表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

或奇怪忍法帖〜参ノ苦無〜

作者: アルチ

人の善意に基づいた行動はみているだけで気持ちのいいものだ。


一階のロビーで突然、鼻血を出した男性に受付の女性は、すみやかにティッシュとバンソウコウを差し出した。その迅速な対応に私は感動を覚えた。


そのバンソウコウが何を意図していたのか?今の私には、はかりかねるとしてもである。


ある日の午前、社内のエレベーターで私は人の良い二人の後輩と乗り合わせた。


到着した目的のフロアで私が『開く』のボタンを押していると、その二人が、お先にどうぞの、お譲り合戦を始めたのだ。お先にどうぞ、いや、お先にどうぞと、どちらも譲る側の立場を決して譲ろうとはしないのである。



業を煮やしたるは先に小次郎、腰の柄を握り高速の踏み出し。抜刀とともに地と水平に弧を描いた斬撃は、そこにあった胴体を真っ二つに斬り離していた。



まだそこにあれば。



天空を舞う妖艶なる影、その背に笑う上弦の月、精霊の奏でるは美しき笛の調べ。肩から抜き出す様に投げつけられた半蔵の短刀を小次郎は嘲るように振り払い、鳴るツバ音の数は壱。


間合いを読み取り、目前に弐の指を突き立て、暗雲立ち込めたるは詠唱、轟く雷鳴、纏う火花、結ばれた印の数は漆、何かを放とうとした刻、半蔵に私はこう叫ぶ。



「やめておけい」



目を向ける事なく微かに頷き、詰め寄る闘気の先に蒔くマキビシ。角から角へ飛び回るその幻影のみを何度も斬り裂く小次郎の所有物、妖刀『謝血苦』


小次郎に放たれたクナイの数は参。その弐までは振り払うも、これが真意と眉間に迫り来る本手の鋭利なる光。上体を反らし、かすめる頬に滲む赤。芽生えた焦りの念がそれ以上の汗を伝わせる。


地を刺す短刀に足を取られた刹那の隙を見逃すまいと、放たれた半蔵の前蹴りに、踏ん張る体勢にない小次郎の体は宙に浮き、吹き飛ぶ形で扉の向こうへ、二転三転、四転五転。その後、うつ伏せにて静止した。




最後の力を振り絞り体を返すと小次郎は


「お、お譲りいただき…………まことに…………か……た……じ……け……ない」


そう言い残して、気を絶した。


「ボタン押しとくから先にとおっていいよ」


「御意」


半蔵はそのまま午後の会議で使う巻物を受け取りに書類管理室のほうへと向かっていった。


微かな物音に振り返ると、そこには横たわる小次郎を介抱する、受付の女性の姿があった。私に気配を気づかせぬとは、想像以上の手練、私の役目はもう無かろう。あとは任せた。


人の善意に基づいた行動は何度みても気持ちのいいものだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ