表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/28

あたたかい世界/鈴side

 放課後、勉強道具を抱えて図書室の扉を開けると、貸し出しカウンターの中に座っている人物がにっこり笑って手を振ってきた。

 なに、このどんぴしゃなタイミング。

 貸し出しカウンターに入って、カウンターに張られている当番表に目をやる。今日、組むはずだったのは案の定、この人ではなかった。

「代わってもらっちゃった」

 ああ、そうでしょうねぇ。その笑顔と元・委員長権限があれば、当番を代わるのなんて簡単でしょうねぇ。

 よっぽど嫌な顔をしていたに違いない。

 私が無言で貸し出しカウンターの椅子に腰掛けると同時に、元・図書委員長の真野先輩は爆弾を落としてきた。

「犬に噛みつかれたそうで。どう? ご気分は」

 昨日の今日で、なぜもう知っているのか。

 相手にすまい、と決めていたのに、教科書を開きかけた手を止めて、思わずその顔を見てしまう。

 カウンターに頬杖をついてにこやかな笑みを浮かべた真野先輩は、こちらの気を知っての上だろう、さらなる追い討ちをかける。

「うまくいくと思ってたのになぁ。こんがらがるなんて、オモシロイなぁ」

 ああ。

 この人にオモシロイと思われたら終わりなのだ。元・図書委員長は表の顔。裏の顔は、この高校の情報屋だ。無駄だと分かっているのにささやかな抵抗を試みる。

「別に面白くないです」

「俺ね、からまった糸ほぐすの、好きなんだよね。きれいに分けて、あるべきトコロに戻すわけ」

「別にからまってないです」

「またまたぁ」

 ゴシップ好きの真野先輩は、わくわく、キラキラした視線をこちらに向けてくる。

「ね、どうすんの」

「知りませんよ」

「自分のことなのに」

 観客に非難めいた口調で言われる筋合いはないのだ。

 というか、観客が多すぎる。

 今までのイザコザを思い出す。

 ―――鈴本さんって、桃井君のことどう思ってるの。

 ―――付き合ってないんだよね? だったら近づかないでほしいんだけど。

 ―――だいたい、鈴本さんと桃井くんなんか、全然釣り合ってないよ。

 云々、云々。中学のころから、年々、頻度が増えている。

 アレの陽気な性格が目立ちすぎるせいか。

 背が伸びたせいか。かっこよくなったせいか。

 あまりにも長く、そばに、置きすぎたせいか。

「あの犬、誰か、引き取ってくれませんかね」

「無理でしょ」

 間髪いれず、否定される。

「先輩の情報網の中に、有力候補いませんか」

「いないねぇ」

 この人がそう言うなら、そうなんだろう。

 はぁ。心の片隅で、嬉しいと思ってしまう。面倒だ、この気持ちが。

「ねぇ。なんで素直に好きって言わないの?」

 心底不思議そうに、真野先輩は問う。私は憮然として返す。

「あっちがそういう『好き』じゃないからですよ」

「それが昨日覆ったんでしょ。恋愛の好きでしょ。向こうは」

「手近なところにたまたま手を出したんでしょうよ」

 そういうことにしてしまいたい。

「違うでしょ。わかってるでしょ。なんでそんなに意地張ってるの」

 今日の真野先輩は手加減なしだ。

 本を借りに来てくれる人もいないし。

 ああもう、嫌だ。

 からまった糸なんか断ち切ってしまいたい。

 なついた犬なんか、車で置き去りにしてしまいたい。

 アイツの明るい世界をこれ以上見たくない。

「住む世界が違うんですよ。先輩にはわかんないでしょうけど」

 人に囲まれた、あたたかい世界。休み時間のつぶし方を気にしなくていい世界。

 クラス替え後の教室で、あっというまに友達が出来てしまう世界。

 桃井を慕う子達に言われるまでもなく、わかっていた。

 人懐っこくて、友達のたくさんいるアイツと、自分が釣り合うとは、思わなかった。

「私、暗いし友達いないから。だから無理です。釣り合わないです」

 あの暖かい世界に、私は入れない。

 認めてしまえば簡単だ。

 悲しくて惨めで、憧れて。

 懐かれて嬉しかったのはこっちのほうだ。

 好かれて嬉しい気持ちは本物だ。

 だから昨日、これで終わりだと思った。

 違う世界のひとと、手はつなげない。

 これ以上一緒にいられない。

「鈴本さんさぁ。世界が違うなんてことはないよ」

 真野先輩はそう言った。

 きれいにアイロンがけされたハンカチをぽんとこちらに渡して。

「俺とね、こんだけしゃべれる人を暗いって言わないよ」

 もつれた糸をほぐすように。

「それでも世界が違うって思うんだったらね。憧れてないで、旅行気分でちょっと入ってみればいいよ。きっとわかることがたくさんあるよ」

 ぐちゃぐちゃになったまま隠していた感情を、好きと、憧れと、惨めにきれいに整理して。

「大丈夫だよ。案内は犬がしてくれるでしょ。そのくらい任せてみなよ」

 涙でにじむ私の世界を励ますように。

 ぽんぽん、と、頭の上で、大きな手が跳ねた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ