表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/23

精神障がい者の思い

 精神障がい者になる前は、普通に仕事して、時に失敗して、課長に叱責されたり、注意されたりもした。

 注意力が不足しているのか、単純にミスが多いのか、そのミスが目立って仕方が無かった。

 偶に嫌気がさして、仕事をさぼってしまうこともあり、またそれで課長に忠告を受けたりもした。


 怒られることに免疫がなく、ミスを指摘されるたびに謝りしかなかった。

 多分職員さんも僕の性格を知っているだろうと思っていたけど、本当かどうかは知らない。


 嫌な仕事をさせられていると思うと、モチベーションが下がって、ほとんどしゃべらない自分が職員さんと連携が取れるはずもなかった。

 もともと喋るのも、会話するのも苦手だったので、ほとんど無口で仕事していた。


 精神障がい者手帳を受け取った時に、自分は精神障がい者になったんだと実感した。

 現代社会において、きっと悩みごとを抱えている人はたくさんいるはず。


 そんな人にも優しく接することができればいいなと思う今日この頃。

 きっと精神がやんでいる人もたくさんいると思うので、その人たちともかかわっていきたいな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ