表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生幼女アイリスは、異世界の女神様に人生やり直させてもらってます  作者: 紺野たくみ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

72/222

第4章 その17 魔法使いの長カルナック(修正)



          17


 ローサとティーレとリドラ、アイリスを抱いたアウルは、子供部屋に入った。

 すると突然、パパーン! という大きな音と共に目の前が真っ白になった。


 盛大な紙吹雪が降ってきたのだ。


「いや~おめでとう!」

「あの人嫌いのエステリオがね!」

「魔法使いみんなが見ている前で告白!」


 子供部屋には大量の魔法使いたちが詰めかけていた。

 エルレーン公国は広く魔力を持つ者を受け入れているので、この国の魔法使いは、毛色も肌の色も様々だ。

 ここ、アイリスの子供部屋に集っているのは、一人前の魔法使いとして国から認められた『覚者かくしゃ』ばかりでなく、アウルと共に学院に通っている若者たちも、多くいた。


「な、な、なんでみんながここに!」

 エステリオ・アウルは固まった。


 ティーレとリドラは、笑いをこらえている。

「バカだな。さっきも言ったじゃないか。この館には大量の魔法使いが来てるって。公衆の面前で愛の告白をしたも同然だよねーっ」

「だよねだよね。『アイリスはわたしのものです』だって~! 言っちゃったよこの子ったら! 今もアイリスちゃんをしっかり抱いてるし」


「こここれは、その」

 焦りまくりながらもアウルはアイリスを離そうとはしない。アイリスの方も、不安そうにアウルにしがみついている。


「あの!」

 ローサが、思い切って言う。

「魔法使いの方々ですね。本日は、お嬢さまのためにお集まりいただきまして、まことにありがとうございます」

 驚きのあまりローサの挨拶もどこかずれていた。


「おや、これはご丁寧に。ありがとうございます」

 魔法使い達の中から、一人の人物が進み出た。

 腰まで届く、艶やかな長い黒髪。色の白い肌に、切れ長の瞳は、淡い、青。

 しなやかな長身の肢体にまとっている魔法使いの長いローブは、漆黒。

 男性とも女性とも判別のし難い美貌だ。


「私はこのエルレーン公国、魔導師協会所属、魔法使いの長。カルナック・プーマと申します。こう見えても皆の中で一番の年寄りなので選ばれたようなものでして。お嬢さま専属のローサさんですね。可愛らしい方だ。以後よろしくお見知りおきを」


 進み出るとローサの手を取り、手の甲に口づけた。

「ええ! ま、ま、魔法使いの、お偉い方が、このような」

 ローサはうろたえた。


「プーマ師匠! 年寄りが若い子に何してんですか」

 などと周囲からヤジが飛ぶ。


「うるさいよ、そこ。後で課題を山ほど出すからね」

 と言うと、ヤジはようやく静まった。


「良い部屋だねえ。……ところで。さっきもアイリス嬢のご両親と話していたんだけどね」

 カルナックは、アウルの前に足を運んだ。

 自称するほど年寄りには、とても見えない。


「エステリオ・アウル。きみ、アイリス嬢の許婚いいなづけに、なりたまえ」

「はい!?」


          ※


 あたし、アイリス・リデル・ティス・ラゼルは、今日の六歳の誕生日を無事に迎えられたのが、とても嬉しかった。

 お披露目パーティーも、すっごく楽しみだったの。


 でも、始まってみたら、あたし、前世で女子高生だった月宮有栖つきみやありすが、普通に考えていたような誕生日のお祝いとは、ちょっと違う感じになっていったの。


 最初のお客さまは、家庭教師のヴィー先生と二人のお友達。

 リドラさんとティーレさんっていう、もと冒険者仲間。

 ものすごい美少女のティーレさんと美人のリドラさん。

 この二人がやってきたことから、いろいろなことが始まった気がする。


 あたしは、「危険が迫っているから任せて」と申し出てくれたイリス・マクギリスに、意識の主導権を渡した。彼女は、あたしの中のもう一つの前世。十五歳で死んだあたし、有栖よりも大人で、頼りになるの。

 彼女が出ると、あたしは少し休んでいる。アイリスのすること見ること聞くことは全部わかるけれど動くことはできない。映画を見ているような感じ。


 あたしはイリス・マクギリスに任せていればよかった、そのはずだったけど。


 昼食の席で、お爺さまが来ることがわかった。

 それからローサがすごくあわてて、あたしを連れて部屋に戻る。いつもならあたしも降りて自分で走るのに、抱き上げられたままで。

 メイドの格好で護衛をしてくれているティーレさんとリドラさんも、すごく警戒していた。


 そして、お爺さまに初めて会って。

 とても怖かった。

 連れて行かれる、と思った。

 ローサが泣きそうになってがんばってくれているけれど、奇妙な力が働いて、ローサを動かそうとしているのがわかった。

 あたしの中のイリス・マクギリスが、今にも守護精霊達に頼んで、攻撃しそうになっている。

 人間相手に精霊たちが攻撃するのはちょっとまずいような気がするけれど。

 こういうのは自己防衛よね?



 そのとき、目の前に銀色の光が奔った。

 床に、魔方陣が輝いて。

 そしてそこに、エステリオ叔父さんが、やってきたの。


 うれしかった。


 そして気がついたら、あたし、有栖が、表に出ていたの。

 困惑した。どうすればいいのかわからなくて。

 でも、おじいさまがいて怖かったところにエステリオ・アウルが来てくれたことが、あたしは、とても嬉しかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スピンオフ連載してます。もしよかったら見てみてくださいね
カルナックの幼い頃と、セラニス・アレム・ダルの話。
黒の魔法使いカルナック

「黒の魔法使いカルナック」(連載中)の、その後のお話です。
リトルホークと黒の魔法使いカルナックの冒険(連載中)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ