表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

被疑者の声(3)

 捜査共助課の室内にて、小山内巡査部長は自分のデスクに置かれた、捜査資料を集約したバインダーを整理していた。

 

 彼は、お役御免になった資料を眺め、考えを巡らせる。


 この被疑者は常習犯だから、この資料は、また引っ張り出すだろうな……。


 小山内は、再び日の目を見るであろう、バインダーをおもむろに開いた。


 この資料は以前、被疑者が逮捕された際、担当した警察官の取り調べから、まとめられた身上調書だ。

 被疑者のこれまでの生い立ち、経歴、つまり人生が記されている。

 吉田・正生まさお。39歳。

 窃盗、暴行の容疑で緊急逮捕。


 1979年。

 東京都にて出生。

 父、母、子の3人暮らし。

 父は建築業。母は専業主婦。

 ごくごく一般的な核家族。


 1991年。

 バブルがはじけ、数年後、父親が勤める会社が倒産。


 1994年。

 15歳の時に両親が離婚。

 離婚は、父親が働かないことが原因だった。

 母方に引き取られ、母方の実家、岩手県に引っ越す。


 1997年。

 高校卒業後、埼玉の自動車工場に就職。

 本人は、地元での就職が望ましかったが、就職難に、よりやむなく地元から離れた地域で、働くこととなる。


 工場への就職は、けして簡単なものではなかったらしい。

 バブル好景気には、高卒者に対し、1人最低でも、10社は求人の話が来た。

 しかし、バブル崩壊後、工場などの生産業は高卒対象者、2人から3人に1社の求人。

 

 当時、大手自動車メーカーは不況の波に襲われ、苦行を強いられていた。

 そんな中で、吉田・正生が勝ち得た自分の道。

 住居は社員寮に移り住み、工場では懸命に働いた。

 それが、より良い人生を歩めると信じて。


 2000年。

 工場の事務職の女性と結婚。

 2人でアパートを借り、新しい人生を、最愛の伴侶とスタートさせる。


 しかし、時代はバブルの余韻を残しつつも、冷え切っていた。

 大手企業は、経済の氷河期とも言うべき時代を、生き残る為、他社との合併、子会社の売却、従業員のリストラなどの方針を立て、乗り切ろうとする。

 工場勤務だった吉田・正生にも、その波は押し寄せ、足元から浸かり、徐々に膝から腰へと上がって来ていた。

 吉田・正生の親会社が、大手企業に買収され、経営方針が変わり、生産ラインの縮小に伴い、工場が閉鎖される。

 吉田・正生は26歳。

 8年勤めた工場をリストラされたのだった。


 2005年。

 生活費をまかなう為、求人募集していた、人材派遣会社で働き始める。

 主に建築現場や工場などに派遣される。

 派遣とは言え、3年後の契約更新時期には、正社員として採用される為、展望は持てた。


 2008年。29歳。

 リーマン・ショックにより、ほとんどの派遣会社で、派遣切りが始まる。

 それは、3年の契約更新手続きを節目とした、彼も同じだった。


 ここで彼の職歴が途絶える。

 30代を目前にして、安定した職への道を閉ざされた。 

 この時、吉田は、やるせない気持ちに打ちひしがれ、働く意欲を無くしたのかもしれない。


 皮肉なことに、これまでに血肉を切り捨て、生き残ろうとした日本のメーカーは、今現在、次々と海外の大手企業に買収されている。


 2009年。離婚。

 家を引き払い、住む場所を無くした為、派遣村で一時、生活をしのぐ。


 2010年。

 同じ派遣村にいた人間と、金銭でのトラブルを起こし、相手に暴力を振るう。

 派遣村を追いだされ、そのまま路上生活へ流れる。


 2011年。

 彼は、その日の出来事をラジオで知ったそうだ。

 東海沖の震災により、岩手で暮らす母親を、津波被害で失う。


 2012年。

 窃盗罪で度々、警察に逮捕される。


 あくまでも憶測だが、これまでの度重なる不幸が、彼の精神を押しつぶし、それにより、一人の男のたがが外れたのではないかと推測する。


 2013年。

 空き巣の現行犯で逮捕。禁固刑


 2015年。

 出所後、消息不明。


 2016年。

 空き巣が多発する地域で、不審者として通報され、容疑者として浮上。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 見ているだけで悲しくなってくる経歴ですね(´;ω;`)ウゥゥ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ