表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺が体験した不思議な話  作者: 相場昇
2/15

登校中に見たUFO

俺は神戸で生まれて、神戸の小学校に通学していた。


ご存知のように神戸と言う街は、海がありすぐそばに六甲山と言う標高1000mの山が迫っている街である。


俺の通ってた小学校はその六甲山の中腹にあり標高330メートルのところに位置していた。


すなわち俺は、子供のころから毎日登山をしていたことになる。


健康的だ。


だから足腰が鍛えられて、今でも元気なのだと思うが、今はその話は関係ない。


六甲山と言うところはUFOの目撃談が多い所でも有名である。


UFOを呼ぶこともできる武良さんも「UFO銀座」と称しているくらいだ。



俺たち小学生は、当時20人ぐらいの団体を組んで「集団登校」というのをやっていた。


児童通学の安全の確保のためだ。


小学校6年生だった俺は、班長として1年から5年生までの小学生を引率して学校までの急勾配の坂を上っていたときのことであった。


時刻は当然通学時間であるから、朝7時半ごろだったと思う。


天気は雲1つない快晴の日であった。

空が真っ青だったのを覚えている。


6年生の俺は、低学年が昇ってくるのが遅いので面倒でも時々止まって調整の為に彼らの到着を待ってやらなければならなかった。


その時に、何気なく六甲山の頂上の上をぼんやりと見上げたら、形はバーベルをイメージして欲しいのだが1つの棒に2つの輪っかがはまってるようなものがくるくる回っていた。


大きさは頂上の電波塔と比較して棒の長さが50mくらいだった。


しかも朝日に反射してキラキラ光っていたのを覚えている。


第一印象は「機械的で綺麗!」である。


飛行していた高さは、六甲山の頂上が1000メートル弱なのでおそらく1200から1500メートル位の上空であろう。


俺は「これがUFOか!よくぞ俺の前に現れてくれた!」と興奮した。


まだゆっくりとクルクル回っている。


これを見たのは俺だけではなく、後から追いついてきた下級生に

「おいみんな見ろ!UFOが回っとるぞ」

と言ったら全員が

「すっげー」

「ほんとだ」

「回ってる」

と言って驚いていたから俺の目の錯覚ではなかったと思う。


今なら速攻でスマホで撮るのであるが誠に残念だ。


そして遅刻してはいけないから全員が 再び歩き出して5分ほどしたときに、もう一度同じ方角を見たらまだそのバーベル状のUFOは無音でくるくる回ったままであった。


結構、長時間滞空をしていたことになる。


滞空なので飛行機の見間違いではない。

ましてや星の見間違いや鳥や風船でもない。


断言できる。


これが俺がUFOと接近した1回目のことであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ