表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

発端

本山に行った時のことだった。

「星花?どこだ」

拓は不意に星花がいないことに気づいた。

星史郎の部屋の前に行くと、中から星花のきゃっきゃ言う声が聞こえて、杞憂だとわかった。

「ちぇっ。気に入らねーな」

元の待機部屋に戻る。

突然拓は神器を構えて振りかぶった。

切れた髪が宙に舞う。誰かが一瞬姿を見せて消えた。

「お目つけ役か何か知らんが、邪魔くせー」

1人ではなく、複数人の気配。

一見、本山は人気のない静かな場所だが、実は気配を消した者たちが大勢いて、有事に備えている。

神器の力だろうか?拓にもそれがわかる。

それにしても、待たされすぎだ。今日は何の用事で呼ばれたんだ?

拓は痺れを切らしてもう一度星史郎の部屋の前まで行った。

きゃっきゃ、きゃっきゃ。

「?!」

あまりに星花がはしゃぎすぎだ。拓は障子戸を押し開いた。

ぎん!

無意識に構えた神器が刀と切り結ぶ。

「どういうことだ」

奥座敷に星花が横たわっているのが見える。

「星花を返せ」

星史郎は蔑んだ目で拓を見下ろしながら、刀をひいた。

「彼女はお鏡さまの祭りの巫女に選ばれた」

「何だよそれ」

「お鏡さまのご神託をおろして、神殿で暮らしてもらう」

魂が乗っ取られるのだ。以後何十年も会うことは叶わないだろう。

「俺は認めない」

拓は心底怒っていた。

「君には気の毒だと思うが、神器を持っているから細々としたおつとめについてもらう。星花がお役御免になったら会える日も来るはずだ」

「ふざけやがって!」

「私に楯突くのも構わない。死期が近づくだけだが」

「くそう」

なんとか出来ないのか?

シュッ。

星花の式神の黄色い鳥が、お札に姿を変えて星史郎に張り付いた。

「ぐうう」

どういうことだ?星史郎が星花の式神如きで動きが封じられるなんて?

拓は奥座敷に駆け込んだ。

しびれ薬が効き目が切れてきたらしく、星花が朧げに目を開いている。

「星花、大丈夫か?」

「あの、ひと、せいしろう、ない……」

やっとのことでそれだけ言う。

「星花さま、拓さま。あるじが戻りました」

小間使いの声がして、本物の星史郎が姿を現した。

「すまん。手こずっている間に間者に式神を乗っ取られた」

「大勢いるのになんでそんな間抜けなことになったんだよ!」

拓が怒気を露わにして聞いた。

「ここの者は誰もあるじに逆らえなくしてある。中核を一番に狙われたら手も足も出なくてな」

「ばっかじゃねーの」

「まあ、そう、言うな」

星史郎も心中穏やかではなかった。

星史郎のお札を複数枚貼って、間者を座敷牢へ放り込んだ。

ピイ。

星花の式神は小鳥に戻り、星花のそばについて離れなくなった。

回復した星花は、拓と共に次の仕事の話を聞いた。

「お鏡さまという祭りに潜入して、巫女を助けてやってほしい」

「お鏡さま?やだね。俺は」

拓がむすっとして言った。

「先ほどの間者と関係があるのですか?」

星花が星史郎に聞いた。

「あちこちの巫女候補を集めてる輩がいてな」

「それで……」

お鏡さま祭りは、祭り自体秘密裏に行なわれる。

いつもならスムーズに巫女が決まるはずだが、何か手違いがあったらしく、あちこちを騒がしているのだ。

「私が間者に攫われたふりをして潜入しましょうか?」

「できるか?」

「やってみます」

「しょうがないなぁ」

拓は渋々同意した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ