表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
テレフテア・アポカリプス  作者: ほざお
山吹色の織姫編
118/215

登場人物(山吹色の少女編)

(山吹色の少女編)

(うつつ)利愛(りな)(13) 身長:153cm

[物語上の立ち位置]

 椿の友人

[容姿]

 山吹色の髪と瞳、十人いれば九人が振り返る整った見た目をしている。

 髪の長さは、肩よりやや上程度。毛先がウェーブがかっている。

[パーソナルデータ]

 霧生院学園中等部の一年生。

[魔力色]

 山吹色

[性格]

 テンションの高さとコロコロ変わる口調、物事の視点を定めると他のものが見えなくなるなど、結構な変わり者。距離感を感じさせないフランクな態度が持ち味(?)であり、割と誰とでも無く仲良くなれる。一方で彼女自身が自分の本質を見極め切れていないところがあり、表面上の性格と内面が一致するかは定かでは無い。

[特徴]

 身体能力は高く、霧生院学園中等部学年十二位の実力者であるため、魔術の技能はそれなりのものを持つ。ただし、武術を学んだことが無いため、接近戦はあまり得意では無い。


霧生院(きりゅういん)卯月(うづき)(13) 身長:159cm

[物語上の立ち位置]

 椿の友人

[容姿]

 青みがかった黒い髪に群青色の瞳を持つ。中学生女子にしては高めの身長にモデルのように足がすらりと伸びている。顔立ちも幼い少女と言うよりは、美少年のような爽やかなものであり、学園内でも「王子様」扱いされるほどである。

 髪型は、頭上に一本で纏めたポニーテール。

[パーソナルデータ]

 霧生院学園の一年生。

[魔力色]

 群青色

[性格]

 椿、利愛に比べるとやや大人びた性格。三人の中でのスタンスとしては、利愛が「ボケ」、椿が「ツッコミ」、卯月が遠目から生暖かく見守ると言った感じ。ただし、椿がいない場合は「ツッコミ」に回る。

 学園で王子様扱いされるだけあって性格には凛々しいところがあり、困っている人を見過ごさない正義感のようなものを持つ。しかし、これは心底からその人を助けたい、と言う思いでは無く、「困っている人を見過ごす自分で在りたくない」と言う思いからのものである。

 大人びて見える反面、初心なところがあり、女子校育ちであるため、意識する異性が相手になると途端に狼狽してしまう。

[特徴]

 霧生院学園中等部学年六位に恥じない剣術と魔術技能を持つものの、状況を見て勝利へ至る道筋を立てる戦術の組み立てはあまり得意では無い。


(ひいらぎ)大和(やまと)(34) 身長:175cm

 零余と椿の叔父であり、細目が特徴的な男。椿の魔力制御の手解きをするなど、彼女の師匠と言える間柄であり、良好な関係を築いている。

 研究に没頭し過ぎる嫌いがあり、柊家地下の研究所にこもっていることが多い。


桔梗(ききょう)(35) 身長:162cm

 零余と椿の母親。日常的に和装を身に纏っており、艶のある長い黒髪を持つ。

 柊家の歴史の中でも魔術の才能だけなら一つ飛び抜けている椿を育てることを第一と考えている。


榊原(さかきばら)(あきら)(13) 身長:158cm

 霧生院学園中等部学年次席の少年。主席である椿を目の敵にしている一方で、その実力や容姿に惹かれている。


速水(はやみ)(13) 身長:162cm

 霧生院学園中等部学年四位の少年。利愛の二回戦目の相手。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ