対人関係の難しさ
対人関係って簡単そうに見えて、実は結構複雑で、難しい。
その人のことをいいと思っていても、相手が自分のことを積極的に受け止めてくれるとは限らない。
あまり穿った考え方はしないほうがいいのはわかっているけど、相手の心理をどうしても考えてしまうのは悪い癖かもしれない。
人付き合いは経験を積むことで、段々と慣れてくる。
そう私は思うわけで、少しずつ友人関係や会社の同僚との関係などを築いていけばいい。
私は決して友人が多いわけでも対人関係が得意なわけでもない。
どちらかというと苦手意識が強くて、相手からどう思われているのかが凄く気になる人である。
それがゆえにうまく会話ができなかったり、辻褄が合わない話し方になったりする。
それを受け入れてくれる人や理解してくれる人と付き合ったほうが気分が落ち着く気がする。
この人は自分のことを素直に受け入れてくれるなと思える人と関係性を構築すればいい。
話し方を気にするよりも話せる相手がいるだけでも、人間関係をよくすることができるのではないだろうかと私は思う。
対人関係はギクシャクしても、いつかは修復するものであると私は言いたい。