表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生犬は陰陽師となって人間を助けます!  作者: 犬社 護
犬に転生、新たな飼い主との出会い
3/57

第3話 巨人がいる〜〜〜〜!(生後13〜14日目)

前回までのあらすじ

どーも、こんにちは。兄弟達と戯れたおかげで、遊び方や力加減を覚えました。

転生前にやり残したことは、綺麗さっぱり忘れましたーーーーー、うそです、ごめんなさい。


☆☆☆


(生後13日目)


最近になって、目蓋が少し開けれるようになってきた。ただ、ずっと開け続けると疲れるからすぐ閉じる。耳はまだだな。


少しだけ見えるようになったからか、今自分のいるところがわかってきたな。やっぱりケージに囲まれてるな。そりゃそうか、まだ生まれて間もないもんな。たまに、ケージから出して軽い運動を部屋内でやってくれるからありがたい。そして、そうここにきて重要なことがわかった。


ほんの少しだけ見えるようになったおかげで、自分は何に転生したのかわかったんだ。犬だ!母犬を見て小型犬だというのは、すぐわかったけど、ただ犬種がわからん。どっかで見たことがあるような気がするんだが、動物にあまり興味がなかったからな。記憶が残ったまま転生というのが引っかかるけど、犬ならまだいい方だな。犬で知ってるのは、柴犬、紀州犬、土佐犬、秋田犬、甲斐犬とかだな。あとは、シェパードくらいか。もっと知っておくべきだったな。少なくとも、俺は日本犬でないのは確実だ。



これからは、犬として生きていこう。

なんか、心が急に軽くなったな。さて、今日も兄弟達と遊びますか!



俺は、自分の姿を確認出来たことで、やっと状況を完全に受け入れることが出来た。



(生後14日目)


あー、よく寝た。うん、おー、目が完全に見えるぞ〜。


「ワンワンワンワン」


あ、ついうれしくて声に出ちゃったよ。あははは、やっとこの世界を完全に見ることができるぞ。その時、------ふと、背後に気配を感じた。振り返ると、そこには---------。


子供の巨人がいた。

その後ろには、より大きな大人の巨人がいます。威圧感がハンパないです。

開いた口が塞がりません。


この世界は、いつ巨人に支配されたのだろうか?


子供の手が俺に向かってきた。うおー、怖すぎる、何されるんだ!


「どうしたの?急に鳴き出して。あれ、ひょっとして、この子も目が見えるようになったのかな。」


「そうね、もう完全に見えてるわね。私達を見て、びっくりしたんじゃないかな。」


うお、抱かれた。あ、この感じは、いつも抱き上げてるのはこの子か。


やっぱり小学生高学年くらいか。髪は肩までとやや短めで、右側の一部の髪をゴムでまとめてるな。目はぱっちりとしてて、ふむふむ、なかなか可愛い女の子だな。


それにしても、顔が近いよ!俺の顔の何倍あるんだ。それに、下を見ると-----高い〜〜〜〜!絶対に落とすなよ。


「私、高梨 楓ていうんだよ。新しい飼い主が見つかるまで宜しくね!」


何か言ってるけど、まだ耳は聞こえない。


なんか、もう巨人に支配された世界にきたみたいだ。犬の視界だと、みんなが巨人だよ!!!こうやって周りを見ると、すべてが人だけじゃなく、物も巨大だ。


あ、降ろしてくれた。せっかく目が見えるようになったんだ、探検しよう。



あー、ここはリビング---だと思う。しかし、なんだこの広さは。犬の視界だと、こうも見え方が違うのか!まずは、この視界に慣れよう。お、あそこの壁に長方形の大きな物が掛けてあるな。なんだ、これ。


その時、後ろにいる女の子がなんかボタンを押した。


うお、なんだ、もしかしてテレビか???

けど、俺が知ってるブラウン管テレビとなんか違うぞ。うわー、すごい薄いし、壁に取り付けられてる。すげーーーーー!


今、この子が見てるのはアニメか。おー、なんていったらいいんだろうか。キャラや景色の色合いが、凄くきれいになってる。ていうか、ずっと上を見続けたせいか首が疲れる。


「どうしたの?もしかして、一緒に見たいの。」


なんか言ってる。聞こえないけど、とりあえず、


「ワン!」

「凄い、お母さん、この子、言ってることわかるのかな?」

「ふふ、そんわけないでしょう。まだ、耳、聞こえてないんだから」

「そうだよね〜。でも一緒に見よう。あ、みんなもこっちに来た。」


女の子が、周りにいる俺の兄妹達もやってきて、ソファにあげてくれた。

俺はずっとアニメを見てたけど、兄妹達はつまらないのか、そのうち遊び始めた。

というか、普通、犬がテレビを理解してるわけないだろうな。


それにしても、俺が生きてた頃と全然違うぞ。一体、今、西暦何年なんだ?

凄く気になる。このアニメは魔法少女ものか。見た感じ、前半は学園パート、後半は変身して、モンスターを倒すて感じか。にしても、変身シーンも昔と全然違うな。まあ、結構面白いか。幼稚園児や小学生くらいの子がはまりそうなアニメだな。あ、今、終わった。て、時間は今、朝の9時か。


あ、みんな、ミルク飲んでるな。俺も飲みに行こう。

うーん、やっぱミルクは美味いな。


さて、お腹一杯になったし一眠りするか、お休み〜〜〜〜。



---------その頃、飼い主達はというと---------、


「お母さん、この子だけ、ずっとテレビ見てたね。アニメの内容、わかってるのかな?」凄く大人しかったし」


「まさか、初めてテレビや私達を見てびっくりしたんじゃないかな。」


「そうだよね。あーあ、みんなとお話し出来たらな〜。動物の言葉がわかる機械てないのかな?」


「10年くらい前までは、犬の感情がわかる機械があったみたいよ。確か、「フラストレーション」「威嚇」「自己表現」「楽しい」「悲しい」「欲求」の6種類の感情がわかる機械だったわね。まあ、お母さんが知ってるのは、あくまでおもちゃだけどね。さすがに犬の言葉がわかるのはないわねーーー」


「そっか〜、残念。」


「もう少ししたら、耳も聞こえてくるだろうから、いっぱいお話ししてあげたらいいわよ。」


「は〜い!」

ブックマーク、評価、感想をお待ちしています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ