表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/16

第9章 再起動の儀式

おっきーは、今日もDo! Kids Labでの訓練を受けていた。だが、その最中におっきーの端末が突然動かなくなり、画面が固まってしまった。


「えっ!? どうして動かないの?」おっきーは慌てて端末を叩いてみたが、画面は相変わらずフリーズしたまま。コードを動かすこともできない。


ちょうどその時、仲間のアイリが通りかかった。「おっきー、何か困ってるの?」


おっきーは困惑しながら説明した。「さっきまで動いていたのに、急に端末が動かなくなっちゃったんだ。どうすればいいのかな?」


アイリはクスッと笑って、「そんな時は再起動の儀式が必要なんだよ!」と教えてくれた。


「再起動の儀式?」


アイリは真剣な表情で説明を始めた。「再起動は、機械に溜まったエネルギーや誤作動をリセットするための重要な儀式なの。再起動すると、端末がリフレッシュされて、新たな気持ちで動き出すんだよ」


「そうなんだ! じゃあ、早速やってみるよ!」と、おっきーは端末の電源ボタンを押してみたが、端末は何の反応も示さない。


すると、今度はレイがやってきて、おっきーの様子を見て助け船を出した。「おっきー、ただボタンを押すだけじゃなく、しばらくの間、電源を長押しする必要があるんだ。機械が完全にリセットされるには少しの時間が必要だからね」


レイの指示通りに電源を長押ししてみると、端末が静かに電源を落とし、しばらくすると再び起動を始めた。起動画面が表示され、おっきーの端末は無事に復活した。


「やった!また動いた!」と、おっきーは喜んだ。


「再起動の儀式は、君がこれからプログラミングの冒険を続ける上で、とても大切な技術だよ。端末が調子を崩したときは、まず再起動を試してみるんだ」とレイが説明を加えた。


さらにアイリが続けて、「再起動の儀式だけじゃなくて、私たちが使っているコードにも同じように『リセット』が必要なときがあるんだ。例えば、ゲームで得点をリセットしたり、キャラクターの体力を回復させたりするときにも使えるよ」と教えてくれた。


おっきーは、再起動がただの機械操作にとどまらないことを理解した。自分が作る魔法にも「リセット」の考え方を取り入れることで、状況に応じた柔軟な対応ができるようになるのだ。


さらにレイは、おっきーに「リセット」ブロックの使い方を教えてくれた。リセットブロックは、指定した変数やステータスを初期値に戻すことができる便利な魔法の呪文だという。


リセットブロックの例:


「リセット」ブロックを配置する。

リセットする対象(例えば「体力」や「得点」)を設定する。

プログラムの途中でリセットブロックを使うことで、ゲームの途中で初期状態に戻すことができる。

おっきーは、このリセットブロックを使ってキャラクターの体力を初期状態に戻すコードを組んでみた。すると、ダメージを受けたキャラクターの体力が再び満タンになり、元気に動き出した。


「すごい!再起動とリセットって、どちらも魔法を蘇らせるために必要なんだね!」


レイは微笑みながら言った。「そうだよ。再起動やリセットは、ただ壊れたものを直すだけでなく、新たな始まりを作り出す力でもあるんだ。君のプログラミングも、こうして少しずつ成長していくんだよ」


おっきーは、この再起動の儀式とリセットの概念をしっかり心に刻み、これからの冒険や戦闘で活かしていこうと決意を新たにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ