表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あの滑走路の向こう側へ  作者: きさらぎ ねこ
✈︎ ✈︎✈︎✈︎第8章
125/197

第8章 五、羽田便ゲート




「あ、でも、今日も長時間勤務なので、

 もし梶様が次の羽田便にご搭乗されるの

 でしたら、私、担当いたします」


「え、そうなの? 楽しみだなぁ」


それから、短い休憩時間ではあったが、

しばし2人は話した。


「よく札幌に行かれるのは、お仕事ですか?」


「そう、北海道担当なんだ。

 冬とか、かなり向こうにいるよ」


「何かウインタースポーツなど?」


「いや、そうじゃないんだよ、

 そっちなら楽しかったんだけど」


悠馬は笑いながら続けた。


 冬は雪に閉ざされて、お客さんも

 出られず、会社や店にいるんだよ、

 だから冬は、道内を商売行脚よ。

 どうせ道内を巡るなら、良い季節が

 よかったけど、そうもいなかいよね〜」


沢山喋るには時間が短過ぎた。

ちとせは、ギリギリのところで

仕事に戻った。



ちとせは、羽田便のゲートに

スタンバイした。


ちとせのアナウンスで

搭乗は始まり、ゲートには長蛇の列が出来た。


その列が落ち着いた頃、

悠馬は楽しそうにやって来た。


気付いたちとせが

いってらっしゃいませ、と言うと、

悠馬は嬉しそうに、行ってきます、と答えた。


ちとせは、お気をつけてと返すと、

悠馬は、うんとまた嬉しそうに答え、

飛行機に乗り込んだ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ