表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よわよわスキルで無双します!  作者: 栗尾りお
2/57

第2話 鬱々な日々から抜け出します! その2

 ゆっくりと音を立てないように部屋のドアを開ける。まず、顔だけ出して周りに人がいないか確認する。次に目を閉じ耳を澄ます。最後に心の中で10数えたら物音を立てないように部屋を出て一階のリビングにへ向かう。


 これが最近私がやっている『ルーティン』というやつだ。


 親は共働きなので日中にいるわけがないが、たまに早く帰ってきたら、休んでいたりしているため安心はできない。うっかり鉢合わせでもしたら気まずくて仕方がない。

 息を殺して階段を降り一階にたどり着いた私は、そっとリビングを覗く。


 今日もいつもどおり誰もいない。


 「ふー……よかった」


 思わず大きなため息と独り言がでる。毎回のことだがこの行動が1日の中で一番疲れる。


 「さーてと、なに食べるかなー?」


 誰もいないとなれば、ここは私の部屋と同じ自分の空間だ。鼻歌を歌いながらカップラーメンが置いてある棚を開けて、ポットにお湯を入れラーメンの準備をしつつ沸騰するのを待つ。


 こんな生活を続けてもう2週間が過ぎようとしている。





 私、花園(はなぞの)つぼみは昔から人見知りで、小学校の頃から深夜アニメやラノベに熱中するほどのオタクだった。そんな私には友達とよべる人が少なく、クラスカーストの下の方の女の子たちと教室の隅でいつも話していた。小中学校では本気でオタクトークできるその環境が楽しかった。

 しかし、高校ではその子たちとも別々になり私は家から一番近い女子校に通うことになった。

 だが、新しい環境に不安を抱いた私は入学式前日に高熱を出してしまいそのまま1週間だけ休んだ。


 この1週間がこんなにも恐ろしいなんてあの時の私は思いもしなかった。


 この女子校には私の小中学校のクラスカーストの半分以上の女の子たちが集まっており、私みたいなオタクは1人もいなかった。また、そんな子たちのコミュ力は私からは考えられないほどすごい。1週間もあればグループなんてたやすくできる。


 そんな時にオタクな私がようやく初登校しても誰も興味を持たない。孤独、まさに孤独そのものだった。


 そのまま、誰にも話さず話しかけられず4月が終わりゴールデンウィークに入った。みんなのゴールデンウィークは終わったようだが、私だけ延長戦にはいったというわけだ。


 これだけ休みが続けば、完全に昼夜逆転し家族にも顔を合わせづらくなってきた。頭では学校に行かなければと思うが体が言うことを聞かない。


 カチッ


 お、もう沸いたんだ。

 沸騰を知らせるボタンの音で我にかえる。これ以上現実を見ていたらどんどんネガティブになっていただろう。

 私は気を紛らわすために少し雑にカップラーメンにお湯を注ぎ、壁時計を見上げて時間を測り始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ