表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/16

第6章 ログイン失敗!認証システムの罠

おっきーはDo! Kids Labの次なる課題に向かうべく、広間の端末にログインしようとした。しかし、いつも使っているIDとパスワードを入力しても、画面に現れたのは冷たく拒絶するようなメッセージだった。


エラー:ログイン失敗。IDまたはパスワードが正しくありません


「えっ、どうして?」おっきーは首をかしげながらもう一度入力し直した。しかし、何度やってもエラーメッセージが出てしまい、ログインができない。


ちょうどその時、ギルドのリーダー、レイが通りかかった。おっきーは困り果てた表情で、事情を説明した。「レイさん、ログインができないんです……ちゃんとIDとパスワードを入れているはずなんですが」


レイは少し微笑んで、「それならいい機会だな」と言いながら説明を始めた。「おっきー、今回は『認証システム』のテストも兼ねているんだ。ログインを成功させるために、認証の仕組みを理解しなければならない」


「認証システム?」


「そうだ。この端末には特殊な魔法で保護された認証システムが組み込まれているんだ。普通のIDとパスワードだけではなく、秘密の手順や特定の条件が必要になることもある」


レイはおっきーに端末の画面を指さしながら、いくつかのヒントを与えてくれた。


「この端末は二重認証のプロセスを使っているんだ。IDとパスワードを入力した後に、特別な呪文コードを入力する必要がある」


おっきーは新しい挑戦にワクワクしながらも少し不安を感じた。「呪文コードって、どうやって手に入れるんですか?」


「ふむ、これは秘密の『ワンタイムコード』と呼ばれるもので、毎回違うコードが生成されるんだ。そのコードを正確に入力すれば、ログインできる。今回はこの『ワンタイムコード』を生成するスクリプトを自分で書いてみるんだ」


レイの説明に従い、おっきーはコードの書き方を学んだ。まずは、基本的な認証コードを生成するための「ランダム・コード生成」のブロックを使う必要があるらしい。


ランダム・コード生成の手順:


「ランダム生成」ブロックを配置する

コードの桁数を指定(今回は6桁)

「コード表示」ブロックを繋げて、生成されたコードを画面に表示する

おっきーは説明書に従ってコードを組み立て、「実行」ボタンを押した。すると、6桁のランダムな数字が生成され、画面に表示された。


「これがワンタイムコードか……よし、試してみよう!」


おっきーはその6桁の数字を、ログイン画面に入力した。少し緊張しながら「ログイン」ボタンを押すと、画面がスッと切り替わり、無事にログインすることができた。


「やった!ログインできた!」


レイは満足そうにうなずき、「認証システムは、魔法を使う者にとってとても重要な仕組みだ。簡単に誰かが不正にログインできないよう、こうした仕掛けが施されているんだ」と説明してくれた。


「なるほど……この仕組みを使えば、大事な情報を守ることができるんですね!」


レイはさらに補足する。「そうだよ。どんなに強力な魔法や技術でも、セキュリティが甘ければ悪い魔法使いに狙われてしまう。この世界でも、データや魔法の保護はとても大事なんだ」


おっきーは認証システムの重要性を深く理解し、新たな知識を得られたことに喜びを感じた。こうしたシステムを通じて、自分が少しずつ成長していることを実感する。


これから挑むミッションでは、こうした認証やセキュリティの知識がきっと役に立つだろう。おっきーはますます意欲を燃やし、次なる冒険への期待で胸を膨らませた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ