表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

雪の降る週末に、お風呂に浸かる話

作者: きのめ

マッサージじゃないです。

お風呂に入るだけ。

寒い季節になると、湯が恋しくなります。


雪路を果てしなく歩いている時。駅で待ちぼうけを食らっているとき。外でタバコを吸っているとき。


寒くて手を擦り合わせても温かくなるのは一瞬です。


新雪を蹴散らして家路につく頃には、この冷たいものは自分の体なのか、はたまた外の空気なのか、わからなくなるほどになっています。


感覚のあまり残ってない指で、ポケットのこれまた凍てついた鍵を取り出します。


がちゃん、という鍵の開く音は、思ったよりも響きません。敷き詰められた雪が音を吸うからです。


薄暗い部屋に入ると、アロマランプが目につくのでそれを点けます。

カモミールとベルガモットに本の少しパチュリーを混ぜてるので、春の湿った土に落ちた、柑橘類の臭いがします。


バスルーム、及びリビングには床暖房がついているので、それをつけます。静かな部屋に、給湯のアナウンスが響きます。バスタブは毎日洗っているので、軽く流して栓をし、お湯を溜めます。

昨日のラベンダーの湯の残り香が、僅かに香ってきます。


キッチンのコーヒーメーカーをつけておきます。部屋を軽く片付け、エアコンをつけ、あとはくつろぐだけにします。

足の短いテーブルと、通販で買ったふわふわの背もたれつきチェアの位置を整え、ランチマットを置きます。


開いたカーテンからは深々降り積む雪が見えるので、そのままにします。冷蔵庫にはよく冷えた優秀な白ワインと、パテがあります。


コーヒーメーカーが立ち上がったので、カプチーノを淹れます。とたんにコーヒーの香りが漂います。

リラックス効果がありますから、それまで知らず知らず緊張していた体のあちこちが、緩んでいきます。



湯船がたまるまで、カプチーノをすすりながら待ちます。


その頃には、床暖房が仕事をしてますので、感覚のなくなって久しい足裏にも、じんわり温もりが帰ってきます。


血の巡ってくような、細胞がほぐれてくような、その感覚に少し身震いします。


続いて、熱いカプチーノが喉を降りていって、胃の中に暑い液体が留まってることがはっきりとわかります。


胃が暖まると、途端に眠気が襲ってきます。抗いがたい眠気に、まぶたが降りてきて、危ないのでカプチーノはテーブルに置きます。

あわや寝てしまう、と言う時に、恭しくアナウンスが流れます。


そう、湯張りのアナウンスです。


緩慢な動作で、バスルームへと向かいます。

よく暖まった前室の、チェストの上に寝巻きとバスタオルを置きます。


戸棚から、今日は檜のウッドブロックを取り出します。

湯船に浮かべれば、たちまち素晴らしい檜の香りがします。


それを両手で5つほど持ち、静かに湯船に浮かべます。


檜の香りをよく吸い込みながら、今日の出来事を思い返します。


掛け湯を二回、まだ帰って来て間もないですから、体の冷えた部分には少し熱く感じられます。


本当は湯船に浸かる前に体を洗いたいところですが、今日のところはよいでしょう。そろりと足首までを湯船に入れると、たちまち鳥肌が襲います。

それは湯に触れた部分から徐々に侵略し、頭のてっぺんまで僅かなタイムラグを持ってして届きます。


思わず唸って、ゆっくりと他の部分を沈めます。膝、腰、お腹、肩、と順に沈め、立ち上り香る蒸気を目一杯吸い込みますと、うっとりと目を閉じます。


ちゃぷ、と湯の踊る音だけが聞こえます。


ふぅ、と息をつくと、一気に緊張がほぐれて湯の暖かさにまどろみます。


ゆっくり浸かって、のぼせる寸前まで体を暖めます。湯船を出て、ざっと体を洗って、また少し湯に浸かります。


うろ覚えの鼻唄などを途切れ途切れに歌いながら、また湯中り手前までゆっくり浸かります。


足を出すと、長く浸かれます。

そして、本日の酒と、肴を思い浮かべ、空腹を思い出します。


週末で疲れたので、湯船を洗うのは明日にします。


湯船を出てバスタオルで体を拭きます。

パジャマに着替え、冷蔵庫から白ワインとパテを取り出します。


バケットを切り、オーブンで暖めます。



準備ができたら、テーブルに品よく並べます。素晴らしい焼き加減のバケットに、たっぷりとパテを盛り付けます。


窓の外に降り続ける雪が、いっそうの静寂を演出していますが、暖かな部屋から眺めるとなかなか乙なものです。


白ワインをよく空気を含ますように継ぎ、グラスを目の高さまで掲げます。


それでは、今週よく頑張った自分に、乾杯。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] とても優雅で、ささやかだけど贅沢で素朴な幸せを感じました。ゆったり描かれ、雪降る静寂感と時の流れがゆっくり伝わってきます。 アロマランプがすごく幻想的でロマンチックですね。私の家にもある…
2019/12/14 01:30 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ