表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/15

1-9

「……精霊」

「あいー」


 気の抜ける応答と共に、精霊が天井からぬるりと姿を現した。私が呼びかけたのが珍しいのか、彼女は好奇の目をぱちくりと瞬かせている。

 だが、すぐに表情は強張った。私の様子に気がついたせいだろう。

「あいつらの言っていたこと、本当なの」

「んんー……どのあたりの話?」

「全部よ! 私が兄様をふって、あの女好きと……なにをしたってわけ!?」

「あ、それ聞いちゃう? 聞いちゃう系?」

 精霊は半分天井に体をうずめたまま、腕を組んで私を見下ろした。

「そっち気になっちゃうかー。魔王の話の方がおすすめなんだけどなー」

 鬱陶しさの極まった声音とは裏腹に、精霊は苦みを噛み潰したような笑みを浮かべていた。




 すでにフラミーの姿は部屋にはない。彼女は私に、名前の知れない煮えくり返るような感情だけを残し、日が暮れる前に帰っていったしまった。

 そうして一人になった私は、ひとしきり物に当たった後で精霊を呼んだのだ。

 正直に言えば、あまり期待はしていなかった。精霊は常に契約者の傍にいて、その呼びかけに応じるもの。そう聞いたことはあるが、私がそれを実感できる機会はなかった。

 だが、少女は私の呼びかけに姿を現した。フラミー達との会話も聞いていたらしい。話に聞いたとおり、ずっと傍に潜んでいたに違いない。

 それが分かれば十分だった。

「あんた、私の精霊なんでしょう。それなら傍で見ていたはずよ、私がなにをしていたのか!」

「いや、ま、そりゃあそれなりに見ていたけど」

「じゃあ答えなさい! 本当に私は兄様をふったの!? 殿下とどこまでなにをしたの!!」

 触れられないと知りつつ、私は精霊に掴みかかるように手を伸ばした。襟首を掴み損ねた手は宙を掻いたが、少女を脅すには十分だったようだ。彼女はびくりと強張り、先ほどよりも少し深く天井に埋まる。

「だ、大丈夫、ストイックな関係だったよ! アリーシャ、あなたが思うようなことはなんもない。だって四六時中精霊が見ているんだし! 精霊であるこの私が言うんだから間違いないって。ジルヴァーノとだってキスも――――あ」

「あ?」

「うん、まあ、エリオが言うようなことはなかった。それは間違いない!」

「ちょっと! 比べる相手が変わってるわよ!」

 なにが間違いない、だ。怒り心頭の私に、精霊はなだめるように手のひらを振る。

「まあまあ、気にしなさんなって。双方非合意の上だったんだし」

「余計悪いじゃない!!」

 私は声を張り上げると、近くにあった水差しを掴んで天井に投げつけた。

 だが、投げた水差しが精霊に当たる前に、彼女はぺろりと舌を出し、逃げるように天井の中に引っ込んでいった。

「待ちなさい! 『あ』ってなによ『あ』って! なにがあったのか、答えてから行きなさいよ!!」

 私の全霊の声は、しかし虚しくも無機質な天井に吸い込まれていった。


 ○


 天井に向かって投げられた水差し。水浸しの絨毯。苛立ち紛れにあられもない所へ投げつけられたクッション。とにかく目につくものが散乱した床の上。

 もはやどれほど精霊を呼んでも、彼女は姿を見せなかった。煮えたぎった怒りの矛先が見つからず、鬱憤晴らしに八つ当たりされた部屋は、今は綺麗に片付けられてしまっている。

 部屋の物音を聞きつけ、駈け込んで来た数人の女中たちのしわざだった。


「またまた、今回もずいぶん暴れましたねえ」

 片付けを終え、そう親しげに話しかけてきたのは、私が毛嫌いしていた古参の女中だった。記憶の中では彼女もまた私を嫌っている節があったが、今はそのまるでその気配が感じられない。

「これでも、いつもに比べたらマシですよ。お嬢様ってば、魔法で部屋を吹き飛ばすなんてこともしょっちゅうですから」

 馴れ馴れしい態度で言ったのは、見覚えのない若い女中だ。年の頃は十三、四。私と同じか、少し下くらいだろうか。彼女は飛び散った水滴を追い、未だに雑巾を片手に部屋をうろうろしている。

「でも、一番ひどかったのはあれですよね。花の精霊が暴走したとき! 片付けても片付けても花びらが出てきて、いつまでたっても掃除が終わらないの――――」

「ビビ、こら!」

 おしゃべりなその若い女中を、先輩女中が叱りつけた。「しっ」と唇に手を当てる。

「それは二年前のことよ。あなたも聞いているでしょう。今、お嬢様にはここ三年間の記憶がないって」

「……あ、し、失礼しました」

 ビビと呼ばれた女中は、慌てて私に頭を下げた。だが、私は返事をせず、彼女たちに振り向くこともしない。

 仕事を終えたにもかかわらず無意味に部屋に残るどころか、主人の私に平気で声をかける。そんなわきまえない女中と話す口なんて持っていないし――それに今は、他に気になることがあったのだ。


 部屋の片隅に置かれた衣装箪笥。私の視線は、少し煤けたその箪笥に向かう。

 暴れて部屋中を引っ掻き回していた時、あの中に見慣れない衣装ばかりが入っていたのを覚えている。十四の私とは明らかに趣味が異なるドレスや魔法使いのローブ。地味で機能的で、品のない魔法訓練服。

 ――――それらに紛れて、一着だけ、よく見慣れた衣装が紛れ込んでいたのだ。



「……なんか、お嬢様お元気ないですか?」

「当たり前でしょう。記憶がないなんて、不安で仕方ないはずだもの」

「はやく、いつもの元気なお嬢様に戻ってくださるといいですね……」

「ねえ。あれじゃあ調子狂っちゃうわ」


 箪笥を見つめ続ける態度がどうとられたのか、背後からこそこそと私を窺う声がする。

 内緒話のつもりだろうが、声は筒抜けだった。

 それらを無視し、私は無言で衣装箪笥に手を掛ける。


 中にあるのは、濃紺のローブと襟の付いたワンピース。魔法の威力を吸収する、金糸の刺繍が袖にあしらわれている。

 襟には、校章をあしらった緑のブローチ。

 ウェルチ魔法学院の制服だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ