の女子社員の声やった。


 げっ……。


 声の主、なんとなく分かる。あの、いつもキャッキャしよる三人組。


 うわ〜……。化粧直しかなんか知らんけど、なんで今日に限ってここなん……。


 音を立てんように、スマホをそっとしまう。


 下着を整えて、もう出ようと思ったんやけど――


 その瞬間、聞こえてきた一言で、手が止まった。


「ねえ、広報戦略部の小鳥遊って子、知ってる?」


 その声が聞こえた瞬間、うちは個室の中で息を止めた。


 ――えっ、今、名前……呼ばれた?


 息を殺してそっと扉越しに耳をすませる。


「新入社員の?あの子さ、やけに伊達係長と一緒にいない?」


「そうそう!絶対ぶりっ子だよね~。あの声、なんか猫なで声っぽくない?」


「うんうん。しかも、男の前では可愛さアピールしてる感すごい。ああいうタイプ、真面目ぶってるけど裏では何してるか分かったもんじゃないよね」


 ……っ。


 ズン、と心の奥に何かが沈んだ。


 うち、そんなふうに思われとったん……?


「係長にも、うまく取り入ってるっぽくない?目立ってるの、わざとじゃない?」


「てかあの子、同期の男子にも結構話しかけてるらしいよ?ほら、営業の田崎くんとか……」


「うわ、それマジ?男の気配察知するの早そう~!職場の女を敵に回すタイプだね〜〜」


 ……聞いてしまった。


 聞きとうなかったのに、耳に入ってきてしまった。


 自分のことを、知らん人に好き勝手に言われるって、こんな気分なんやね。


 漫画やドラマではよく見るシチュエーションやけど……まさか、自分のこととして降りかかってくるなんて思わんやった。


 ついさっきまで、伊達係長の裏垢見てニヤついとった自分、ばかみたいや……。


 胸の奥がぎゅうっと締め付けられる。


 ……やけに、懐かしい痛み。


 ——「小鳥遊さんってそんな奴だったんだね……こっちから告っといて悪いけど、俺そういう奴と付き合えない。二度と俺に話しかけてこないで、さよなら」


 ……その声が、また頭の中でこだまする。


 真田くん。高校の時、唯一付き合ったことのある人。


 告白されたとき、よく分からんまま「うん」って頷いて……その三日後に、ああやって捨てられた。


 胸がずきずきする……。


 足元がふらっとしそうになって、壁にもたれながら深呼吸する。


 そげん言われるようなこと、したっちゃろか。うち……。


 思考がぐるぐると回りはじめたそのとき、


「やばっ、もうこんな時間じゃん!」


「ほんとだ、ミーティング戻らなきゃ!」


「あ、ちょっと待って!」


 三人の足音が、ぱたぱたと遠ざかっていく。


 うちはようやく、そっと鍵を外して個室を出た。


 鏡を見る余裕もなか。洗面台で手を流して、こっそり深呼吸してから部署に戻った。


 自分では、平常心を装ってるつもりやったけど――


 とりあえず次の準備せんと……。


 席に戻り資料を探す。


「小鳥遊」


 声に振り向くと、そこにはいつもの顔をした係長の姿があった。


「ぐずぐずするなよ小鳥遊、会議に遅れ……」


 伊達係長の声が、うちの前で止まる。


 ……あ。目が合う。


 いつもより一瞬だけ長く、こっちを見ていた。


「……どうした? 何かあったか?」


 え、ばれとる? 顔、変やった?


 やばいやばい、なんか言わな。


「い、いえっ!なんでもないです!ちょっと急ぎすぎて、息上がってるだけで!」


 慌てて笑顔作って、取り繕った。


 係長は、じっとこっちを見ていたけど――すぐに表情を戻して、いつもの声で言った。


「……ならいい。準備して会議室に来い。先に行ってるぞ」


 背を向けて歩き出したその姿を見送って、胸のあたりをそっと押さえる。


 ほんとは、ちょっと泣きそうやったけど。


 係長のその一言で、すこーしだけ、助けられた気がした。


 気持ち切り替えんと……。


 自分の頬をぴしゃりと叩き、私は資料を手に取り会議室へと向かった。


 「ただいま〜……」


 返事がないのは分かっとるけど、つい口に出してしまう。


 がらんとしたワンルームに、うちの声だけがぽつんと響いた。


 電気をつけて、バッグをぽすんとソファの横に落とす。


 そのまま、制服も着替えんままテーブルに突っ伏した。


 ……あのトイレでの話。


 思い出すだけで、胸の奥がちくちくする。


「そげん言わんでも……よかろうもん……」


 思わず呟いた言葉は、自分に向けたんか、それともあの人たちに向けたんか……。


 ふと、スマホが震えた。


 画面に表示された名前を見て、肩の力が少し抜けた。


《早苗》


 高校時代からの友達。


 地元の田んぼの裏道を一緒に自転車で走りよった、あの子。


 ……こんなときこそ、声が聞きたいかも……。


「もしもし、蛍やけど」


『お〜〜!やっと出たぁ〜!ずっとかけよったんよ!元気しとると〜?』


「しとるしとる。ちょっと今帰ったとこやったっちゃん」


『あいかわらず働きもんやね〜!都会の女は違うねぇ』


「なんねそれ。うちまだ電車で寝落ちしかけて怒られたばっかよ……」


『あははっ、変わっとらんやん!安心した〜』


 声を聞くだけで、なんか力が抜けて、笑い声が自然に出る。


『それにしても、蛍が東京で働いとるとか、ほんと不思議な感じするっちゃんね』


「うちもよ。まだちょっとだけ、夢みたいやもん」


『でもでも〜、蛍はなんか東京似合うっちゃけん。ほら、かわいかし〜!性格も明るいし!』


「ちょ、やめてって〜照れるやん……」


 他愛のない話。春になって花粉が飛びまくっとるとか、地元のラーメン屋が潰れたとか、妹が彼氏連れてきてお父さんが泣いたとか。


 懐かしくて、あったかい時間。


 ……そしたら。


『でさ、話変わるけど』


 うん?って思ったときには、もう遅かった。


『東京で彼氏とか、できたと〜?』


「えっ!?いやっ……そ、そげな、なかって!」


『な〜んや、言いよるやん!あやしか〜!』


「なんもないって!ほんとになんもないけん!」


『ふーん……うち、思ったっちゃけど』


 急にトーンが変わった。


『蛍、もしかして、まだ真田のこと引きずっとらん?』


 名前を聞いた瞬間、心臓がきゅっと縮んだ気がした。


「……な、なん言いよっとね。そんなわけなかろうもん」


 即答した。嘘じゃない。嘘じゃないけど——


 それでも、胸の奥がざわざわしよるのはなんでやろ。


 真田くん。


 高校のとき、突然うちに告白してきたバスケ部の人気者。顔もよくて、勉強もできて、友達も多くて。


 あんな子が、うちのこと「好き」って言うてきて。


 びっくりして、でも、なんか悪い気もせんで。


 よく分からんまま「……うん」って頷いた。


 でも、その三日後。


「小鳥遊さんって、そんな奴だったんだね。こっちから告っといて悪いけど、俺そういう奴と付き合えない。二度と俺に話しかけてこないで、さよなら」


 ……その言葉だけ残して、うちは振られた。


 私はただ、呆然として、何も言い返せんかった。


『あのとき、あんたショックやったっちゃろうもん。そりゃ恋愛とか怖くなるのも無理ないよ』


「別に……もう気にしとらんけん」


 そう答えたけど、心の中ではその名前が、まだちくちく刺さりよった。


 早苗の声が少しだけ低くなった。


『今思い出してもむかつく……真田のファンの子が蛍のこと、いろいろ吹き込んどったんよね。ぶりっ子だの、男とばっか喋っとるだの、男漁りしてるだの本当でたらめばっか。ほんと腹立つ』


「……っ」


『そんなん、うちらが知っとる蛍やないやん。本当最悪よ。あいつらも、真田もね!』


 そう……当時真田君を好きだった子達によって、私の短い恋愛はあの時終わった。


 ……トイレで聞いた、あの声たちと、そっくりやった。


「うち、なんでそげん言われなあかんのやろね……」


 ポツリと出た言葉に、早苗が静かに答えた。


『あんた、笑顔が明るいけんよ。目立つし、男にも好かれるし。それが気に入らん人がおるだけ。蛍は蛍のままで、よかとよ』


「……ありがと」


 胸の奥が、じんわり温かくなる。


 さっきまでの重たか気持ちが、少しだけ軽うなった気がした。


『……なんか、嫌なこと思い出させてごめんね。ほんとは明るい話するつもりやったとに』


「ううん、大丈夫。早苗と話せてよかったけん」


 電話の向こうから聞こえる早苗の声が、じんわり心に染みてくる。


 うち、どこかで誰かに肯定されたかったっちゃろうね。


 “蛍のままでいい”って言ってくれて、ほんとに、嬉しかった。


「また連絡するけん、身体に気ぃつけてね」


『あんたもやけん。無理せんごと』


 通話が切れて、画面が暗くなる。


 早苗の言葉はやさしくて、地元の空気みたいで、包んでくれる感じがした。


 でもそれ以上に、心の奥底に沈んどった“自分”に触れられた気がして……ぐらりと感情が揺れてしまった。


 ……うちは、本当に気にしてなかったっちゃろうか。


 真田くんのこと。


 あの一言で終わった関係。何も知らんまま否定されて、飲み込むしかなかったあの時間。


 気にしてないふりを、どれだけ重ねてきたんやろ。


「……うち、そんな子に見えてるんやろか」


 声が出た瞬間、ぐっと喉が詰まった。

 涙じゃない。ただの空気の塊みたいなもんが、胸に残っとるだけ。


 枕を抱きしめてベッドに横たわる。


 頭の中には、早苗の声、係長の顔、昨日のトイレの声……全部ぐるぐる回って、息がしにくくなる。


 誰かの目が気になる自分もおる。


 評価がほしくて笑っとる自分もおる。


 でも、誰かに近づこうとしたら「媚びてる」って言われる。


 じゃあ、うちは、どんな顔して仕事すればいいと?


「明日……ちゃんと行けるっちゃろうか、うち」


 目を閉じても眠気は来んかった。


 代わりに、静かな夜がずっとずっと続いていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ