表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/59

メーユの都の女子会

ドロゴロスは財産を没収され、平民に戻された。

自分への誘拐だけでは罰はもっと軽かっただろう。

ネリーとセイランの契約書を公開しておいて良かった。

そんなことはともかく。


「えっ、そんな魔術が?」


華やかな色合いの喫茶処で、イズールの報告会。

ネリーとセイランが驚いている。

店のところどころに花が溢れており、口の中でとろけるふわふわの焼き菓子が珍しいと評判だ。

焼き菓子を食べる手を止めて、絶対誰にも言わないでね、とイズールは言った。


竜使いの騎士は命がけの仕事だ。

戦に行けば敵に捕らえられることもあるし、危険な場所で遭難することもある。

そんな時に一定量以上の血を竜の紋章のピンに垂らすと、竜たちに居場所が分かるようになっているのだ。

難点は竜が興奮状態になってしまうこと。

重大な秘密なので、魔石交換室と騎士団でしか知られていないことである。


「私、5個持っているけれど、全部身に着けようかしら」

「そうね、私も7個全部身につけましょう」


5人、7人の竜使いの騎士の心をとらえて離さないらしい美女二人。

すごい。


「なんでおつきあいしてあげないの?」

「しょせん私たちは孤児よ。ずっと一緒にいればお里が知れるわ。国の宝、高嶺の花でいた方が、お客様を逃さないですむもの」


苦労して育ってきている二人は、浮ついた暮らしをしているようで冷静だ。

少しずつ貯金も始めたらしい。


「若さも美しさもずっとは続かないわ。今のうちに稼いでおいて、齢をとったら踊りの教室を作って師匠になるの」


ネリーの頭には結婚の2文字がないらしい。


「私には竜使いの騎士様は無理だけれど、そうね、どこか大きなお店の番頭くらいの人で、誠実な人がいたらいいわ」


セイランの堅実すぎる結婚観もイズールにはぴんとこない。


「王族に嫁がないかという話もあったんだけれど」


セイランは平然と切って捨てる。


「何で苦労して上り詰めたこの暮らしを捨てて王族なんかにならなきゃならないの、ってお断りしたのよ」


でも、危険な時はピンをありがたく使わせてもらいましょうね、と言い合う二人を、生温かい目で見るイズールなのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ