32 純白剣アルリナーヴ
蒼黒の機械人形の腕から、余剰エーテルが吐き出された。
数十機もの巨体が暴れてもなんともない金属床が悲鳴を上げる。
眼前から迫りくる破壊の嵐を、シズマとナイタラは左右に分かれて避けた。
背後で炸裂する光に目もくれず、紅い煌きが一つの流星と化す。
曜変剣の照準は、ジグザクに突っ込んでいく赫灼剣へ向けられた。
両腕からふたたび破壊の嵐が吹き荒れる。
それを寸前に察知したイーレブワーツが、頭上を越すように跳んだ。
掠めたつま先が溶けていくも、その機動に影響はない。
『後ろからくるつもりか?』
背後へ着地するだろう紅い機械人形を予測して、アイヘスネログは振り返った。
その両腕は、すでに着地するだろう場所へ向けられている。
「奇襲するにも正面からだぁ!」
『羽撃機動』
スリット・フィンから吹き出す推力が、巨体のベクトルを強引に変えた。
慣性を無視して、紅い機械人形は側面へ着地する。
『爪撃機動』
転瞬、法則の束縛を振りほどいて、左鉤爪が無防備な背中へ振り抜かれた
斬撃というよりは、質量爆弾めいた衝突音が響く。
「休むな! 限界まで叩き込め!」
「わかってる!」
ナイタラは暗く落ちていく視界の中、右鉤爪を突き入れた。
ビリビリと大気ごと震える威力をさらに一歩踏み込んでいく。
肘棘、膝角、あらゆるすべてを使って、神速の猛攻を重ねた。
その途中、魂ごと消し飛ばすような烈風がイーレブワーツを襲った。
羽撃機動でその風から抜け出しながら、転がるように地を滑る。
『イーレブワーツの中身は死ぬ覚悟か?』
耐えかねたアイヘスネログが、相打ち覚悟でエーテルを炸裂させたのだ。
エーテルの暴風が消える前に、それを上回る白光が白い闇を切り裂く。
「光の剣はやってくれぇ!」
嵐に紛れて接近したアルリナーヴが、魔力波溶断を突き入れた。
返すように、アイヘスネログは猛攻で半ば砕けた腕を叩きつけた。
循環するハイ・エーテルが漏れ出し、魔力波と干渉を起こす。
周囲の空気すら破壊しながら、光と光がスパークする。
「うおお……!?」
『アルリナーヴのそれは厄介だな!』
モニターの白飛びする中、サナ姫が副操作卓に入力を叩き込む。
『魔力波防御、展開』
直後、エーテルの奔流が、火花を散らす空気ごと白騎士を押し流した。
光の盾に弾かれた浄化の炎が、天井と言わず壁と言わず破壊していく。
嵐の過ぎ去ったあと、神殿めいた造りの面影はどこにもなかった。
「なるほど。近くても遠くても防御できなかったらアウトね」
シズマは乾いた唇を舐めた。
熱を持った白騎士の装甲が僅かに赤くなり、放熱板の周囲が歪む。
赫灼剣の全身は、半ば溶けかけていた。特に両腕のダメージがひどかった。
鉤爪もほとんど砕けていると言っていい。
「どうなっている……?」
『アイヘスネログの全身を濃エーテルが覆っているようです』
「漏れ出したエーテルで膜を造っているわけか」
言わば、攻防一体の光の盾のようなものだ。
イーレブワーツの猛攻を受けた部分は、ある程度ダメージを負っている。
全身の装甲が歪んだり割れたりしているが、致命的なものは一つもない。
逆にそこから噴出したエーテルで、アルリナーヴを退けるぐらいだ。
そのダメージも、すぐに黒いカーボンが覆っていく。
ハイ・エーテルの流出を食い止めるためか、自己再生機能は比較して高いようだった。
『今代の搭乗者はなかなか優秀だね』
「評価してくれるのはうれしいが、それはどうやって攻略したものかな」
『ないと思って退いてくれたらいい。仲間を傷つけるのは忍びないからね』
「嘘ばかり。戦っていると機嫌よさそうじゃないか」
シズマが言うように、アイヘスネログの合成音声は朗らかな口調だった。
機械人形はそれを肯定して、膨れすぎたカーボンフィルムを削り落とす。
『ひさしぶりに身体を動かせば、誰だってそうなるさ』
「だったら外に行くのも嫌になるほどくたびれさせてやる」
『そう期待しているよ』
「生意気な機械人形だ」
全開放状態ということもあり、イーレブワーツの自己再生も早まっていた。
全身を黒いカーボンが埋めていき、ヒビが閉じていく。
「イーレブワーツ、有効打を与えようと思えばどうやれる」
額に汗をかいて、ナイタラはあたまをギリギリと回していた。
闇雲に攻撃すれば、自分自身にダメージが跳ね返るような相手だ。
『エーテル場を突き破るには、魔力波攻撃が有効でしょう』
「光の爪は搭載しているんだな?」
『はい。しかし効果範囲は『魔力波溶断』以下、防御機構はありません』
「十分だ。貫けるならやってみる」
『意のままに。我が主操縦士』
水筒からはちみつ入りの紅茶を飲んで、飴を二つ口に入れた。
ぼりぼりと噛み砕いて、糖分を補給する。
「……贅沢な食べ方をする」
「人生最後かもしれないんだ。これぐらいのことは見逃せよ」
「そんな話はしたくないな」
ザクシャも同じように、飴を一つ口に入れて歯で潰した。
「俺には甘すぎる」
苦笑しながら、はちみつの入ってない紅茶を飲んだ。
そのやりとりを聞きながら、サナ姫も水筒で口を湿らす。
それから袖で汗を拭った。
エーテルの余波でコックピット内の温度も上がっている。
「シズマ・ヨナ。打開策はありますか?」
「まだ考えてる。正直、反則だよあれは」
魔力波でなければ、戦闘中に自己再生する程度のダメージにしかならない。
近接戦闘を得意とする二機にとっては、相性が悪すぎる。
嘆いても、配られているカードは変わらない。
手札だけで勝負しなければならないのだから
「光の剣をどう当てるかという勝負になるわけですね」
「ああ。できれば両腕を当てたいが、そうすれば防御はできない」
地に脚が付いているならまだしも、空中で喰らえば回避は不可能だろう。
それは『光の柱』の直撃を食らうことを意味する。
「見たところ、反応速度は大差ありません。赫灼剣にかき回してもらえば……」
「それしかないか?」
危険を引き受けるのはともかく、人に押し付けることはシズマには慣れない。
抵抗はあるが、そのやりとりを聞いたナイタラはそうは思わなかった。
「任せろよ。あたしたちとそのためのイーレブワーツだ」
『意のままに。アルリナーヴは攻撃を』
「……わかった。お前たちの生命を預かる」
守るために命を張るのが騎士だ。
彼女たちにとっては、むしろそれが本職だった。
自分たちでやれることがあるのなら、進んで買って出る。
二人にとっても、光の剣を持つアルリナーヴが切り札なのだから。
『話は聞いていたんだ。好きにさせるとは思わないで欲しい』
「させるんだよ。あたしたちがな!」
わずかな休息で戦意を取りもどして、紅い機械人形の鉤爪が割れるように開いた
白騎士のモールド同様に、魔力波発生機が露出する。
『魔力波切断、待機』
露出した内部スリット・フレームから煌きが溢れ出す。
ふたたび、紅い流星が奔った。
『拡散装置、展開』
アイヘスネログの背中についた大型ユニットが開いていく。
翼型に展開したユニットの内部は、無数の細いパイプで満たされていた。
その先端にはノズルがついている。
『エーテラー、モード・パルス』
ノズルの先端から、蛍の光のようなものが大量に噴出した。
ハイ・エーテルを拡散するだけといえばそれだけだ。
しかしこの事象が意味するものは、触れれば壊滅的な被害を受けるということだ。
無数にばらまかれれば、そこすべてが死地となる。
単純にして最悪の攻撃だった。
「吹き飛ばせないか、イーレブワーツ!」
『やってみます。嵐風波動』
直進することを諦めた赫灼剣が、周囲を走りながら暴風を放った。
ハイ・エーテルの粒があらぬところへ叩きつけられる。
その周囲が、見えない爆発を起こしたかのように丸く穴が空いた。
『パルスじゃダメか』
「いまなら届くだろ!」
穴だらけの死地を踏み越えて、紅い機械人形が五爪の煌きを強めた。
大型ユニットのノズルが動いて迫る流星へ向けられる。
『魔力波切断』
『エーテラー、モード・ブラスト』
ハイ・エーテルの嵐が、イーレブワーツの左腕を丸ごと消滅させる。
踏み込む瞬間、わずかにジグザグ機動を入れたナイタラが死線を乗り越えた。
「もらったぁ!」
振り抜かれた光の爪が、蒼黒の悪魔の頭部へ叩きつけられる。
エーテル・フィールドを貫いて、魔力の刃に焼かれていく。
ごとりと頭部ユニットが半分落ちて、胸部へ差し掛かった。
『そうはならない』
それを意に介さず、冷静にアイヘスネログは両腕でイーレブワーツの腕を掴んだ。
掌部から放たれる濃エーテルが、そこから右腕も溶かしていく。
「いいや。この勝負、あたしの勝ちだ」
ぐらりとゆらめく紅い機械人形の背後、両腕に光を束ねる白騎士の姿がある。
『まだだね。エーテラー!』
「勝ちだと言ったぁ!」
跳ね上がる脚部がノズルへ叩きつけられた。
暴発するエーテルは、背部大型ユニットと赫灼剣の下半身を消滅させていく。
「子守唄をくれてやるよ、アイヘスネログ!」
アルリナーヴの両腕が、渾身の斬撃を繰り出す。
『眠くはないんでね!』
溢れ出すエーテルで相殺を狙う蒼黒の悪魔が、両手で光の剣を受けた。
共鳴のせいか、出力を増した光の剣が腕を切り裂いていく。
しかしそれに伴って、漏れ出すエーテルが多くなり魔力剣が打ち消されていった。
「まだだ、もう二度とチャンスはないんだぞ。踏ん張れよアルリナーヴ!」
「あなたが騎士の機械人形なら、仲間が命懸けで掴んだものを無駄にするようなことは!」
『肯定。肯定。肯定。……肯定』
どれだけ叫んでも、現状は変わらない。
エーテルが増え、光の剣の出力はこれが限度だ。
『勝負はついたな、アルリナーヴ!』
『否定』
白騎士もあらゆるエネルギーを最優先して、魔力波発生装置に叩き込んでいる。
それでもなお足りない。
ハイ・エーテルには及んでいなかった。
「なにが足りない! 言ってみせろアルリナーヴ! 俺はお前のパイロットだろ!」
『魔力変換指数、不足』
「なら、単純な話じゃねぇか!」
歯噛み、にやりと笑ってシズマはコックピット・ブロックを開け放ってみせた。
周囲で繰り返されるスパークと爆発の熱風が、二人の髪を掻き混ぜる。
「シズマ・ヨナはなにを!?」
「魔力が足りないってんなら!」
『今代の搭乗者は愚かものか!?』
蒼黒の悪魔すら慄くことをやって、シズマは折り曲げた人差し指を歯で咥える。
「質のいいエーテルなら、ここにあるだろ! お前のエネルギーはもらうぞ、アイヘスネログ!」
「馬鹿なことを! シズマ・ヨナ!」
それは一度だけ、いや一瞬だけのものだ。
ロウソクの最後の輝きと言ってもいい。
勝利への片道切符を手にして、シズマは決して気絶しないように指を噛み締めた。
「魔力変換!」
例えるのなら、それは酸素のようなものだ。
純度が高まれば高まるほど人間にとって毒になる。
それだけの理論純度エーテルを、ただ一人の人間が吸い込んだ。
『魔力変換指数、魔法使い級を確認』
吹き上がる魔力のフレアを飲み込んで、アルリナーヴはその輝きを無量に高めていく。
『出力、超臨界突破。最終安全装置解除』
その背についていた用途不明の二つのユニットが展開しはじめた。
両腕に装着されたそれが、無量光に輝いていく。
『純白剣形態、起動』
光の剣が、永遠のように引き伸ばされた。
大陸ごと切り裂く極大の刃が、蒼黒の悪魔を切り裂いた。
その軌跡のすべてを消滅させて、光の剣が消えていく。
アイヘスネログは、先に落ちた頭部を残して消滅していた。
『ああ、綺麗だ……』
斬撃は地表さえも貫いて、外の景色を曜変剣に見せた。
その言葉を最後に、蒼黒の機械人形は眠った。




