表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

第4自摸「なかぬきなにそれえっちなはなし?」

第4自摸

「なかぬきなにそれえっちなはなし?」



 今日は肉ちゃんとネガ子とサキちゃんはセットで三人麻雀サンマーをしています。


「リーチ」

「私もリーチ」


「えっ!2軒かあ。どうしようかな、2軒の一発目で現状トップ目かぁ……まあ、仕方ない。タテチンのシャンテンだったんだけどナカヌキでオリよっかな」


「えっ、なになに?!一体何を言い出したわけ?タテチンのナカヌキって急に卑猥なこと言い出さないでよ。サキちゃん! 私たちはレディーなんだからね??」


「なっ!? 私だって心は淑女です! ちがうの。これはちょっと不用意に専門用語を連ねちゃっただけで…。ネガ子さんはわかるよね??」


「はい、少しは。タテチンというのは聞いたことがないですけどニュアンス的にメンゼンチンイツのことかと。シャンテンは一向聴イーシャンテンのこと。ナカヌキっていうのは……崩したってことなんでしょうか。よくわからないけど卑猥だなって思いました…」


「ま、だいたい正解かな」


◉正解と解説


「タテチンっていうのは立てた状態の清一色。つまり鳴いてない清一チンイツ門前清一色メンチンのことね。私の育った雀荘みせではこれはタテチンって言うの。少数派だけど、そこまで珍しい言い方ではないはずです。シャンテンはネガ子ちゃんの言う通り。一向聴イーシャンテンを略したもの。これはつまりテンパイ一歩前。もうちょっとでアガれる形ってコトね。んで、ナカヌキだけど。これ、言われてみれば卑猥なワードにも聞こえるかもね」


「そうですよ。美女2人を前にして何を言い出したのかと」と肉ちゃんが自ら言う。


「全然そういうのじゃなくて、れっきとした麻雀用語なんだけど。中抜きっていうのはね、順子シュンツの真ん中を捨てることなんです。123の2とかね。つまり、もう復活不可能のコースで完全に諦めるってこと。これを順子の真ん中を抜き取ることから『中抜き』って言って、まあ言わば最後の手段。ベタオリですね」


「そーなんだー。あーつまり、さっきのは2軒リーチだったから仕方なく真ん中捨てて降りたってことなんだ」


「そゆこと!」


ーーーー


《サキちゃんと肉ちゃんの麻雀専門用語辞典》


その4『中抜き』

読み方【ナカヌキ】

順子面子の真ん中を抜き取って完全に撤退するオリ方。滅多にやるものではない。最後の手段的な選択。


〈合わせて覚えたい専門用語〉


『ベタ降り』

読み方【ベタオリ】

もう二度と復活するつもりのない完全撤退のこと。復活を狙っているのは迂回でありそれは『回し打ち』という。「ベタ降りだ」と口頭で言ってから「やっぱり復活」としてはならない。そもそも言わなければ問題ないが。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ