表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/44

決意

「行ってきます」

「死ぬんじゃ、ないぞ」

それが自らを育ててくれた老人、ジャンおじさんとの最後の会話となる筈だった。

そうなってくれたらどんなに良かった事か。

朝。ドアを勢いよく叩く音で目を覚ました。

「白さーん。しーろーさーん。お客さんが来てますよー」

「はいー。今出まーす」

朝だからろくに思考もまとまらないまま、ドアを開ける。

ドアを開けた先には鎧を着て武装した兵士三人と、何やら偉そうで何か言いたげな女性、そしてさっき俺を叩き起こしてくれた宿主さんの姿があった。

「ふぇ?一体なんなんれすかこんな朝から…」

ダメだ。呂律がちっとも回らない。

その様に問うた後、やたらめったら偉そうな女性が、

「我らに着いてこい。人界王ユダレイ・タッカーダル様がお呼びだ」

…なんですと?

「…なんですと??」

そのまま言われるがまま支度をし、朝ごはんも食べないまま兵士に槍を向けられ王城まで歩かされた。

一体俺が何をしたというのだろうか。

…もしかして、例の巨大ゴブリンを倒した報酬とか…?

などと勝手に期待しながら城内に入ると、すぐさま五人の兵士が追加で槍を向けてきた。

…どうして?

そのまま人界王との謁見の時間に入ってしまった。

「ところで…こんな所に呼び出してどんな御用け__」

「口を開いてよいとは言っていないぞ」

マズったな〜、失言だったかな〜?王城を「こんな所」だなんて。

「…して、お主が白か」

…やっべえ、すげえ緊張する。

「答えんか」

口を開いてよいとは言っていないんじゃなかったんでしたっけ〜?と煽りを入れたくなったが、ここは我慢っと。

「は、はいそうですけど…」

「お主は今自分がどんな立場にいるか分かっておるのか?」

「どんな立場って…自分が八人もの兵士に槍を向けられて、今にも殺されそうになっている状況?」

「…違うな。お主が国際重要最高刑執行指定人物であると言う状況じゃよ」

…へ?

こくさいじゅうよ…最高刑執行指定人物????

「えっと…それはどういう…」

「端的に言えば…お主を二日後に処刑する」

…………

…………どうして???

後状況的には本質は何も変わっていない気がするのですが。

「お主のその名前は仮名だろう」

「かっ、仮名??そんな訳無いじゃないですかぁ。第一名前を隠す意味など…」

「お主の出身国を言うてみい」

「日ノ國…ですけど」

「日ノ國のう…8年前に滅亡しておる」

「…」

「國を滅亡させたのは当時7歳程度の少年だ」

「す、凄いですね…7歳で一国を滅ぼすなんて…」

「お主は今15歳。では8年前のお主は?」

「7歳…ですね」

「まだ分からんか」

「何がですか?」

「お主であろう。国を滅亡させたのは」

あーあ。面倒臭い事になっちまった。

「一国を滅ぼした少年を生かすのは危険だと判断した我ら人界軍は、お主の事を国際重要最高刑執行人物として指名した」

「えっあっ」

「だからこそ、お主の身柄をここで拘束させてもらう」

マジかよ。

「一応…一応ね?俺はそんな事してないんですけど、してないんだけど!!!まぁ、信じては…」

「やれないな」

「大人しく捕まると思います?」

「思わんな。だから我々は先に動いた」

人界王は手で合図をする。すると、奥から磔にされた人間が出てきた。しかもそれは、当分見なくて済むと思っていた面だった。

「ジャン…おじさん…!」

「死ぬんじゃ、ないぞ」その言葉が最後の会話になる筈だった。むしろ、最後になっていればどれだけ良かった事だろうか。

「死ぬんじゃないとは言ったが…わしの方が先に死ぬかもしれん…」

「二日後にこの老人も処刑する。大人しく捕まるならこの老人は逃がしてやろう。ただし、二日後の正午。太陽が天頂に座する時までに捕まらなかったら…だ。その先は、言わなくとも分かるだろう?」

「ふざけ…やがって…」

「逃げろ…白…お前は生きるんだ…!」

「だっておじさん…!」

「わしの事はいい。早く逃げろ…!」

…足は自然と動いていた。

ただし、磔にされた人間とは逆の方向に。

木刀で兵士を薙ぎ払い、門から一目散に逃げ出した。

おじさんを見捨てたのか?そんな訳はない。

そんな訳は…ない筈だ。

…また、救えないのか。

自分の非力さを恨みながら、走る。

救えなかった、あの日の情景を思い出す。

走る。

有り金全部カウンターに置いて、すれ違い様に宿主に、

「一週間泊めて」

と言いながら自分の部屋へ走る。

自分の部屋に着き、ドアを閉めた途端、行き場のない感情と涙が溢れ出てきた。

「まっ…また…救えないのかっ!」

「唐突に自分の支えを奪われてっ!」

「また俺は…何もできないのか!」

「何も!!何“も”っ“!!」

あんなに快晴だった空にも暗雲が立ち込み、雨が降ってきてしまった。もう外にすら出たくも無くなった。

…そうだ。全部自分が悪かったんだ…

自分が◼️さなければ。自分が◼️わなければ。自分が◼️んでいれば。全て終わった筈なのに。無関係の人間が巻き込まれる事も無かったのに。死ぬ事も、無かったのに。

ガタッ。

数時間ベッドで泣き続けた身体が、ようやくその身を起こす。

◼️ぬために。足を運ぼうとする。

脳内に、あの時の言葉が思い浮かぶ。

「死ぬんじゃ、ないぞ」

「人を守る為に剣を振るえ」

もう既に死んでしまった/死ぬ事が決まってしまった人の言葉だった。

雨は止み、暗雲が立ち込め、暗闇に満ちた地上に光が差す。

…そうだ。

力があれば、いいのだろう?

ならば…戦うのみだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] <それが自らを育ててくれた老人、ジャンおじさんとの最後の会話となる筈だった。 ア゛ーッ!!! 「ん? デジャブか?」と思わせておいてからの辛い現実を見せ付けられる展開ー!!! 圧倒的地獄…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ