表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

127/222

第5章 その2 鏡の中の少女アイーダ(修正)


 

         2


 目の前に在るのは大きな銀の鏡。


 この国の貴族やお金持ちが使う鏡は、銀の表面を磨いたもので、装飾も豪華で雰囲気がすてきだ。なんといっても、すごくリッチに見えるもの。


 あたしは歩み寄り、鏡に映る少女を見つめる。

 ちょっと笑ってみせるのがポイントを稼ぐ。


 細かく波打つ豊かな黒髪と、艶やかな黒い瞳。

 リネン色の肌は少し荒れているけど、まあまあ見た目は合格ね。

 自分で言うのもなんだけど、顔は可愛いんだもの。

 まだ七歳の幼女だってとこが残念ね。


 足首まで覆う長袖のシルクドレスは、明るい青。

 アンティグア家の若き当主、エルナト様のお見立てなの。


 あたしはスカートの両脇をつまんでひろげ、両手でそっと持ち上げて、できるだけ優雅に会釈をする。

 鏡の中の幼い少女が、ひかえめに、微笑む。


「はじめまして。わたくしはアイーダ・アンブロジオ・ロペス。こちらのお宅の遠縁にあたる者です。伝手を便り田舎から出てきまして、お世話になっておりますの」


 ん~。

 見た目五、六歳くらいの七歳児の挨拶にしてはおとなっぽすぎるかな?


 だけど、エルナト様に恥をかかせないようにしたいの。

 命の恩人だもの。


 初めて見たときは、天使様が降臨したのかと思ったわ。

 おとぎ話に出てくる白馬の王子様って、きっとこんな感じよ。


 あたしは前世を覚えているけど。

 こんな素敵な王子様はいなかったわ。


 エルナト様の隣には、人の良さそうな好青年っぽい人がいたけど、王子様じゃなかった。お兄さんって感じ?

 引き取ってくれたのがエルナト様で、ほんとうに幸せ。


 今世のあたしは、貧しい家に生まれて、すぐに売られたみたい。

 よく覚えていないのだけど。


 いつも飢えて、着ているものはどこかで拾ってきたようなボロで、清潔だの衛生だの、だれも考えていなかった。

 何かに使われるために、死なない程度に、ただ飼われていた小さい子どもたち。


 あたしはその中の一人だった。


 もうじき、飢えて死ぬところだった。


 全てが変わったのは、そのとき。


 エルナト様や魔法使いの人たちが、そこを摘発するためにやってきたの。


 あたしは送還する先も無く家もわからず、孤児院行きだろうと言われた。

 だけどエルナト様が、保護してくれたの。


 アンティグア家にやってきてから、あたしの環境は大きく変化した。

 みんな、あたしをとってもかわいがってくれる。

 溺愛されてる。なんだか不思議な感じ。


「クリスティーナ・アイーダ。お客様がおいでですよ」


 エルナト様のお母様、アウラ様が自ら、あたしを呼びに来てくれた。


「はい。お母さま」


 アウラ様は、お母さまと呼ばないと、すごく悲しそうな顔をするの。

 だから、あたしは思いっきり甘えることにした。


 美人で優しくて清らかで。

 今世の実の親からは与えられなかった愛情を、こんなにも注いでくれる。


 あたしは……白い鳥の中に混じった黒い鳥なのに。

 罪悪感で胸が痛む。

 あたしは「きれい」じゃ、ないのに。


「クリスティーナ・アイーダ。お客さまがお待ちかねよ。すごい人なのよ」

 お母様は上機嫌だ。


「すごいひと?」


「黒の魔法使いカルナック様と、コマラパ老師様よ」


 名前は聞いたことがあるけど。

 お会いするのは、初めてだわ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スピンオフ連載してます。もしよかったら見てみてくださいね
カルナックの幼い頃と、セラニス・アレム・ダルの話。
黒の魔法使いカルナック

「黒の魔法使いカルナック」(連載中)の、その後のお話です。
リトルホークと黒の魔法使いカルナックの冒険(連載中)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ