表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/60

5話 ルイという魔法使いエルフ

 アランさんの親友であるルイさんと偶然出会い、私はルイさんと意気投合し、彼の自宅で期間限定のチョコサンドを味わっている。


 アランさんは私の横でムスッとほほを膨らませながら、ルイさんが淹れたコーヒーを飲んでいる。


「ねぇ、ルイ。あの子いないの?」


「アノールのことですか? 彼なら庭にいると思いますけど……。呼んできましょう

か?」


 アノール?


 もしかしてアランさんが言っていた、私と同い年の子かしら?


「構わないよ。元気にしているか気になっただけだから。それよりさルイ。ルナに魔法を教えてあげてくれないかい?」


 アランさんはルイさんにお願いをすると、ルイさんは私の顔をじっと見つめてきた。


 私は気にせずにチョコサンドを味わった。


「アラン。身長は同じですけど、少しだけ魔力量と姿形は違うと思っていましたけど、やはり転生者なんですね。この子」


「そうなのだよ。それで、僕と契約を交わしたんだ。僕の『呪い』を解くってね。解呪方法を探す前に、『魔法』と『魔術』の両方を教えようっていうことになってね。この先必ず必要になるからさ」


「それなら、魔法学園に編入したらどうですか? その方が早いのでは……」


 魔法学園!?


 アランさんが言っていた学園のことだ!


 学園生活してみたい! でも、そんな暇ないだろうな……。


「いいかもね。だけど、その前に基礎だけは教えてあげたいんだ。そうすれば、仮に編入しても、すぐ追いつけるだろうからね」


「それもそうですね。魔術はアランが教えるのですか?」


「そうなんです! あと、ここに来る前に『スライム』と遭遇したんですけど、その時に魔術を見せてもらったんですよ!」


 ルイさんにさっきの出来事を話すと、何やら首を傾け悩み始めた。


「どうしたんですか?」


「ルナさん。今『スライム』と言いましたか?」


「はい?」


「この国……。セフラン王国には、魔物を寄せ付けない結界が張られているのですが、魔物がこの国の近くに現れたということは、その結界の力が弱まっているということになります」


 結界なんて張っていたんだ。それよりも、この国の名前初めて聞いた。


「結界ってどなたが張っているのですか?」


 ふと疑問に思ったことをルイさんに問うと、首を左右に振った。


 分からないというわけか……。


「じゃあ、この国を治めている方は?」


「魔法学園校長ですよ。校長自ら学園を一から作り、校長を務めているんですよ」


 校長自ら!?


 予想外な回答にびっくりした。


 国を治めながら校長を務めるなんて難易度高すぎん!? それだけ実力があるわけね。


 その人に会えば、アランさんの『呪い』について何か教えてくれるかもしれない!


「ルイさん、アランさん。私その魔法学園に編入したいです! 『魔法』と『魔術』の基礎を教えてください! その方ならアランさんの『呪い』について何か知っているかもしれない! それにですね、学園生活をしてみたいというのもあってですね……」


 後者は確実に私情。


 だって! 学生時代青春の青の文字なんかなかったもん! 楽しくなかったから、今度こそ満足する青春を送ってみたい!


 これって契約破棄になってないよね?


「我が儘ですかね……?」


 私は恐る恐る二人に聞くと、二人してクスクスと笑い始めた。


「いいんじゃない? 素直で」


「私もそう思います。では、明日からよろしくお願いしますね。ルナさん」




 二人は私の意思を尊重してくれた。



───こうして、アランさんから『魔術』を。ルイさんからは『魔法』を教わることとなったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ