表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/12

1話

ハードディスクは砕けない

 トラックに轢かれて。

 目覚めると、見知らぬベッドの上で。

 ただしそのベッドは病院じゃない場所(教会らしい)に置かれていて。

 体の傷は治したが頭のほうはどうか、などと問われ問題ないと答えると、

 豪華なホールに通された。


 ホールは大学の講堂に似ている。

 と思う。大学生じゃないので想像だ。

 大学なら学生が座るであろう席に、俺も含めて何十名かが腰掛けている。

 そして講師が立つであろう場所に、メガネをかけた、周囲の空気がぴんと張るような美女が立っていた。

 ただしその髪は黄緑だった。薄れていた現実感がさらに薄れる。黄緑の髪の人がいないとは言わないが、ものすごく少数派であることは確かだろう。

「あいつ、耳とがってるぜ」

 周囲の誰かがつぶやいた。

 髪色にとらわれて気づかなかったが、たしかに美女の耳はヤギのようにとがっていた。

 もちろん整形などで耳をとがらせている人もいるだろうが――、どっちかといえば、その美女がいわゆる人類ではないと見たほうが、確率が高い気がしてきた。

「こほん」

 美女は軽く咳払いをしただけで空間を黙らせた。

「まずは、この地、メトシェラにおいでくださったことを感謝します。

 ようこそいらっしゃいました。

 メトシェラがあなたがたにとって良い第二のふるさとになりますように」

 この国(地域?)の名前はメトシェラというらしい。

 それはいい。地球にもありそうな名前だし。

 ただ、『第二のふるさと』という表現は気になった。

「わたくしの名はデボラ。

 今日からあなたがたの案内人を務めます。

 具体的には――」

 デボラは一呼吸置いた。呼吸の必要というよりは、俺たちが話についてこれてるかどうか、確かめながら話している感じだ。

「――あなたがたにはメトシェラで冒険者になっていただきます!」

 冒険者。

 うーん、冒険者ね。

 黄緑の髪をした、耳のとがった人が、トラックに轢かれたはずの俺(や、だいたい同じ境遇らしい他の人たち)に冒険者になれという。

 かなり絶望的な感じがしてきたが、もうちょっと話を聞いてみよう。

「あ、あなたがたは死んでこの世界に転生してきました。

 帰るところはないのでそのつもりで☆」

 やっぱり異世界か!

 そして帰れないらしい。

 帰れないとか。

「まずいじゃん」

 俺はつぶやいた。

「HDDの中身を消さなきゃいけないのに」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ