表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/25

風説

「ねえ……藍ちゃんから聞いたんだけどさ、この辺りに“黒物病くろものびょう”の感染者が逃げ出したらしいよ」

「えっ、マジで? 怖っ……」

「うん、私も聞いた。でもさ、政府が“感染者はごくわずか”って言ってたじゃん? 本当なの?」

「わずかでも、危険は危険でしょ。治療法もないし、かかったら死ぬって……。死なないまでも、政府に処理されるって聞いたよ。ドキュメンタリーで見たことあるもん。だからこそ、感染区域と安全区域を分けてるんでしょ?」

「こらっ! 授業中に私語は控えなさい。あと少しで授業終わるんだから、我慢しなさいね!」

「はーい……」

女子たちはしぶしぶ返事をした。

その声に反応するように、教室の前列で座っていた**藤原ふじわら 蓮司れんじ**が後ろを振り向いた。先生が注意していたのは、後ろの席の女子たちだった。

「なあ、蓮司くんも聞いた? あの噂」

隣の席の友人、**ほたる**が小声で話しかけてきた。

「噂って何? 俺、知らないけど?」

「なんかさ……この町に“黒物病”のステージ4の感染者が出たって。最近、ミッドナイト部隊があちこち巡回してて、日没前には家に帰れって言われてるんだよ。安全のためにって」

「マジかよ……。でも今日、俺バイトあるんだよ。代わりもいないし、急に休むなんて無理だって」

「店長さんに相談してみたら? 今は非常時かもしれないし、知ってるかもしれないよ。店、早めに閉めてくれるかもよ?」

「……そうだな、ありがとう。聞いてみるよ」

本当は蓮司もわかっていた。

彼には“休む”という選択肢がほとんどなかった。

店長が厳しいわけじゃない。問題は“家”だった。

家にいるくらいなら働いていた方がマシ。仕事はお金。お金がないと母親も困る。

そして——父親ではない“男”が、まだ酒を飲みに出かけていない時間に帰宅すれば、蓮司は必ず殴られる。それを止める母もいなかった。

「うちは通常24時間営業だけど……今日は、18時で閉店することになったよ」

コンビニで商品の陳列をしていた年配の男性、佐藤さとう店長が言った。

「佐藤さんも、あの噂を聞いたんですか?」

商品を一緒に並べていた蓮司が尋ねた。

「ああ。というか、あれは噂じゃない。正午に政府から直接電話が来たんだ。テレビでも、ラジオでも報道されてた。実際、今夜から外出禁止令が出る。19時以降な。うちはそれより少し早めに閉めるつもりだ」

「じゃあ……本当に、感染者がこの町に?」

「たぶんな」

「……仕方ないですね」

蓮司は少しうつむいて呟いた。

「本音を言えば、いつもどおり朝まで営業したいよ。ったく……感染者が怖いのはわかる。でも経済は回さなきゃならん。病気で死ぬ前に、飢えて死ぬ人間の方が多いかもしれない。だがまあ、今日は夕方で切り上げるさ。お前はまだ子供だ。夜更かしはするな。閉店後は木村きむら副店長に送ってもらえ」

「はい、わかりました」

閉店が近づくと、佐藤店長は木村副店長と交代し、蓮司と木村の二人で店を任されることになった。

客足は徐々に減ってきていたが——そのときだった。

黒いミニドレス、真紅のルージュに長いタバコ。女性客が一人、男と共に入店した。

男は無表情で、つるんとした髪型に全身黒のレザー。背は高く痩せており、冷たい目で蓮司をにらんでいた。

「す、すみませんお客様。現在、非常事態のため、当店は——」

「は? 閉めるってのかよ?」

男が声を荒げる。「24時間営業だろうが、ここ!」

「で、でも……店頭に貼り紙が——」

言い終わる前に、男が蓮司の襟元をつかみ、持ち上げた。

「うちの彼女が買い物したいって言ってんだよ。5分か10分、待てねぇのかコラァ?」

蓮司が息を飲んだその瞬間、

木村副店長が防犯カメラ越しに状況を察知し、裏から飛び出してきた。

「し、失礼しましたお客様! すぐに閉店する予定でして……でも、もし買われるものが少ないようでしたら、今すぐ対応させていただきますので!」

木村は丁寧に頭を下げる。

本当は、蓮司が正しい。だが、トラブルを避けるには頭を下げるしかなかった。

「木村さん、本当に大丈夫ですか? 他の客が来たら……」

蓮司が小声で聞く。

「わかってるさ。奴らが出てったら、すぐに店の灯りを消す。閉店だって示せば、誰も入ってこないさ」

「……了解です」

そのとき——

蓮司の視界に、一人の男が映った。

泥と黒ずみで汚れたローブをまとい、ふらふらと歩く姿はまるでゾンビのようだった。

顔は上を向き、目は虚ろで、手には赤い発疹が広がっている。

(……っ! 黒物病の……!)

男は店の前をただ通り過ぎただけだったが、その唇は、低くこうつぶやいていた。

「……肉……肉……」

不安が胸を締めつける。

そんなとき、先ほどの男がカウンターに近づき、声を荒げた。

「おい、タバコ! 1箱だ。聞こえてんのか、コラ!」

「は、はいっ! すみません!」

蓮司は急いで会計を済ませ、二人の客はようやく店を出ていった。

蓮司は彼らの後ろ姿を見送ったあと、すぐに店内の照明を落とし、表の様子を伺う。

「どうした、蓮司くん?」

木村副店長が尋ねる。

「さっき、通り過ぎた男……たぶん、黒物病の症状です。手に発疹があって、目が……」

「黒物病……?」

木村は顔をこわばらせた。

「本気でそう思ってるのか?」

蓮司は無言で、店の外を指差す。

木村は一瞬ためらったが、やがてうなずいた。

「……よし、裏口から出よう。ドアはロックして」

二人は静かに裏口へと向かおうとした、そのとき——

外から、怒号が聞こえた。

先ほどのカップル、その仲間と思われる十数人の不良たちが、先ほどの男と揉めていた。

「てめえ、どこ見て歩いてんだよッ!」

「おい、聞こえてんのか! こっち来いよ!」

言い争いは次第に激しさを増し、やがて暴力へと変わった。

男は地面に倒れ、頭を抱えていた。

「警察、呼んだほうがいいですか?」

蓮司はカウンターの陰から小声で木村に尋ねた。

「やめておけ。ヤクザまがいの連中に目をつけられたら厄介だ。もし、あの男が本当に黒物病なら……余計に関わるべきじゃない」

それでも、蓮司の胸にはざわつきが残っていた。

“殴られる側”の痛みを、彼は知っている。

そのとき——

一台のパトカーが静かに近づいてきた。

警官が二人、車から降りて不良たちに声をかける。

「おい、何してるんだ! そこの男、血まみれじゃないか!」

「ちょ、ちょっと! そいつが勝手に転んだだけですって! 酒に酔って、ゲロまで吐きやがって!」

不良の一人が、地面の吐瀉物を指差す。

警官は倒れた男に近づき、肩を軽く叩いた。

「おい、聞こえるか? 大丈夫か?」

「……にく……にく……」

「……なに?」

その瞬間——

男の顔が、巨大な犬の頭へと変貌した。

ズガンッ!!

犬頭が警官の首を食いちぎった。血が吹き出し、地面に飛び散る。

次の瞬間、男の身体はみるみる膨張し、3メートル近くにまで巨大化した。

「ぎゃあああああああっっっっ!!」

逃げようとした不良たちは、逃げ切れなかった。

巨大な爪が彼らの身体を貫き、噛み千切り、打ち砕く。

辺り一帯は、たちまち真紅の地獄と化した。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ