表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

××恋愛に向いてない!!××

この物語はフィクションであり、実在の人物・団体・地名とは一切関係ありません。

挿絵(By みてみん)


「僕と一緒に、入水(じゅすい)しませんか?」


キョトンとした表情の彼女。


僕がここ1年間ずっと、考えて考えて考えて考え抜いた愛の告白文に、彼女は感動しているのだろうか。


当たり前だが、“入水(じゅすい)”とは、『水中に身を投げて自殺すること。身投げ』と広辞苑にある。


昭和23年に、あの昭和の文豪の1人、『太宰治(ダザイオサム)』氏もその愛人『山崎富栄(ヤマザキトミエ)』と東京玉川上水にて入水自殺を図った。


正確にはもっと昔から男女の入水事件はいくつかあったが、それ以来、文学界で男女の入水といえば、愛し合う2人の最上の表現なのだ。


まさか『太宰治』氏を知らないわけはないだろう。


僕のこの渾身の告白を受けた彼女は、まだ拍子抜(ひょうしぬ)けした顔をしているが、これはこれでなかなか可愛い顔だ。

彼女のいろんな表情を見てみたいものだな。


いや、さては文学界最上の「愛してる」を受けて、感動して言葉を逸しているのか…?



無理も無いな。



…と、その時。


(イヤ)です」


彼女の口から、突然、ハッキリと伝えられた。


…え?


何っ!?


まさか!?


馬鹿な!!


今度は僕が言葉を逸している。


恋愛というのは、言葉は不要だとどこかの本で読んだことがあるが、こういうことなのか。


つまり、あとは体で表現するということか…?


ふむ…。


…僕は運動はあまり得意ではないが、仕方ない。


しかしこの女、言葉を逸したのに、よく言葉を発せられたな。


無理して言葉を発しようとして、逆の言葉を言ってしまったのか?


…ふむ。

なるほど。


逆説という手法は、話のインパクトを上げる効果があるからな。


つまり、それほど僕を“愛している”ということなのか。


入水という文学的キーワードに対して、何を返したら、それを凌ぐ効果を得られるか、拍子抜(ひょうしぬ)けしたように見せて、実はずっと考えていたのか…!


この女…やるな…!


さすがこの僕が惚れ込んだことはある!


ではさらにそれを上回る文学的テクニックを使わなければ、文学界を志すこの『天地文才蔵(テンチブンサイゾウ)』の僕の名折(なお)れだ…!


…ん?


待て。


彼女はクルっときびすを返すと、スタスタと歩き始めたではないか。


…どういうことだ?


勝ち逃げか?


これ以上戦ったら、基礎知識に勝る僕には勝てないと判断して、逃げようというのか!


そうはさせないぞ…!


ええいっ!

恋愛に、言葉は不要っ!!


あとは体で表現するのみっ!!!


「とうっ!!」






…むぎゅっ!




「いやぁぁああぁぁぁ!!!」



…ばちんっ!!



挿絵(By みてみん)




「…くっ!なぜ!?」


変態(ヘンタイ)っ!!」




彼女はそう言い残すと、猛スピードで走り去っていった。


僕は勢いに任せて後ろから抱きついたが、猛烈な勢いでビンタされたのだった。


「ああ…僕との愛よりも、この文学的勝負の勝ちを選ぶのか…!?くそっ…!!」


美しい上に、文学的才能もある。

天は人に二物(にぶつ)を与えたか。


「ふふっ…」


まあ、いいだろう。


天才文士(てんさいぶんし)に困難はつきものだ。


さらに最上級の『愛』の表現をもって、再び挑むとしようか。


「くっくっく…」




…はぁ。


いてて。


それにしても意外とぶたれた(ほほ)が痛いな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ