表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
忘れた男、恋する女。  作者: しいらしゆう
15/23

15話 涙のわけ

「母さんの、指……?」

 にわかには信じがたい。だが、それが冗談であるはずもなく、あまりのショックに視界が揺れた。頭の中は真っ白で、意識が飛んでいきそうな感覚を覚えた。

「事故の状況はわからない。でも、これは母親が悠真を必死に守ろうとした結果だ。実際、悠真はまだ生きている」

 あの事故のことを思い出すのは非常に辛い。だがあの凄まじい衝撃の中で俺が生きていたのは、単なる偶然や奇跡ではなかった。母さんの俺に対する愛情が、俺を救ったのだ。

 俺の目には自然と涙が溢れていた。その涙は悔しさによるものだ。母さんや父さんは死ぬ間際まで俺を愛してくれていた。でも、今の俺にはそれを返してあげることはできない。彼らに対する愛を感じることも、俺の脳にはできない。それが何よりも辛くて、何よりも俺の心を蝕んでいくのだ。

「直後の手術で、俺は君の母親の指を脳から取り除こうとした。でも、衝撃で粉々に砕けた指の骨を完全に回収することはできなかった」

 先生はタブレットをもう1度俺に見せてきた。今度は今の脳の画像だ。

「CT画像にはそれがまだ写ってる。見えずらいが、ここに破片が残ってる」

 涙で視界がボヤけてしまい、俺にはハッキリとはわからなかった。だが、非常に小さい異物がまだ俺の頭の中に残されているという事実は、受け止めることにした。

「6年間続いている頭痛の原因はこれで間違いない。そして腫瘍ができたのもこれのせいだろう」

「……」

「腫瘍ができたのは脳の中心部だ。まだかなり小さいから手術は不要だが、これが大きくなれば話は変わってくる。大脳辺縁系にさらなる影響を及ぼし、また何か違う感情を失う可能性も否定できない」

 それが俺に残された冷たい現実だった。それは非常に残酷で、俺の感情を容赦なく踏みにじった。母さんへの言葉にならない悲しみが胸に溢れ、同時にこれからの自分に対する漠然とした不安や恐怖感を覚えた。

 高森先生はそんな俺の姿を見かねたのか、俺の頬に流れる涙をハンカチで優しく拭いてくれた。

「母親のことを黙っていてすまなかった。まだ中学生だった悠真には、早すぎる気がしたんだ」

「……はい」

 それは理解しているつもりだ。高森先生の優しさがあってこその行動なのだろう。

「何を泣いてるんだ。頭に小さなデキモノができただけだ。大したことはない」

「……」

「もし何かあっても、安心してくれていい。俺がいる。若葉もいる」

 高森先生がそう言うと、若葉はとうとう我慢できなくなったのか、突如として泣き始めてしまった。

「お、おい若葉。お前が泣いてどうするんだよ」

「ご、ごめんなさい……」

 高森先生は困惑していた。それでも若葉は泣き止むことができず、俺たちに泣き顔を見られないように壁のほうを向いた。

 俺はその一連の光景を、なぜか微笑ましく見ていた。親身になって涙を流してくれる彼女の姿は、俺がいつも通り笑えるぐらいの元気を与えてくれた。

「ちょっと悠真!笑わないでよ!」

 そう言う彼女の声はまだ鼻声で、その言葉がさらに俺と高森先生の笑いを助長した。

「もう……」

 俺たちを見て呆れている彼女だったが、その表情はどこか明るかった。途中からは彼女も一緒に笑っていた。

「もう十分元気そうだな。退院は一応明日でいい。今日はここでゆっくりしていけ」

「ありがとうございます」

「若葉ももう遅いから、早く帰れよ」

「いや、私はもう少し……」

「そうか。あまり遅くなりすぎるなよ」

 そう言うと、高森先生はすぐに部屋を出て行った。残された俺たちは目を合わせると再びクスクスと笑った。何が面白いかなんてわかるはずもないが、ただこうやって笑っていられるのが幸せだった。

「なあ、若葉。俺が倒れる前にどんな話してたか覚えてる?」

「え……、いや、思い出せないな」

「人にはそれぞれの恋があるって話」

「あ〜、してたしてた」

「頭のことは心配だけど、俺の恋が見つかるまでは頑張りたいんだ」

「うん。応援してる。でも無理はしないでよ」

「それでさ、1つ気になるんだけど、聞いてもいい?」

「うん。いいよ」

「若葉にとってさ、恋って何なの?」

「え?私?」

 若葉の表情には焦りと困惑の色が見えた。誰もが自分だけの恋があるのであれば、俺は若葉の恋が知りたい。それを知ることで、俺の恋を見つける参考になるかもしれない。

「そう。教えてよ」

「うーん、なんだろうな……」

 若葉は顎に手を当て、ぼーっと窓の外を眺めている。その答えを自らの中から見つけ出し、言語化するのはそれほど簡単でもないらしい。

「強いて言うなら……」

「強いて言うなら?」

「悲しいことは2人で一緒に泣いて、嬉しいことは2人で一緒に喜ぶっていうことかな」

「それが若葉の恋?」

「うん。そういう人と一緒にいたいかな〜」

 面白い考え方だ。きっとそれはお互いを深くまで知って、信用していないとできることでは決してない。そうやってお互いを高めあい、2人だけの関係を築いていくのだろう。彼女にも早くそういう人が現れてほしいものだ。

小説を読んでいただいてありがとうございます!!


感想や高評価、ブックマーク登録していただくとモチベーションになります!ぜひお願いします!


次話もぜひお楽しみください!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ