小説家になろうの感想についてあれこれ考えてみた結果
なろう小説に投稿して早4ヶ月が経ったので、前々から思っていた事を思うがままに書き連ねようと思います。
まず私、本田ゆきははっきり言って活字が苦手です。
じゃあ何で小説書いてるんだよと不思議に思われる方もいるでしょうが、それはまあ妄想癖があるから、というのが1番の理由です。
そしてたまに後書きにも書くのですが、絵が描けたら漫画で描きたいと常日頃思っております。
しかし、自分で絵が描けないので、自分の想像した世界を文字に落とし込んで小説を書いているというのが現状であります。
まあ、それはさて置き。
そんな漫画大好きな私ですが、最近では単行本を買うよりアプリなどの電子書籍で読む事の方が多かったりします。
例えばコミ○さんだったりマ○ガUPさんだったりとか読まさせて頂いているのですが、そういうアプリで読んだ後のページにコメント欄なるものが出てきたりします。
最初は漫画に読むのが夢中でコメント欄を見もしなかったのですが、次話の更新待ちの間にふとコメント欄を覗いて見ました。
すると、何十、何百ものコメントが書かれているのです。
具体的には、単純に面白かった! のみや、ここが良かった、逆にここはよく分からない、更には次どうなるかと予想されてるものやあそこが伏線になってるなどなど……。
何が言いたいかというと、めちゃくちゃコメントが賑わっているのです。
しかも、このコメントにはいいねの機能がついていたりします。
どういう事かと言うと、他人のコメントに共感したり、良いと思えたらそのコメントにいいねを押せるのです。
そして、いいねが多ければ人気順でトップに表示されます。
見た事ない人にとっては、へぇ、そうなんだ。だからどうした? と思われるかもしれませんが、これすっごくいい機能だなと私は個人的に思います。
かく言う私も、とある大好きな漫画にコメントをたまに残したりしていたのですが、ある時たまたま私のコメントが何千もいいねがついて人気順一位になった事があったのです。
別に人気順一位になったからと言って何か景品がある訳でもないのですが、単純に自分のコメントが沢山の人に良いと思って貰えたのが嬉しくて、それからはなるべくコメントを残そうと思う様になりました。
つまり、作者の為にコメントを残しているのではなく作品が好きで、それを誰かと共有したくてコメントしているという状況です。
まあ何が言いたいかと言うと、コメントする側も楽しくなる様なメリットがあるという事です。
では、小説家になろうではどうでしょうか?
よく言われるのが、なろうでは感想を貰える事が稀だという事。
それは何故か?
単純に書くのが面倒だから。
もしくは、感想欄そのものの存在すら知らないという方もいるかもしれません。
読んでる読者様からすれば、読んで面白かった、続きが楽しみだと思って終わりかもしれません。
もしかしたら、これつまんなかったからもう読まないかな、とかここはどういう事なんだろう? とか思う方もいるでしょう。
ただ、作者からすると、当然作者は自分は面白いと思って書いています。
ただ、他の人が自分の作品を読んでどう思ってくれてるかが分からないと、作者としてはこれ、読者に伝わってるのかな? みんな面白いと思ってるのかな? はたまたこの展開はつまらんと思われてるかな? と不安になる事もあります。
まあ趣味で書いてるから誰がなんと言おうが関係ないやい! という気持ちで私は書いているつもりですが、それでも時たまみんなどう思ってるんだろう? というか私の作品どれだけの人が読んでるんだろう? と思っちゃう事もあるのです。
そして、多分この気持ちは書いている人達ならみんなあると思っています。
まあ、ぶっちゃけ感想は凄く嬉しいという事です。
勿論肯定的な感想、単純に面白かったと言われたらめちゃくちゃ嬉しくて数日は浮かれますw
否定的な感想でも、あ、ここそんな風に思われる書き方になっちゃったかとか、この展開は受けなかったかとか勉強になる部分も多いので、勿論歓迎します!
ただし誹謗中傷だけはやめて下さい。
見知らぬ人に突然汚い言葉で罵られたら誰だって良い気がしないですからね。
後は、個人的になろう様へのお願いというか、もう少しコメント欄にみんながコメントしやすくなる様な感じになったら良いなーとは思います。
勿論漫画アプリの様ないいね機能とかあったら盛り上がるんじゃないかなとは思うのですが、漫画アプリは商業なのに対してなろうは基本誰でも小説が書ける場と全く土俵が違うので、難しいだろうなとは思いますが……。
その代わりなろうでは感想に作者からコメントが返ってくるという点は良いところだと思います。
ただ、作者的には全部のコメント返さなくちゃみたいにプレッシャーになる事もあるかもなので、一概にはなんとも言えないですが……。
ただ、なろうでももう少しコメント欄が賑わったら、もしかしたらエタる方も減るんじゃとも思うんですよね。
自分の作品を楽しみにしてる人がいる、待っている人がいると思うとそれだけでやる気の入り方が違ったりしますからね。
なので読者の皆様には、もし自分が読んでる作品で面白いと思うものがあったらただ一言、面白い! だけでもいいので送ってあげて下さい。
作者も人間ですから、そんなたった一言で救われたりする単純なものなのです。
と、長々と書いている私自身がなろうで書いていながらなろう作品をほぼ読んだ事がないので、活字を読むのを克服したら私もなるべく感想を書く様に努力しますねw
皆様の作品に1つでも多くの感想が書かれます様に!