表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で婚約者生活!冷徹王子の婚約者に入れ替わり人生をお願いされました【完結】  作者: きゆり
カナデ編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

127/137

第二十八話 光る石

 大量の肉や野菜を次々に焼いてくれる一哉さんはコンロの横で椅子に座りながらのんびり飲んだり食べたり。その横に洸樹さんも椅子を並べ、一哉さんと楽しそうに談笑している。

 フフ、嬉しいな。


 直之さんと希実夏さんも飲みながら何やら楽しそうに盛り上がっています。

 皆さんお酒が入っているので、とても賑やかで楽しそう。


 蒼汰さんはというとあまりお酒は飲めないと言っていただけあって、食事に徹しているようです。私と一緒ですね。


 チーズフォンデュもアヒージョもとても美味しく、お肉も希実夏さんが奮発したと言っていただけあって、とても柔らかく美味しいお肉でした。


 お腹も満たされてきて、のんびりとしていると蒼汰さんがこっそりと話しかけてきた。

 な、何かしら……。


「ねえ、水嶌さん、さっきの御神木にもう一度行ってみない?」

「え? 今からですか?」

「うん、夜だとまた違う発見があるかも、と思って」


 辺りはすっかり日も暮れて真っ暗だ。

 ちらりと御神木へと続く階段を見ると、灯りもなく真っ暗闇。こ、怖いです……。


 ちょっと引いてしまったことに気付いた蒼汰さんは慌てて付け足す。


「あ、怖かったら無理には良いんだけど、一応懐中電灯もあるし! 絶対危ない目には合わせないし!」


 焦ったような顔でそう言う蒼汰さんは少し上目遣いに「どうかな?」と呟いた。

 か、可愛いです……、その顔は狡いです……。


 怖いのは事実なのでどうしようか迷ったが、あの御神木が気になる気持ちは分かる。


「分かりました、ご一緒します」

「本当に!? ありがとう!!」


 蒼汰さんは満面の笑みになり、勢い良く立ち上がった。


 皆さん、談笑中で私と蒼汰さんが立ち上がって離れて行くのに気付いていない。蒼汰さんと顔を見合わせ、まあ良いか、と誰に断るでもなく御神木へと向かった。


 御神木へと昇る階段は真っ暗闇。蒼汰さんが懐中電灯で足元を照らしてくれる。

 そして私に向かい蒼汰さんが手を差し出す。


「暗くて足元危ないから手を……、あ! 嫌だったら僕の腕でも掴んでくれたら!」


 差し出された手を見て驚いた顔をしてしまったようで、蒼汰さんが慌てて手を引っ込めた。


 あわわ、手……、確かに手の方が安心感が……、でも、蒼汰さんと手を繋ぐ……、は、恥ずかしいです……、いえ、でも「リディア」でいたときに男性からエスコートをされたり、ダンスをしたりで、手を繋ぐのには慣れているはず! はず……よね?


「あ、あの、蒼汰さんがお嫌でなければ、手を……お願いします……」

「あ、あぁ、うん」


 蒼汰さんは再び手を差し出し、おずおずとその手に重ねる。私のひんやりした手と違い、温かい蒼汰さんの手。エスコートとは違い、しっかりと握られ、蒼汰さんは足元を懐中電灯で照らしながら階段をゆっくりと昇って行く。


 足元しか灯りがなく、目の前には蒼汰さんの背中。そしてしっかりと握られた手。私よりも温かく大きなしっかりとした手。男性の手。そのことにドキリとした。


 ど、どうしよう、変な汗が……。手に意識が行き過ぎて、凄く手汗をかいている気がするわ。どうしよう、蒼汰さんを不快にさせてしまったら……。


 エスコートと違ってしっかりと握られているということが、こんなにも恥ずかしいことだったなんて。あぁ、ど、どうしよう……ドキドキしてしまう……。


 一人で意識して一人で悶々としている間に御神木のある広場へと着いた。


 御神木のあるこの広場も真っ暗闇。

 すると懐中電灯の灯りが消え、何の灯りもなく本当に真っ暗闇に。


「え!? そ、蒼汰さん!!」


 突然全ての灯りがなくなったことが怖くなり、繋いだ手だけを頼りに蒼汰さんへと寄り添った。


「大丈夫、僕が灯りを消しただけ。空を見てごらんよ」


 蒼汰さんは私を安心させるためか、繋いでいた手に力を込め強く握った。


「空……」


 真っ暗闇の中、空を見上げるとそこには……。


「!! 綺麗!!」


 まさに星が降るとはこのことか、というくらいの満天の星。

 なんて美しいんだろう。言葉にならなかった。


 御神木を中心に木々は全くなく広場になっているため、まるでプラネタリウムにいるような空一面の星空。

 こんなに美しい星空は見たことがなかった。「リディア」のときにも「カナデ」の記憶にも。


 あまりの感動にちょっと泣いてしまいそう。あぁ、こんな素敵な経験が出来るなんて。


「蒼汰さん、ありがとうございます。こんな素敵な星空を見せていただいて」


 声が震えた。


 暗くて蒼汰さんの表情は分かりづらいが、微笑んでいる気がした。


「喜んでもらえて良かった。ここで見る星空は凄く綺麗だったから、きっと水嶌さんは喜ぶだろうな、と思って」

「ありがとうございます」


 蒼汰さんの優しさに胸が詰まり、ちょっと涙ぐんでしまいました。


「あ! でも、皆さんは良かったのですか!?」


 私だけこんな素敵な景色を見させていただいて、皆さんも見たいのでは!?


「あー、多分大丈夫。真崎さんは何度か来てるし、他のみんなもお酒飲んでるからこの階段危ないしね」

「あ……」


 なるほど、お酒ですか……、確かにあの暗闇の中の階段は危ないですね。


「私だけなんだか得してしまったようで、申し訳ないです」

「ハハ、良いじゃない、真面目にイセケンしている僕らだけの特権だよ。二人の秘密ってことで」


 蒼汰さんはそう言って笑った。

 フフ、ちょっと特別扱いしていただいているようで嬉しくなってしまう。



 蒼汰さんと手を繋いだまま、御神木へと歩みを進める。御神木へ近付くにつれ、何だかやはり不思議な気配を感じた。

 昼間は感じるのやら感じないのやら、はっきりと分からなかった不思議な感覚が、今ははっきりと感じる。なぜかしら。


 蒼汰さんも何か感じたのか、握る手に力がこもった。


「水嶌さん、何か感じる?」

「はい、昼間よりもはっきりと」

「だよね、何だろう、この感じ」


 すると御神木の幹の根本が薄っすらと光った。


「「?」」


 暗闇の中、目が少し慣れて来て、すぐ隣にいる蒼汰さんの顔も少し見えるようになってきた。

 二人して顔を見合わせ、改めて御神木の根本に目をやった。


 ぼんやりと何かが光っている。


 ゆっくりと御神木の根本まで近付くと、光っている元を探した。


 暗闇の中ぼんやり光るそれは小さく真っ黒な石だった。


 顔を近付けてよく見ようとすると、同じく顔を近付けていた蒼汰さんと頭を思い切りぶつけた。

 ゴン! と鈍い音がし、二人して座り込んで頭を抱える。そして二人で顔を見合わせると、思わず吹き出した。


「ブフッ! アハハ! ごめん、水嶌さん、大丈夫?」

「アハハ、すいません、大丈夫です。蒼汰さんも大丈夫ですか?」


「ハハ、水嶌さんがそうやって笑うの初めて見た」

「え?」


 声を上げて笑う……、そういえば初めてかもしれない。「リディア」のときは声を上げて笑うなんてことは絶対にしない。「カナデ」になってからも、そのときの意識が強いからか、なかなか声を上げて笑うなんてことはなかったように思う。


「へ、変ですか?」

「え? なんで? 全然変じゃないよ? 可愛いよ?」

「え! か、可愛い……」

「あ、いや、その、えーっと」


 急に可愛いと言われ固まってしまい、そのことに焦った蒼汰さんがしどろもどろです。

 その姿がおかしくて、でも少し恥ずかしくて、何だかそわそわふわふわと落ち着かない。


「いや、うん、可愛いよ!」


 蒼汰さんが意を決したように言い切った。


「あ、ありがとうございます」


 恥ずかしく、きっと頬は赤く染まっているのだろう、暗闇で良かったと心から思ったのだった。


 二人で顔を見合わせ笑った。あぁ、何だか幸せな時間。



 そして再び光るそれに目をやった。


「石?」


 蒼汰さんは注意深くそれに触り、何も起こらないことを確認すると掌に取った。

 蒼汰さんの掌に乗ったその石は、直径一センチほどの小石。それがぼんやり青白く光っていた。


「な、なんですかね、これ」

「うーん、明らかにただの石じゃないよね」


 悩んだところで答えが出るでもないため、蒼汰さんはハンカチにそれを包み、持ち帰って調べることにしたようだ。


 他に色々見て回っても何も見付からず、最後にもう一度星空を堪能し、私たちは御神木を後にした。



 戻るとまだ皆さん酔っ払い中です。

 直之さんが私と蒼汰さんに気付き、慌ててこちらに向かってやって来ました。


「だあ!!」


 いきなり叫ばれたかと思うと思い切り手刀で私と蒼汰さんの間をビシッと……。


 あ!! あぁ!! て、手を繋いだままでした!! 急激に恥ずかしくなり、顔が火照ります。


「蒼汰!! なに奏ちゃんと手繋いでんだよ!!」

「え、あ、いや! ちょっと……」


 その声に他の皆さんからも注目が……、は、恥ずかしい……、よ、良かった、他の皆さんには見られなくて……。


 蒼汰さんが必死に直之さんを宥めてます……。あわわ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  こちらでは初めまして、とまと屋です。  あっちではトマト屋。すみません、こういうトラップがあるとは思わず。検索しても名前が出てきませんよねw  えーと、あっちでここの話をするのも変と思って…
[良い点] ロマンチックな星空の下、蒼汰さんが頑張ってくれました。 これはもう、そういうことなんですよね? ああ、奏さんには幸せなってほしいです。 本当にそれを願うばかりです。 ですが、あの石は何…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ