表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/65

お守りみたいな水

 朝、職場の自席に座って、湊はそっと足元のカバンを開けた。

 中から取り出したのは、ペットボトル。


 葵が、この前の帰り際に手渡してきたものだった。


 >「ちゃんと飲めよ、アイスコーヒーばっかじゃだめだからな」


 そのときは、軽く受け取って「分かってる」とだけ返した。

 だけど家に持ち帰ってもなぜか冷蔵庫に入れられず、そのままカバンの中で一緒に通勤していた。


 ラベルは少し擦れて、ぬるくなっている。

 でもなぜか、それを捨てられない。


(……飲むわけでもないのにな)


 湊はふと思って、キャップを開けた。

 ほんの少し口をつけてみる。冷たくはないけど、体の奥に染み込んでくるような感覚だった。


(……ああ、そうか)


 これって、水じゃなくて――「ことば」なのか。

 そのとき、自分に渡されたのは、たぶん“気遣い”とか“声”とか、そういうものだったんだ。


 湊はペットボトルを机の片隅に置いた。


 仕事の合間にふと視界に入るその存在が、まるでお守りみたいだった。


 夕方になって、同僚がふと湊の机に目をやった。


「それ、珍しいね。三浦みうらさんってあんまり水とか飲んでるイメージないけど」


「……そうかもな」


「それ、大事なやつ?」


「……いや。たまたま。置いてるだけ」


 そう答えながらも、ペットボトルを手に取って、少しだけ角度を変えて置き直した。


 ラベルがこちらを向くように。

 その無意味な動作が、なぜか丁寧になってしまう。


 今日も湊は、その水を一滴も飲み干すことなく、持ち帰った。


 ただ静かに、それがそこにあることに、安心していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ