表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

深夜のメシテロ、食ハラシリーズ

焼そば?何それ美味しいの?

深夜のメシテロ食ハラ「香月亭」へようこそ!


やろーども、これで生唾飲み込んだら☆一つ押して毛w

焼そばである。


焼そば、普通のソース焼そば。

ひと頃人気を博した「ガッテン流焼そば」。わたしもやってました。


(ガッテン流焼そばレシピ)


1、麺の片面を中火で2分焼く。


2、裏返し、もう片面を1分焼く。そのあいだ空いているフライパンのすき間で肉を両面焼く。焼けたらキャベツを入れる。


3、熱湯40ccを振りかけ蓋をして強火で1分半。


4、強火でソースをかけ混ぜる。


美味い。麺も所々が焼けてパリッとしている。



しかーし、重大な不満があったのデース。



それは



もっとガッツリ野菜が食べたーい!!

そんな言い訳程度のキャベツで満足するかーーーーー!!



で、野菜をたっぷり入れて焼いてみた。

野菜から出た水分でベチャベチャですわ(;´д⊂)

ならば、ソースは粉末に・・それでも水分が多すぎる。


そんならフライパンを別にしては?

麺を焼くフライパンと野菜を焼くフライパンのダブル。

さらに投入する熱湯をやめる。野菜が水分補給してくれるからな。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


手順はほぼ同じ。


1、野菜用フライパンにキャベツ、モヤシ等を入れフライパンの底に当たるくらいの弱火で蓋をして三分。麺用フライパンで片面2分中火で焼く。


2、麺を裏返し同じく1分焼き、肉を両面焼く。


3、野菜用フライパンをかき混ぜ、麺肉を合体。1分半焼く。


4、粉末ソース(わたしは二つ)を入れ混ぜて完成。


挿絵(By みてみん)


鰹節と青のり、紅ショウガ、トッピングも忘れない。


完食、ごっつぁんです(⌒∇⌒)ノ










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] よだれをそそるようなイメージ! つくって食べてみたいです( ´∀`)/~~
[一言] 焼きそばって、結構奥が深いですよね。 インスタントみたいに湯でふやかしたものも焼きそばとして成立しますし、単体でもおいしい。 しかぁーし!! 肉、キャベツ、もやし、紅ショウガ、鰹節、青のり…
[良い点] おいしそう [気になる点] 夜中に見たら大変 [一言] とてもおいしそうです。 焼きそば食べたくなりました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ