7/23
精神障がい者としての人生
精神障がい者になって、まだまだ日は浅いが、作業所での仕事もそれなりに熟せるようになってきた。
基本的は掃除がメインで、施設内を掃除するか、福祉施設やグループホームで、メンテナンスをするかのいずれかをやっている。
施設内の掃除は、廊下、更衣室、休憩室を箒ではいたり、手すりやアクリル板、いすやテーブルを消毒したり、段ボールを紐でくくったりする作業をやっている。
一方で、メンテナンスでは、トイレ掃除や玄関の掃除、手すりの消毒を主にやっている。
掃除することがもともと好きなので、私にとっては丁度いい仕事と言ってもいい。
前は一般職で、介護をしていたが、あまり自分に向いていなくて、愕然としていた。
することも多くて、仕事内容もたくさんあり、時間内に熟さないといけないので、大変な仕事だったなと、今になって思う。
今は、作業所での仕事についているが、いずれはそことも離れるつもりでいる。
それまでは精一杯仕事を頑張ろうと思っている。