表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
北条氏政転生 関八州どころか東日本は全部俺の物 西は信長に任せて俺は歴史知識を利用して天下統一を手助けします。  作者: ヒバリ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

250/312

250 不協

レビュー 感想、評価、応援、誤字脱字等もありがとうございます。嬉しいです!直接のコメントは作者のやる気に直結しております。毎回書いていただけてる方の名前は把握しております!

更新も頑張りますー!


 「…俺としては棟梁に謀っても良いと思うがうまく行くとは限らぬぞ?」


 山犬は感状を丁寧に風月に返すと話し合いを続ける様子を見せた。


 「それはもちろん分かっておる。こちらの求める事と与えられるものを書いた書状はこちらにある。これにも花押はある。お主がしっかりと長に説明してくれることを望むぞ。」


 「返事はどうやって伝えれば良い?」


 「そうだな。那古屋にある伊豆屋を訪ねてくれれば良い。そこで風月の使いだと言えば話が通るようにしておこう。」


 「そう言えば伊豆屋は北条から出てきた商人だったな。そういう事か…。それならばかなりの範囲にお主らの手は伸びておるのだな…、だがやはり関東以外は人が足りぬ上に土地勘も地元のものに比べれば劣る。現地の協力人が欲しいという訳だな。うむ、分かった。他の者達よりも先んじて仕える方が我々の価値も上がるというもの。必ずやり遂げて見せようぞ。」


 こうして風月と山犬は何事も無かったように別れた。それから数週間後、那古屋の伊豆屋を訪れた風月の使いがきたとか。


〜〜〜〜〜


 「そうか、尾張の現地の忍びを風魔の配下に組み込む事ができたのは僥倖だな。技量の方はどうだ?」


 氏政は小太郎から尾張の進捗を聞いていた。


 「いつものように監視をつけて新たな農地を与えた後は徐々に忠誠心を植え付けていけ。信頼できるものが現れ始めれば産業の中でも重要なものを任せていく。」


 「はっ!」


 このようにして関東の奥の方や、東北、尾張などへ徐々に風魔の手は伸びていっていたのである。


〜〜〜〜〜


 土田御前


 「信勝。あなたが弾正忠家を引っ張っていかねばあの人が守りたかった尾張が無くなってしまうのですよ。」


 御前にとって愛した人の国がおおうつけに任せられるのはいくらあの人の意思とはいえ耐え難い不安になっていた。それに、どんどんと自分を置き去って成長していく信長よりも、まだまだ真面目で独り立ちのできない信勝が可愛くて堪らなかったのだ。


 「しかし…父上は兄上に従うようにと仰っておりました。皆も私にはついて来ぬでしょう。しっかりと兄上を支えることが肝要では…?」


 信勝としては兄に対して劣等感のようなものを抱いてはいたが、まだ憎むほどでは無かった。


 「あなたこそが次期当主に相応しいのです。大和守殿や伊勢殿もあなたを支持しておるのですよ?どちらの方に義があるか、明白ではございませぬか?」


 「それはっ!」


 「何も心配せずとも良いのです。私があなたを弾正忠家の次期当主にして見せます。」


 土田御前はそれだけ言うと信勝を置いて部屋を出ていった。信勝はその背をただ見送る事しかできなかった。

いいね ☆☆☆☆☆→★★★★★

コメント 感想 レビューお待ちしております!作者が毎回返信できるわけではないですが全て閲覧させていただいております。

特に読者からの声が直接モチベーションにつながっていますのでどしどし下さい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 忍び仲間が増えたよ! やったね、風魔ちゃん!氏政ちゃん! [気になる点] 史実でも織田家は情報を重視していたようですが、今回の忍びヘッドハントが織田家にどう影響するのかなあって…。 [一言…
[良い点] 順調に忍びネットワークが広がるw 今世の信長くん相手に争いできるかって所から心配w
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ